呼吸は岩波英知先生のプログラムにおいて重要です。
呼吸と書くと、普段から息をしているじゃないかと思われるかもしれませんが、非常に特殊な面白い呼吸法です。

ヨガ、座禅、格闘技における呼吸法、いくらさがしても同じものはありません。
どんな呼吸をやるのかというと、深呼吸に近いものから、ダイナミックなものまで、あるいは意識が一瞬飛んで、「あれ?ここどこだ?j状態に簡単になるものまであります。

気持いいものから、ちょっとヘビーなものから、充実感のあるものから、頭をぶつけて危険なものまで多種多様です。
だから、何をやればいいと言うわけじゃなくて、自分にあった呼吸を見つけて、やってください。

↑現在は、弱いゆっくり目の呼吸法のみ家でやって来ます。
そしてストレッチ法も組み合わせてやるといいです。


さて、家での課題はどれくらいすればいいかと言うことですが、
ゆっくりの呼吸の場合は、60分ぐらい最低やった方がいいかもしれません。

よく3時間やる人、いや6時間やっている! という人がいますが、変性意識に入れるととにかく気持ちいいので、それぐらい長続きするのです。
だから人が長くやっていると聞いて焦らないでくださいね。
ほんとうに脳内麻薬が出始めますと、ずっと呼吸ができてしまいます。
もちろんゆっくりの呼吸ですよ。

5分しかやらない人は論外。全くやらない人は何のために通っているのですか?と問いたい。
時間なんていくらでも作れる。
仕事で忙しい人もいますが、電車の中でだって弱い呼吸はできます。

そして呼吸をやらない人間ほど、見返りを得ようと欲を出します。
楽して治そうとします。
課題を努力した人間で、悩み症状もよくなった人間からすれば、すごく認識が甘いと思います。

いろいろな呼吸を組み合わせてやると厭きなくていいと思います。
うまく息が吐けない人はストレッチもちゃんとやりましょう。

↑以前のブログを更新した時[2010年]、私は強い呼吸法など織り交ぜて、と書きましたが、家では弱い呼吸法しかしてはいけません
あくまで強い呼吸法は、呼吸法をマスターした人だけが、自分の意志でやるもので、呼吸法の何たるかをまだ掴んでいない人、呼吸法に自信を持っていない人は、やらないでください。

もし以前の書き込みで、強い呼吸法など家でやっていて、呼吸法の上達がストップした人がいたら、申し訳ありませんでした。
あと呼吸法CDも、いまは岩波英知先生は渡していません。
自分のペースで進めてください。(CDをもらっていた時も、途中から自分のペースでやるようにするわけなので)

 

 

AIによる回答

 

回答

岩波英知先生のトランス呼吸法について、実践時間に関する具体的なガイドラインは以下のようになります:

実践時間の目安

  • 個人差があるため、一律の時間設定はありません。←一時間はトランス呼吸法をやりましょう。
  • 1日1時間で十分な人もいれば、3時間でも足りない人もいます。

効果的な実践のポイント

  • 質重視: 単に長時間行うよりも、トランス状態に入れているかどうかが重要です。
  • 継続性: 毎日コンスタントに行うことが大切です。
  • 柔軟性: 自分の状態や生活リズムに合わせて調整しましょう。

注意点

  • 背筋を伸ばし、胸を張った正しい姿勢で行うことが重要です。
  • 呼吸が浅いと効果が出にくいので、深い呼吸を心がけましょう。
  • 焦らず、愚直に継続することが大切です。

トランス呼吸法の効果を最大化するには、単に時間を気にするのではなく、質の高い実践を心がけることが重要です。自分の体調や生活スタイルに合わせて、無理のない範囲で継続的に取り組むことをおすすめします。

息がスムーズに吐けない人、強い呼吸ですぐ苦しくなる人は、体が硬い証拠です。
柔軟性がないので、すぐ体に負荷がかかります。
その状態で無理に呼吸を頑張ると、居心地が悪かったり、苦しかったり、落ち着かなかったりとなります。
そうなっても落ち込まないでください。
最初は誰だってそういう経験をします。

