どうも・・・ショーエイです。
皆さんは国連がアメリカの主張だけで全てが動くと思っていますか?
国連が真面に機能するには全会一致の法則しかありません。
全会一致が成立しない交渉は全て無意味です。
特に欧米と中ロここの狭間がキーと成ります。
先ずはこのアホ面をご覧ください。
米朝決裂が望んだ通りに進んで大喜びしていたアホです。
クイズじゃないんだから予測が当たって、
本末転倒を喜ぶ政治家がどこに居るのでしょうか?
「これで制裁強化が進む…」
それは元々が誤算ですよ!!
制裁強化を維持するには、中国とロシアが現状以上に協力的でなくては成立しません。
また、軍事的な解決を考えても両国が納得しなければ、
戦闘の激しさは広範かつ甚大な被害を齎すことに成ります。
北朝鮮が弱いなんてことを言っているが、
中ロの介入も視野に入れて考えないと
戦略的な分析が不足し過ぎているのでは?
ここでのポイントは、
日本やアメリカが北朝鮮をどう評価するかではなく、
中国とロシアが今回の交渉をどう見るかです。
彼らが北朝鮮の言い分を弁護できる状態であれば、
交渉決裂はトランプマンの失策です!!
何故か・・・
当たり前です!!
中国とロシアが北朝鮮の行動に見切りをつけたから、
今回の制裁が発動でき、
ある程度おおきな効果を得たわけです。
それが両国が「アメリカの主張は無理が有り過ぎる。」
これは前回も説明した通り
国連としては北朝鮮に裸に成れと要求している訳です。
いわば一切の秘密は認めず、全ての査察を受け入れろという内容です。
ある種、北朝鮮側の立場で自衛の意味として考えた場合、
全ての軍事情報がアメリカに筒抜けてしまう話に成ります。
これで大坂冬の陣の様な事に成れば、
夏の陣を引き起こされる様な話として警戒するのは当然です。
淀君なみのアホで無ければそんな話は普通信用しません。
これで明確な担保も無く、受け入れろというのは
正直理不尽な話に映ります。
日本やアメリカの立場だから
逆にそれで北朝鮮が騙されたとしても痛くも痒くも無い。
ある意味、金正恩がそれで騙されて軍事的に消え去ったら、
笑いものにするだけの事です。
普通、そういう状況が想定できる話を受ける
と思っている事事態間抜けとも言えます。
こうした視点から第三者である中国とロシアがどう考えるか…
正直、僕が弁護できてしまうレベルな訳で、
中国とロシアが北朝鮮に決裂した非を考えるとは到底思えないのです。
そうなると…
米国が平和的に核問題の解決を齎す気が無いのなら、
今回の制裁への参加は協力しないとも言えてしまうのです。
そうなると、結果、経済制裁前の振り出しに戻って、
前回にも言った様に、
「何もできないj放置状態に戻るだけ」という事に成ります。
これ喜べることか?
アホも大概にしてくれよ!!
因みにトランプマンはトランプマンと呼んでいるのは、
ポーカーの様な心理戦のカードゲームでは無く、
トランプ遊びしか出来ない人だからトランプマンと言っているのです。
「ディールyの達人?」
いやいや…それは買いかぶり過ぎですよ。
何故なら、彼は良いカードを持たないと勝てない人で、
その為のイカさまか、もしくは大金積んでの力押ししか出来ないタイプです。
中国との貿易合戦…米国の株価が暴落して
慌てて中国と交渉を始めた様な人間です。
ポーカーで言うなら、自分の手の内を相手に見切られた。
いわば米国の株価暴落と支持率低下を気にする訳で、
強気で見せても、既に気弱に成っているのが見え見えという状態です。
成らばどうぞ強気で中国との交渉を決裂させてみて下さい。
再度、大暴落する可能性が高く、
それが元で明らかに来年の大統領選に影響が出る事に成るかも。
因みに民主党の下院議長ペロシもペロシで
選挙に勝つ事しか頭になく大事なポイントを何も抑えていないのは残念です。
まあ、彼女の中国嫌悪は変わっていないだろうから、
中国との交渉に妥協させない様、トランプにプレッシャーを掛けて、
交渉が困難な状態に向かう事を待ち望んでいると思います。
最後に一言…
「ダメだコリャ…」