レッド・オクトーバーを追え!(1990年) | 勝手に映画紹介!?

レッド・オクトーバーを追え!(1990年)

レッド・オクトーバーを追え!

昨年、伯母の急逝と重なり…なんとなく見る機会を失ってしまったAmazonプライムビデオ配信のオリジナル作品「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」のシーズン2、コロナの影響で巣ごもり気味のこういう時こそ、イッキ見するチャンスなのかななんて思っているんだけど…そうだ、その前に、映画版のジャック・ライアンシリーズをおさらいしようと思った次第。ちょうど2月にWOWOWの一挙放送を録画しておいたんだよね…「エージェント:ライアン」を含む4作品が放送されたけど、ベン・アフレックの「トータル・フィアーズ」はなかったことにされている。

ということで、シリーズ1作目の「レッド・オクトーバーを追え!」から鑑賞…もちろん過去に幾度となく鑑賞を繰り返しているが、このブログでちゃんと感想を取り上げるのは初めてなのかもしれない。レーザーディスクやDVDでソフトはコレクションしてきたが、ブルーレイでは購入していなかったので、ハイビジョン画質で拝めるWOWOWの放送はありがたかった。よくNHKのBSプレミアムや他の映画チャンネルなんかでも放送されてるけど、WOWOWと違って5.1chに対応していなかったから、DVDあるから無理して録らなくてもいいやと、スルーしてしまっていた。

ソビエト、ムルマンスク…最新原子力潜水艦“レッド・オクトーバー号”のマルコ・ラミウス艦長は、副長ボロディンと並びながら、ある決意を胸に秘め、艦を出向させる。一方、CIAのアナリスト、ジャック・ライアンは“レッド・オクトーバー号”の写真を入手し、情報を集めるのに奔走していた。そんな中、“レッド・オクトーバー号”並びにソ連の不可解な行動が浮上。ワシントンに呼ばれたジャックは“レッド・オクトーバー号”が亡命を企てているのではないかと示唆。国家安全保障補佐官のジェフリー・ベルトから3日以内にラミウスの真意を確かめられるよう命じられる!

初見は中学3年の時にレンタルビデオで…高校受験を控えていたので、さすがにあまり映画館へ行けなくて、ビデオ化まで我慢。確かビデオのリリースも高校入試前だったんだけど、母親に頼んで、借りてきてもらって見た記憶が。当時は人気の新作だったので、なかなか借りられず、何度目かの来店で1本だけ残っていたのを借りられたんだけど、レンタル開始から1週間も経ってないのに、ビデオがノイズだらけで(テープに傷)、直ぐにビデオ屋に文句言ったら(もちろん母親に行ってもらった)、次回利用時の無料券を渡され、とりあえず、我慢したんだよね。

まず…本作は冒頭の音楽(曲名:メインタイトル“THE HUNT FOR RED OCTOBER”)からガツンとやられた。ロシア語のコーラスによる、やたらと壮大な曲で…言葉は英語以上に何を言ってるかわからないんだけど、すげー惹きこまれたよね。あの曲聴きたさに、レンタルでビデオを見た後に、直ぐにサントラCDを購入して、何度もリピート再生してたな。プラケースにひびが入り、ブックレットも日焼けが目立つなど、だいぶ年季が入っているけど、未だに当時のCDを持ってます。そして、久しぶりにPCで再生しながら、今、この記事を執筆してるところです。

ジャック・ライアンシリーズ1作目といいつつも…主役は明らかにショーン・コネリー演じる艦長の方でして、本作のみで終わってしまったアレック・ボールドウィンのラインは、後のハリソン・フォード演じる2代目ライアンと比べても、確かに地味で、パっとしないところもあるんだけど…どちらの方が“CIAのアナリスト”というキャラ設定に合ってるかというのを考えると、断然、本作のアレック・ボールドウィンかなとも思う。原作通り、ライアンが大統領になるまでを描くのであれば、確かにハリソン・フォードのスター性も必要不可欠だっただろうが…。

原作小説では、最近はライアンの息子が主人公になってるけど…その“ジャック・ライアン・ジュニア”はまだまだ“影も形もなかった”…幼い娘に弟が欲しいとせがまれて、困惑してるとライアンがグリーア提督と会話してるシーンがある。確か、次の「パトリオットゲーム」で嫁さんが第二子をご懐妊するんじゃなかったでしたっけ?さて、続けて他のシリーズも再鑑賞しよっと。最後に…今まで集めたサントラCDを含むソフト類と、あと中学生のオイラがコレクションしていたチラシと割引券(こんなのよくとってあったな)も見つかったので、写真を載せておきます!


監督:ジョン・マクティアナン
出演:ショーン・コネリー アレック・ボールドウィン スコット・グレン ジェームズ・アール・ジョーンズ


【Blu-rayソフトの購入】
レッド・オクトーバーを追え!





レーザーディスクとDVD-BOX、そしてサントラCD





当時集めていたチラシと割引券を発見!?









人気blogランキング 参加中 -クリック- ご協力ください!