製作記 タミヤ 1/35 16式機動戦闘車 (7) | プラモ日記 青22号

プラモ日記 青22号

日々のプラモ製作の記録です。

タミヤ 1/35 16式機動戦闘車 を作っています。

Japanese Army Type 16 Maneuver Combat Vehicle by Tamiya in scale 1/35

(最初の記事→【製作記 1/35 16式機動戦車】

 

 

前回の状態では少し色が薄いと感じたので、全体的に濃くしていきました。

 

まず、一度塗ったタミヤ瓶ラッカーのLP-26 濃緑色とLP-25 茶色をもう一度塗り、塗料の本来の色が出るように塗りました。

 

さらにそのあと、クリアーパープル(ガイア)を塗りました。

緑の補色は紫なので、塗っていけば暗くなるかなと。

047 クリアーパープル 

 

 

タミヤの瓶ラッカーのままだとちょっと明るすぎるようなのですが、クリアーパープルを塗ったらちょうどいい感じの暗さになりました。

 

 

 

 

このあとランプや排気口など、細かい塗り分けをして行く予定です。

 

 

R31スカイラインを作る予定なので、発売されるまでに終わらせたいです。

 

 

 

今回は以上〜

 

 

 

 

 

 

 

次→【製作記 タミヤ 1/35 16式機動戦闘車 (8)】