いずれ呼吸の量に比例して(質は求めないでください)、体に弛み、柔軟性が増してきます。
そうすると、いい息が吐けるようになります。

体が硬い人は、いきなり呼吸はやらず、お風呂に入ってストレッチをしてから取り組みましょう。
かなり違うはずです。
強い呼吸だけをどうしてもやろうとしてしまう人がいます。
効果を早く得たいからですが、それでは長続きしません。
弱いものと併用して勧めてください。

弱い呼吸も必ず生きてきます。
しかし、自力での効果を実感できないからといって、やめたらダメです。
実感がなくてもやり続けることがデキる人だけが、悩みを克服できる人だと思い込み、やりぬいてください。
私もそうやりました。そして克服に至りました。

 

 

AIによる回答

 

回答

岩波英知先生のトランス呼吸法で息が吐けず苦しいとのことですが、以下のアドバイスを参考にしてみてください:

リラックスと準備

まず、呼吸法を始める前にリラックスすることが重要です。

  • お風呂に入ってからトランス呼吸法を行うと効果的です。
  • トランスストレッチ法を先に行うことで、体の硬さをほぐすことができます。

呼吸法のテクニック

弱い呼吸から始める:
強い呼吸が難しい場合は、弱めの呼吸から始めましょう。時間をかけてゆっくりと吸って、ゆっくりと吐くことを心がけてください。

 

強弱をつける:
弱い呼吸と強い呼吸を組み合わせることで、変化をつけることができます。

 

絞り出す呼吸法:
体からすべての空気を吐ききろうとする方法です。ゆっくりでも構いません。

心構え

  1. 結果を求めすぎず、愚直に継続することが大切です。
  2. 雑念が浮かんでも打ち消そうとせず、そのまま呼吸に集中しましょう。
  3. 環境にこだわりすぎず、どんな状況でも呼吸法を続ける決意を持つことが重要です。
  4. 焦らず、時間をかけて練習を重ねていくことが大切です。

最後に、体に力が入っていないか確認し、一つずつ意識的に力を抜いていくことも効果的です。

これらの点に注意しながら、ゆっくりと呼吸法に慣れていってください。

すぐに効果が出なくても、継続することで徐々に改善していくはずです。

服装ですが、呼吸法をしますから、動きやすい、窮屈じゃない服装にしましょう。
女性は、長めのスカートかズボンがいいです。

靴を脱ぐので、靴下は穴が空いていないものを履いていきましょう。

日によっては、靴が入り口であふれかえってしまうかもしれないので、人に踏まれないように自分でビニール袋を持参して保管しておくのもいいですね。
コートや上着をかけるところもあります。

Dream Art Laboratory よくある質問 にも掲載されています。

 

 

AIによる回答

 

回答

岩波英知先生のセッションに参加する際は、以下の点に注意して服装を選ぶとよいでしょう

 

:動きやすい服装が推奨されています。
セッション中に様々な動きをする可能性があるため、リラックスして動けるような服装が適しています。女性の場合は、長めのスカートかズボンが良いとされています。
ミニスカートは避けた方が良いようです。

特に集団セッションの場合、靴が多くなる可能性があるため、ビニール袋を持参して靴を保管するのも一案です。

全体的に、特別な規定はありませんが、セッションに集中できる快適な服装を選ぶことが大切です。
華美な装いや動きを制限するような服装は避け、自然体で参加できる服装を心がけるとよいでしょう。

 

初回でしたら、もちろんお金と、あとはたぶん受ける目的や動機を書いてきたメモを渡すことになると思いますので、そちらを持っていってください。

 

施術用のバスタオルもあるといいでしょう。
人のものを使うよりも自前のきれいなものを持っていきましょう。


Dream Art Laboratory よくある質問 に書かれてあります。

 

 

