お母さんとカーネーション | 絵本のかたりべ つれづれ日記

絵本のかたりべ つれづれ日記

毎日1冊  書棚の中から選んだ絵本を
絵本のかたりべ風にご紹介♪

1冊の絵本との出逢いの場になって
もらえると嬉しいです♫

みやにしたつや(作)

もうすぐ母の日ですね
お母さんは子どもが大好きで
子どももお母さんが、大好き
でも
子育てしてると
叱ることもあるし
イライラすることもある
親からの立場と
子どもからの立場で
こうしてくれたらもっと好きっていう
気持を描いた絵本です
さぁ!
子どもからお母さんへ
どんな風にしてくれたら
もっと大好きになるのかは?!
『おかあさんだいすきだよ』を
手にとって確かめてみてくださいね〜♪

キラキラ『こびとのうんちく』キラキラ

日本に初めてカーネーションが
入ってきたのは江戸時代のことで
当時は徳川幕府が国を統治していました。
最初に伝来したカーネーションが
オランダからもたらされたことから
和名にはオランダセキチクという
名称が採用されだそうです