正義感と公平性は時折、矛盾する。
世界情勢も学校も同じで、公平性を欠いた正義感は何の正当性も無くなる。
故に公平性を欠く場合、正義感を押し付ける以前に理解を示さねば、単なる意地汚い大人にしか見られない。
今のアメリカよりの考え方は、正にそれそのものだ!
故に世界は学級崩壊を起こしている・・・
これを気付かせるのは民主制に於いて大衆でしかないのに、
大衆は盲目過ぎて情報に直ぐ流されていってしまうようだ・・・
情けない話だが、誰も流されている方向が、
平和から遠ざかって対立を激化させている事にすら気付いていなのか・・・
筆者は、決して平和主義者では無いが
旧世代の争いは、古臭いし何の利益も産まない・・・
「争うならビジネスで争え」
軍事力を行使せず、
企業同士が技術、情報、マーケティングを駆使して、市場を奪い合う・・・
これが今、あるべき戦いだと考えている。
そういう意味で、戦争は邪魔なだけだ・・・
まあ、民主制なので旧世代の考え方が大衆を支配するのなら、
面倒なので、さっさと戦争を始めて終結させてくれ・・・
三度もアホな戦争をやって、再び同じ事を繰り返せばいい・・・
また、戦争を知らない世代が4度目、5度目と続けていけばいい・・・
アホらしい話だが、大衆が気付かないのなら仕方ない・・・
戦後生まれの父親が70歳を越えた今の時代、世界中で政治家または有識者として活動している人間は第二次世界大戦を文献でしか知らない・・・
知識はあっても、その知識は戦国時代の話を理解するレベルと変わらない・・・
今現在、本当に戦争の恐怖を知るのは、犠牲となった人々で、世界的な弱者しか居らず、彼らの惨状を我々は映画で見ているような感覚で感情移入をしているに過ぎない・・・
これをさも理解しているとしているのが「平和ボケ」なのだ・・・
平和を語る事が「平和ボケ」だと言うのなら、戦時中を知っていた昭和の有識者に言っていることと同じだ・・・
本来の平和ボケの意味は、「イケイケ」な人間を指す事すら知られていないようで情けない・・・
まあ、筆者も平和ボケしているので、イケイケ論者は全員、戦場の前線にでも行ってもらおうか・・・と言いたいくらい・・・
軍事評論家も日本に居てヌクヌクと論じらずに、前線に行って勉強してこいや!
ヌクヌクして居たいなら、少しはどうしたら争いが減るか考えろ!
自らが意図して戦場へ向かう人間が何人死のうが知ったことではないが、意図せずにそこで犠牲になる人間を巻き込まないで欲しい・・・
デモや暴動に参加して命を落とす連中が何人居ようが知ったことではない、それで普通に生活しようとしている人たちの生活まで巻き込まないで欲しい・・・
正直、自分がいつかそれに巻き込まれる可能性に嫌気が差す・・・
道理で語っても仕方ないので、利益で語る。
心無い人間の言葉とするなら、損をするがいい・・・
すでにアメリカは自分たちの失策を覆い隠す情報をメディアに流しだしている・・・
ロシアもこれに感づき、動きを過激化させつつある・・・
さて、日本人はロシアを批難し続けて、ロシアを止められると思うのか・・・
はっきり言って日本の政治家、代表して安倍ちゃんがもっと勇気が有るならば、こうした問題の仲介を買って出るぐらいのことしても良いのでは・・・
アメリカに媚び得る日本の首相は、まるで理事長に媚び得る教頭と同じだ!
世の中、本当に情けない・・・
ただ、愕然としながら愚痴ることしか出来ない自分も情けない・・・
と、ボヤくオッサンの愚痴でした・・・