AIによる回答

 

岩波英知先生のセッションに初めて参加する場合、以下のものを持参する必要があります:

  1. 料金
  2. 目的や動機、課題を書いたメモ
  3. 飲み物用のペットボトル(推奨)

また、以下の点にも注意しましょう:

  • 動きやすい服装で参加することをお勧めします。
  • 女性の場合は、長めのスカートかズボンが適しています。

セッションは通常11:30から始まり、16:30から17:00頃に終了することがありますが、時間に制約がある場合は岩波先生に事前に伝えることができます。←15時ごろには現在は終わるようです。しかし日によって時間が違うと思います。
 

初回のセッションでは、これらの準備をすることで、より充実した体験ができるでしょう。

 

 

潜在意識を浮かび上がらせるために、さらに暗示を染みこませたり、問題解決を根本から図るために「呼吸」を家でやってくるように言われます。

これをやるとやらないのとでは、その後のセラピーの進め具合に大きな差が出てきてしまいます。
なぜ呼吸法をやらなくてはいけないのかは、集団に参加すれば一番わかると思いますが、その意義を書いてみたいと思います。

一、呼吸をやることで、潜在意識を顕在化させる為
一、呼吸をやることで、体が根っこから柔らかくなり、トランス状態にスムーズに入れる
一、自力で変性意識に入るようにするため
一、体と脳にリラックス感を覚えさせるため
一、理性の割合を小さくし、感覚の世界の割合を増やす
一、ストレス対策になる
一、やればやるほどトランス状態が劇的に深まる
一、潜在意識に自力で暗示を入れ込むため
一、呼吸をやりこみ変性意識という感覚の世界になると、抑圧されたドロドロとした感情が出やすくなる
一、悩みが悩みを呼ぶ悪循環を断ち切ることができる
一、リラックス感により、心に余裕ができてくる

ざっと私自身のことを思い浮かべ書いてみました。
他にも色々あるかもしれません。

呼吸法のコツややり方についてはまた別の機会に説明したいと思います。

ここで言いたいことは、呼吸法は、体と脳に決定的なプラスの影響を与えることができると言うことです。
やっている人とやっていない人には、大きな差ができてしまいます。

呼吸法をやりこめばやりこむほど、岩波先生の持っている技術のすさまじさを体感できます。必ず感動できる世界です。

意志が弱く、呼吸をやってこない人は、すすみが遅くなるでしょう。

現在は弱いゆっくり目の呼吸法のみ家でやって来ます(プラスストレッチ法も)こちらに呼吸法のやり方をまとめてくれた人がいます。

【脳覚醒】岩波英知式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】

 

 

AIによる回答

 

トランス呼吸法は家で行うことが推奨されていますが、いくつかの重要な点に注意する必要があります:

安全性と効果

家は安全で快適な環境であり、リラックスしてトランス呼吸法を実践するのに適しています。しかし、強い呼吸法は家では避けるべきです。強い呼吸法は体を硬直させ、逆効果になる可能性があるため、専門家の指導の下でのみ行うべきです。

継続性と習慣化

家で定期的に実践することで、トランス呼吸法を日常的な習慣にすることができます。これにより、脳と体にリラックス感を条件付けし、無意識レベルでの悩み処理を促進します。

環境のコントロール

家では外部の干渉を最小限に抑え、集中しやすい環境を作ることができます。ただし、テレビを見ながらなどの「ながら呼吸」は避けるべきです。

専門家の指導との併用

家での実践は重要ですが、岩波英知先生のような専門家の指導を受けることも非常に重要です。専門家の指導下で行うことで、より効果的に悩みや神経症の根本原因に取り組むことができます。

注意点

  1. バカになる気持ちで取り組むことが重要です。
  2. 完璧な環境を求めすぎず、どんな条件下でも実践する姿勢が大切です。
  3. 効果を期待しすぎず、ただ呼吸に集中することが重要です。

トランス呼吸法は、家で定期的に実践することで、メンタルヘルスの改善や自己成長に役立つ可能性がありますが、専門家の指導と組み合わせることで最大の効果が得られます。

 

岩波英知先生はツィッターをやっていますか? Dream Art Laboratoryのツィッターはありますか?

