フクシマデイズ(後編)~ノグチスタイル~ | Eidy,Steady,Go!

Eidy,Steady,Go!

黒ポメラニアン
エイディー(2012.8.8生)
ディーゴ(2022,3,26生)
まったりアクティブな日々

2020/12/21

 

おはよー

終始トランクの中にいたね。いい子だ。

 

朝の散歩

 

パンで朝食を簡単に済ませ、荷物まとめてチェックアウト。

そうそうガソリンも入れて置かないと。

うああ~車きったねぇ~

雪の解けた路面走るとどうしてもこうなっちゃうんだよね。

 

とりあえず一番安いシャンプー洗車

どうせまたすぐ汚くなるのはわかってるけどね。

 

今日は会津若松に寄り道してから帰ることにします。

 

とりあえず猪苗代湖畔の野口英世記念館

ペットは中には入れません。

門番のヒデヨと記念撮影。

 

ヒデヨの生家

道路脇から外観だけ見ることができます。

「生家」って「せいか」って読むんだね。

「せいけ」だと思ってた。

どうりで変換できないわけだ。

「なまいえ」で変換できたけど。

 

昨日も寄ったフェリー乗り場でトイレ休憩

雪は大して積もってませんね。

岸には白鳥と鴨の団体さん

近くまで降りていくと、餌がもらえると思ったのか続々と上陸してきました。

生憎食べ物は持ってないんだなぁ。

あったとしても、ここは餌あげていいのかわからんし。

グァグァうっせぇわw かわいいけど。

 

そのまま猪苗代湖沿いを走り、会津へ。

いろいろと巡りたいところではあるが、帰りが遅くなるのもなんなので観光は一つに絞る。

 

鶴ヶ城でーす

前にもエイヂー連れてきたことあったなそういや。

まぁいいか。

 

雪の中のお城ってのもいいもんだしね。

城内には入れないけど、外で眺めてるだけでもいいもんです。

休日ならこの城の敷地内にある稲荷神社の御朱印もいただけるそうだ。

平日は兼務している他の神社に行けばいただけるらしい。

まぁそこまでして手に入れなきゃいけないもんでもないな。

 

お昼ご飯を食べに、近くにあるドッグカフェ「K-syle」にお邪魔します。

外観の写真撮り忘れちゃった。

 

エイディーには豆腐と鶏肉のローストを

 

自分はビーフカレーパスタ

肉が柔らかく煮込んであって美味い!

 

喜多方のポメ友のくまみちゃんが会いに来てくれたよ。

くまみもくまみママさんもエイディーは大好き

店内でフリーにできるので一緒に遊びました。

他にも常連さんのわんちゃんやお店のわんちゃんとも遊びました。

竹翔馬も披露

カンカンちゃん乗り心地はどうですか?

 

ひさしぶりにくまみに会えて、たくさん撫でることができたし、

ママさんともたくさん話せて楽しかったです。

エイディーにお土産まで頂いちゃって、本当にありがとうございました。

コロナが落ち着いたらまたたくさん遊びましょうね~。

 

 

その後はしばし下道で帰るものの、さすがにオール下道は憑かれるので西会津から高速に乗りました。

雪は全然ないので立ち往生することもなく無事に帰宅できました。

雪も大して増えてなく、車庫入れも余裕だった。

帰ってきたらまず除雪を覚悟してたけど助かったー。

 

家に入るやいなや、頂いたクッションでスヤァ…。

 

 

あぁそういや道の駅磐梯でバンダイのプラモ買うのを忘れたな。

まぁ前に行ったときに買った百式が未だ手付かずだからそっちを優先だな。