血管の調整は重要! | リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

理学療法士・作業療法士・整体師・鍼灸師・柔道整復師など、セラピスト向けセミナー・講習会・勉強会を開催しています。明日からの施術に活かせるセミナーを開催します。愛媛をセラピーの聖地に!愛媛県松山市を中心に活動しています

四国・愛媛松山の治療・リハビリ・整体の勉強会・セミナー情報なら愛媛祭で!!



こんにちは!



施術コラムという新テーマを作ってみました^^



色々思っていることを、ここに書き綴っていこうと思いますので、みなさん参考にされてみてくださいm(__)m





最近、血管へのアプローチについてよく耳にする機会が多いです。



当会広島支部代表の隅田先生も、循環器系のアプローチとして愛媛で勉強会をやってくれましたし、広島にお招きしたアレルコアの及川さんも血管のアプローチを重要視されていました。



しかし血管の調整について知っているセラピストは、割と少ない印象ですよね。



オステオパシーなどでは血管のアプローチもありますが、他の療法ではあまり血管って馴染みのない調整箇所なのかな、と思います。



しかし血管というのはとても重要で、皮膚状態、内部疾患、自律神経系症状などに大きく関わっています。



また、身体の痛み・しびれなどにも関連が深いです。



我々が普段目にする患者さんの症状の、原因箇所になっていることも少なくありません。



また、筋肉の状態が悪くなっても血流など悪くなりますが、血管の問題があっても筋肉などに影響します。



全て双方向性に考えることが大事ですね。



一方向のみの考え方では、身体の関連性の幅を狭めることになってしまいます。



なので筋などをアプローチして血管系に働きかける方法だけでなく、血管を直接的にアプローチしていく方法も持っておく必要があるのですね。





血管のアプローチに関しては、動脈系へのアプローチがフォーカスされがちな印象があります。



確かに動脈の制限を解除することは非常に重要なのですが、実は静脈もとても大事です。



心臓から拍出された血液は、また心臓に戻らないといけないわけですから、当然大事になってくるわけですね。



動・静脈いずれもきちんと機能していることが重要であり、本来の姿です。



施術においてはそのような本来の状態に戻していくことが、症状改善のキーになります。





来月5月のタンク会では、その動静脈の調整に関する実技をやってみようかなと考えています。



今タンク会では、腰痛・体幹をテーマに行っていますので、腰痛に関連する動静脈の調整法として紹介していきます^^



あと、もう一つ重要なリンパのことについても、合わせて紹介する予定ですm(__)m



お楽しみに^^




無料メルマガ・タンク青木の「ブログで書けない話」もよろしく^^




【講習会情報】


熊本4回コース開催中!スポット参加も受付中です
http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-11943325968.html

広島(福山)4回コース!スポット参加も受付中です
http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-11943326237.html


【NBTセミナー】

3つの視点から学ぶエネルギー療法セミナーin大分
http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-11994683531.html

3つの視点から学ぶエネルギー療法セミナーin愛媛
http://ameblo.jp/ehime-therapy/entry-11996775098.html


【協力団体講習会情報】

『亀田祐旭セミナー』

5月24日(日)
脳科学と心理学を融合したマインド&コミュニケーションセミナー
主催は長野県の根治療研究会様です
http://konchiryoukenkyuukai.jimdo.com/セミナー情報/脳科学と心理学を融合した-マインド-コミュニケーション講座/


6月14日(日)

亀田さんと鯨岡さんの貴重なコラボセミナー

「ぶっとび夢・目標達成セミナー」

http://ameblo.jp/heart-nagoya/entry-12011858068.html





青木佑樹(タンクP)講習会の詳細はコチラ をご参照下さい。


秘伝公開講座のエネルギーアプローチスクールはコチラ



※講習会用HPコチラ よりお申し込み下さい。