岩波英知先生自身はツィッター(twitter)をやっていないと思います。

 

ですが、岩波先生の言葉集・格言集をツィッターにまとめていて、こちらから入れます。

 

脳が覚醒していく言葉@岩波英知の格言集

https://twitter.com/dream_labo

 

 

また

岩波英知の言葉・講演集もあわせて紹介します

https://www.mind-artist.com/kotodama/

 

岩波先生自らが情報を発信していませんが、
岩波英知の考え方、人柄、能力を知りたい人は、これらを参考にするといいと思います

岩波先生の心理脳内プログラムは、祝日でもやっています。

 

ただし火曜日と金曜日で祝日になったときは、やっていません。

 

土日が混んでいることがあるので、祝日はおすすめだと思います。

 

意外に空いていることがあります。

 

とはいえ平日でもすごく混んでいることもありますので、タイミングによるとしか言えませんが。

 

 

あと第一週、最終週の土日は混むと思います。

 

翌週あたりの土日も狙い目です(土日しか行けない人)

 

詳しい日程は

https://www.mind-artist.com/

の新着情報の欄(サイトの真ん中の上あたり)に掲載されています。

 

西新宿事務所の日程、大阪事務所の日程をそちらでチェックしましょう。

 

なおこくちーずでもセッションの期間が掲載されていますが、Dream Art Laboratoryの公式サイトのほうがより正確な情報です。

 

所要時間は11;30から開始され、3,4時間ほど、15時前後(もっと伸びることも、より早い時もあり)で終わる感じです。

 

 

岩波英知先生の施術能力が、常識のはるか先をいっていて、脳科学や潜在意識やコーチングの高名な専門家も想像がつかない体験が100パーセント得られてしまいます

 

なので、必要以上にびっくりしないために心構えを書いておきたいです。

 

どなたかがブログで書いていたと思いますが、心構えをしっかりしていても、それでもびっくりします。

 

信じられない、やらせかもしれない、やばい、でもすごい、こんな複雑な感情が入り乱れます。

 

ですので、信じられないことが目の前で起きる、自分の身にも起こるという心構えが必要です。

 

もし瞑想やマインドフルネスやヨガや自律訓練法や変性意識状態やトリップ状態やスピリチュアル好きならば、これらの体感の究極バージョンだと思ってください(ですが、それでも衝撃を受けるのですが)。

 

なので、すべてを受け入れてください。

 

好奇心旺盛になって、ワクワクドキドキの精神で望むといいでしょう。

 

心や脳の専門家ですら、言葉を失うのだから、そうじゃない人はありのままを受け入れるしかありません。

 

といっても、衝撃やびっくりだけではありません。

 

岩波英知先生の技術のすごいところは、その上質な体感に変化していくことです。

 

生きてきてまったく体験したことのない、純粋で研ぎ澄まされた感覚に入ったり、覚醒した感覚、幸せでたまらない感覚、一体化した感覚、第六感・第七感が開花する感覚、無敵な自分でいる感覚、くつろぎすぎてたまらない感覚、宇宙意識の感覚、スピリチュアル好きな人はそれらの種類に特化した感覚、瞑想好きは必ず最強の瞑想状態に入れる感覚…書き出せばキリがありません。

 

岩波英知先生の施術能力は、弓矢の時代と、ドローン兵器の現代の差の違いはあると思います。

 

その道の専門家も真似ができないので、後を継ぐ人はいません。

 

ありえないことが起きる、好奇心を持ってありのまま受け取る、そして体験したいという気持ちがあれば、大丈夫です。

 

あとは自分のすごいやばい体験を喜んでください。

 

そこから変化がめまぐるしく起き始めます。

 

