製作記 タミヤ 1/24 日産 フェアレディZ Z34 (1) | プラモ日記 青22号

プラモ日記 青22号

日々のプラモ製作の記録です。

 

頂き物のタミヤ 1/24 フェアレディZ (Z34)です。

動画をご覧いただいているpato_fetichi(パトカーフェチ)さんからいただきました。

ありがとうございます。。

 

 

 

いただいたのは先々月の末・・・・どんだけ放置しとん。

 

モデラーズのニスモZとセットでいただいたもので、メインはそちらで、こっちのキットはどっちかというとオマケでいただいたものなのですが、製作記はこちらから取り掛かることにします。

 

 

 

 

 

いつものようにランナーの状態でサーフェイサーを塗っていると、おや?と思うところが。

 

 

 

ランナーが一部切り取られているようです。

 

 

 

 

幸い同じキットの作りかけが手元にあったので照らし合わせてみると、どうやらワイパーを切り取ったようです。

なるほど、もしからしたらワイパーをモデラーズのニスモZに使おうと思ってらしたのかもしれませんね。

 

幸いワイパーは右ハンドル用と左ハンドル用それぞれ1セットずつ入っているので、作りかけのキットにドナーになってもらっても両方作れます。

 

ちなみに作りかけのZ34は以前何かのイベントで「袋キット」として売っていたもの。
何年か前の福井プラホビーコンテストの時に買ったものだと思います。

塗装テスト用に買ったものなので完成させる気はあまりなく、長らく放置していたものです。この際だからそっちも作ろうかな・・・・でもデカールないんだよね。

 

 

 

というわけで、いただいたキットはしっかりと完成させたいと思っているので、ボディは黒サーフェイサーを塗っていきます。

 

このキットはAピラー付け根の金型が切り替わるところがやや変な段差があるので、少しだけ整えておこうと思っています。

 

 

モデラーズのニスモZも近日中にとりかかろうと思ってます。

ただしカムリが終わってからになると思います。

 

 

今回は以上〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.348

ニッサン フェアレディZ Heritage edition 

プラモデル 24348