懐かしい~!! | ✿縫わずに作れる布雑貨♪カルトナージュ教室 ブーケ・ドゥ・ソワ

✿縫わずに作れる布雑貨♪カルトナージュ教室 ブーケ・ドゥ・ソワ

縫わずに作れる布雑貨「カルトナージュ」の講師をしているeicoです

カルトナージュ教室
bouquet de soie
(ブーケ・ドゥ・ソワ)
東京都内にてプレオープン後、グランドオープンに向けて準備中

月に一度のご褒美時間が
あなたのときめきライフを叶えます♡

ハンドメイドで自分らしさを叶える

幸せ手づくりコーディネーター

eico(上原 えいこ)ですラブラブ

 

 

 

最近、20年前の子育て時期のことを思い出します。

 

 

 

主人がいて、子供が生まれて母になり、

でも、幸せだけじゃない

ちょっと孤独さえ感じていた

感情入り混じる時期・・・。

 

 

 

 

いま、TBSで

『ハロー張りネズミ』ねずみ

というドラマをやっています。

我が家から自転車で15分くらいの

ところにある

東京都板橋区、下赤塚駅の商店街が

舞台になっています。

 

 

 

 

結婚し、初めて住んだのが

その近くのアパートで

子供をベビーカーに乗せて、その商店街に

毎日のように足を運んでいました。

 

 

 

まだしゃべらない赤ん坊の子供と

日中は二人きり。

会話が無いので、ベビー服を作ったり

何かと手づくりはしていたんですが、

静かな日々の中で商店街の賑わいは

逆にホッとさせてくれる場所でした。

 

 

 

 

狭い八百屋はベビーカーが入らず、

お店の外に子供をおいて店に入ります。

5秒に一回くらい子供に目をやり

気を配っていましたが

そんな心配が要らないくらい

周りにいる方、店員さんが

気を配ってくれた商店街でした。

 

 

 

古くなってきたお店が姿を消し

大きな100円ショップが出来たのは

現在の家に越してきてからで、

時代の変化を感じていました。

 

 

 

越してしばらくは自転車で買い物に

行っていたんですが、ここ10年くらいは

ご無沙汰していたところに

『ハロー張りネズミ』。

 

 

 

懐かしい商店街が画面映る中に

瑛太と深田恭子がいる・・・・。

 

 

 

なんともいえない(私ミーハーなので^^)

嬉しいような気持ちと共に

ホント、良い商店街だったなー。

と、最近味わっていない、

都会の繁華街と違うやさしい賑わい

を思い出しました。

 

 

 

 

自転車で15分・・・近いですよね。^^

あそこ、とても安い肉屋があって、

まだあるかな?

 

また、買い溜めしに行こうかなー。

ごっそり買いすぎて、

冷蔵庫、冷凍庫がいっぱいになるんです。

 

 

 

そして激安洋品店『NOTOYA』(のとや)

 

 

 

そこで買った

大人用の50円のウインドブレーカーを

子供用に作り変えたのも思い出しました。

 

 

 

50円て・・・・。笑い泣き

 

 

 

ファスナー代にもなってないじゃない!!

と、突っ込みを入れながら

ハサミを入れたなー。大変だった時期も

いい思い出になりますね爆  笑