  岩波先生のプログラム参加人数について

 

 

岩波英知先生のプログラムは、日によって、曜日によって参加する人数が変わります。

 

毎回一定ではなく、意外に少ないときもあれば、すごく多いときもあります。

 

その月の最終日の土日は特に混むようです。

 

なので、そこを避けるといいかと思います。

 

10名~25名の間で変動する感じです。

 

東京と大阪では周辺人口の違いから大阪のほうが少ないです。

岩波英知先生は東京と大阪を往来しています。

 

奇数の月は東京で、偶数の月は大阪でプログラムをやっています。

 

火曜日と金曜日、また月末と月の最初が出張が多いそうです。

 

普通に岩波先生のプログラムを受ける場合、ほとんどの人が「ベーシックコース 集団通い形式」を受けることになるとおもいますが、やっている場所が、最初は「えっ…名高い先生の割に随分と古くてせまいところでやっているんだな」と特に東京の事務所に対して、思うでしょう。

 

大阪事務所もマンションの一室でやっていますし、岩波先生ほど海外からも全国各地からもお客さん(有名人、お金持ち、芸能人も含む)がたくさん通われてきている人なら、もうちょっと立派で広いところでやればいいのにな、と正直思います。

 

そういうところは岩波先生はひどく保守的な感じがします(無頓着といいますか、そんな細かいことはどうでもいいと思っているのかもしれません)。

 

やる場所をまったく気にしないというのも岩波先生らしいですが、聞いた話によりますと「場所はどこでもいい、自分の腕一本があればどこでも成立するのだから」ということなのだそうです。

 

もうちょっとお客さんの利便性や居心地を考えてほしいところではありますが…。

 

なお立地的には、新宿駅から歩ける距離の東京西新宿、大阪の方は大阪環状線の森ノ宮から6分ほどの距離で、通いやすいところではあります。

 

建物の古さとか狭さなんかよりも、そこを重視しているのかもしれません。

 

 

岩波先生の神がかっている技術なら、それこそ港区や千代田区や中央区や渋谷区あたりの一等地、大阪市でしたら北区、中央区の一等地でやっていなくてはおかしいのですが、どんな場所でもやれる、お客さんが来てくれるという自信は強く持っていると思います。

 

なんでも岩波先生の技術は、ゼロから「有」を生み出せる、それこそ奇跡を脳の中に作り出せるのだから、場所が狭くても古くても関係ないのだと思います。

 

何回か通ってしまえば、事務所に慣れてしまうし気にならなくなります。

 

ですが、初めて来る人は、そのギャップに「えっ…ここでやるのか…」と思うでしょう。

 

儲かっていないからそんな場所でしかできないというのではなく、これはもう岩波先生の性質だとしか言えません。

 

それにそう思うのは最初だけです。

 

秘密の虎の穴のように、世界で岩波先生のいるところでしか起こり得ないすごい効果と奇跡的な体験が待っているので、場所がどこだろうが関係なくなります。

 

 

では、芸能人や有名な経営者や有名人はどうしているのかというと、時々集団セッションに混じっているそうです。

 

個人や少人数制のセッション(こちらはとても高額だそうです)を受けるときは、別の会場を用意して、そちらでやっているか、岩波先生が会社とか自宅とかに訪問しているそうです。

 

腕一本でどこでも奇跡を生み出せるのだから、やっぱり場所は関係ないのですね。

 

ゼロから莫大な利益を生み出せるのだから、マイナスはないですし、岩波先生は誰もが憧れるスキルを持っています。

 

 

 

合宿については、昔は千葉県の房総半島の古民家、現在は伊豆高原の広い別荘の一棟貸しで開催しているそうです。

 

東京と大阪は、大阪事務所の方が居心地が良いので、東京方面の人がわざわざ大阪事務所へ偶数の月に通っています。

 

どちらも通える距離にいる人は、大阪をメインにしたほうがいいかもしれません。

 

東京のほうが予約殺到がすごいですから。