自分の体と会話する⁉️ | sawariのブログ

sawariのブログ

京都でフリーランスの美容師をしています

今が一番楽しく生きられてとても幸せです

これからも今この一瞬一瞬を丁寧に楽しく暮らしていきたいと思ってます



長年肌荒れに悩まされて



それが


接触皮膚炎と言われたりガーンガーンガーンガーン


職業病と言われたりえーんえーんえーん




思い返してみても

スーパーで重い荷物を腕に引っ掛けて帰ると


決まって線を描いたように湿疹が出来


お風呂上がり


友達と電話してて何気なく触れた足の表面が

電話を切る頃にはそこらじゅうに湿疹が広まってました

ピリピリピリピリ


かきだしたら止まらずその痒みは全身に行き渡り



周りからはパンがダメなのではと言われたりしてましたがそれでもずっと朝食はパンを食べパンパン

昼食に後又菓子パンメロンパンコッペパン



おやつがわりに食べてました



皮膚科にはどうしょうもないぐらい悪化した頃に行ってまとめて塗り薬をもらって帰り


ひたすらかきすぎて血が滲む皮膚にすり込んで


その後また痒くなり

その痒さは脊髄から頭頂部に突っ走るぐらい


変な快感さえ覚えた事がありおーっ!おーっ!おーっ!おーっ!


仕事中もそんな赤く腫れた手を熱湯でわざと洗う事で


全身が奮い立つような快感を覚えたのは私だけなのでしょうか?







60になってそんな気狂いになるような痒みまでは出なくなりました


病院も行かず薬も塗ってない



それは思うに、、、、、、




60前から食生活が変わったのが大きな原因だと思います


意識が変わったというか私の中に別の魂が入ったというか


ガラリと変わりました


料理をするときも材料にも気を配り

体に良いものをなるべく作りたい



そんな意識になった



今までの私はやや強制的

朝昼晩



作らされてる感


満載




いつもいやいやだったかも

だからビールを飲んで


気分をわざとあげてたのかもしてません




そんな料理にはなんの愛情もなかった

ピーマンやキャベツ にんじんなどに対しても


すごく雑に扱ってたと思います




最近偶然出会った




エドガーケイシーを日本に広められた光田秀さんの本







色んな体の不調の原因は腸にあった


食生活を見直す事が大切なのだと



この年でやっと食についてじっくり考えるようになりました



今まで痛め続けてきた体



この頃会話するように自分の体をさするようになりました



そのおかげもあるのでしょうか

ここの所足がつりません

爆笑爆笑爆笑爆笑




子供の頃

おばあちゃんってよく自分の体をさすってるイメージが有りましたが


長年動いてくれた自分の体と会話して労ってたのかもしれませんね


60過ぎてやっと目覚めた私です😬