フクシマデイズ(前編)~おいなり旅籠~ | Eidy,Steady,Go!

Eidy,Steady,Go!

黒ポメラニアン
エイディー(2012.8.8生)
ディーゴ(2022,3,26生)
まったりアクティブな日々

2020/12/20

 

真夜中のドライブ~

 

ということで、雪すっげー降ってる夜中に家を出発しました。

ちょうど家の前をブルが除雪した直後だったので、車庫前の雪壁をオラァとかテメコラァとか言いながら蹴り飛ばすだけで車を出すことができました。

ありがたやありがたや。

 

国道8号線に出るともう雪なんか全然大したことなくて助かりました。

アスファルト見えてりゃ楽勝ってなもんよ。

ちょうど関越道で立ち往生してたときだったので、自分もそうなる事態は想定して非常食とか水とか野外道具一式積んでたんだけどね。

幸いそういう事態に出くわすことはありませんでした。

 

車は柏崎、三条、五泉へとした道をずんずん北上し

なんかもうこのまま下道でいいかなと思って県を跨ぐ。

 

やってまいりました、福島ー!

西会津にある道の駅あいづで朝の散歩。

 

この辺は道路が圧雪状態だったのでちょっと運転に注意が必要でした。

まぁ雪モッコモコなわけでもなし、轍に足取られるでもなく

均等に平坦に圧雪だったので、余裕っしょ。

 

猪苗代湖

この辺も周りは真っ白。

雪の量自体は大したものではないけど。

風強くて寒い。

 

樹氷がキレイ

 

結局休憩も入れて7時間くらいかかって郡山まで行きました。

まぁちょっとした用事があったもので。

てかこっちは雪が全然無い!そしていい天気!

 

まず立ち寄ったのが

高屋敷稲荷神社

 

どこか近くにエイディーと行けるお寺か神社ないかなーと調べたらここがHITしたので行ってみました。

有名な柴犬まるちゃんも行った場所だそうです。

 

立ち並ぶ鳥居が見事ですなぁ

 

稲荷神社というだけあって、狛犬ではなく狛狐

 

お参りの前にまず手を清めないとね

凍ってて無理だね…

 

今風に消毒スプレーで清めてお参り

エイディーをお迎え入れ頂きありがとうございます。

 

社殿の裏手には御神石なるものが祀られてました。

エイディーも触らせていただきました

願いが叶うと言われても、自分が神様にお願いすることはいつも変わりません。

エイディーの健康と幸せは俺の役目なのでお願いはしません。

ひとまず今回の旅行の間だけでもお見守り頂ければそれだけで何よりです。

あと10億円ください。

 

鳥小屋もあった。

ひよこがたくさんいて超かわいかった。

 

社務所に行き、御朱印を書いていただく間に本殿の反対側の裏手を見てみると

白狐社というお社もありました。

 

狐に願い事を書いて奉納するようです。

絵馬みたいなもんかな。

 

中には無病息災や商売繁盛など、願い事の書かれた蝋燭がありました。

せっかくなので「開運招福」と「交通安全」の2本、灯明させていただきました。

 

そして御朱印もいただきました。

郡司さんもそのご家族もすごく穏やかでいい方たちでした。

エイディーを迎え入れて頂いた証がまた一つ増えたことは幸福です。

とても良い時を過ごさせていただきました。

 

 

その後は用事とやらをあれこれ済ませ

時はいきなりすっ飛んで夜

 

今日は須賀川市のファミリーロッジ旅籠屋でお泊りです。

全国チェーンでお手頃価格なのが魅力。

大人1名犬1頭で8800円

GoTo適用で5500円くらい。

食事は無いので、近くに食べに行くか持参するか。

朝はパンとジュース・コーヒーがあります。

犬連れはOKだけど、ベッドや椅子に乗せるのはNG。

なので「宿は食事が楽しみなのに!」とか

「わんこファーストじゃないなんて!」といった方たちにはオススメではないかな。

なぁに一晩寝れりゃ十分ありがたいもんです。

ベッドや椅子の上はダメなんてのはそもそも当たり前のことです。

 

なので、エイディーは基本、俺の旅行カバンの中にいてもらいます。

もしくは俺が床に座って膝の上。

 

そうそう福島に来たらこれは買っておかないと

酪王カフェオレ

福島に来ると必ず買ってます。

 

甘いものもいいけど風呂上りにはお酒もね

アッサッヒィスゥパドゥラァァァイ

福島限定のビールとかあれば飲みたかったけどヨークベニマルには無かったよ。

いやもちろんスーパードライも好きですよ。

 

あとはテレビ見たり、持参したノートPCでYouTube見たり、DVD見たり

自分も眠くなってきたところでベッドに潜って寝ることにします。

 

おやすみなさーい

 

二日目に続く