お母さん!すごい | 絵本のかたりべ つれづれ日記

絵本のかたりべ つれづれ日記

毎日1冊  書棚の中から選んだ絵本を
絵本のかたりべ風にご紹介♪

1冊の絵本との出逢いの場になって
もらえると嬉しいです♫

スギヤマ カナヲ(作)

お母さんは、すごい!
料理もできるし
裁縫もできる
何でもできるお母さんはすごい!
でもね•••
お母さんもはじめから
何でも出来たわけじゃないんです
料理も裁縫も
お母さんになって
一生懸命やっているうちに
どんどん どんどん上手くなっていったんです
そんな すごいお母さん!
どんなすごいお母さんなのかは!?
『おかあさん、すごい!』を
手にとって確かめてみてくださいね〜♪

キラキラ『こびとのうんちく』キラキラ

日本に母の日が伝わったのは
明治の終わりごろだそうです
一般に母の日が普及したのは

大手菓子メーカーである森永製菓が1937年に「森永母の日大会」を開催したことがきっかけで1947年には、5月の第2日曜日が正式に母の日として制定されだそうです