発達障害、育てにくい子に悩んでいるママが

カラーとといかけで

ママも子供も夢を実現するスクール

 

家族のコミュニケーションサポーター まさかね まりです。

 

クローバー初めましての方はこちら。

 

 
ピンク薔薇夫婦、子どもとのコミュニケーションに役立つカラーコミュニケーション アドバイザー養成講座
ピンク薔薇自分らしい生き方、家族の個性を知りたい方は行動心理数秘学®︎

 

 
 
赤薔薇愛媛県松山市の方
毎月、ママ向けや、ママとお子様向けなどの
イベント開催しております‼︎

 

現在のイベントは松山市は感染対策期のため

延期とさせて頂きます。

日程が決まり次第、お知らせ致します。

 

 

 

 

 

 

普段、お母さんは

子ども達にどんな質問してますか?

 

 

 

 

 

わたしは、学校から子どもが

帰ってきたら

『今日、学校で何した❓』

『どんなことがあった❓』

など、似たような質問しかせず。

 

 

休みの日も

『今日何食べたい?』とか

『今日は誰かと遊ぶの?』

みたいな簡単な質問しか

子どもにしてなくて

 

 

子どもの親に対する想いとか、

今までの思い出、

悔しかったこと、

どんな時に幸せと感じるのか

など様々な本音を聞き出せてませんでした。

 

 

そんな時に

看護師の仕事をしていたので

高齢者との信頼関係構築のために作られた

愛のといかけ®︎カードがあるのを知り、

仕事に使えると思って

愛のといかけ®︎カード使い手養成講座を

受講しました‼︎

 

 

 

そして家に帰ってから

子ども達に使ってみることで 

 

子ども達の

今までの中で一番の思い出だったり

こんなことをいつの間にか

知っていたんだ‼︎と

会話の内容が深くなったり

成長を感じることが出来たんですおねがい

 

 

わたしの息子は発達障害で

言葉の遅れや

文章を言葉で表すのが苦手なタイプ。。。

 

なかなか自分の気持ちを

上手に表現できないんです。

 

 

でもこの愛のといかけ®︎カードを

使うことで

カードなのでゲーム感覚で楽しめたり。

なぜ、そう思っているのかの

理由を自分から

言えるようになったりしました。

 

 

息子も楽しんで

会話が出来たりするのを

間近で見ていて

 

これは発達障害の子たちで

言葉が出にくい、

言葉で表現しにくい子の練習、

コミュニケーションツールになると思い

 

 

今、息子の支援学級や

利用している放課後デイサービスでも

試しに愛のといかけ®︎カードを

使ってもらっていますイエローハーツ

 

 

先生の愛のといかけカードを

使ってみての感想は⬇️

 

 

 
 

 

 

 

こんな方にオススメです

 

□子どもの本音を聞きたい

□良質なといかけを知りたい

□しつもんについて知りたい

□コミュニケーションツールが欲しい

□三世代にわたって楽しめる会話がしたい

□発達障害の支援に使いたい

□といかけ力を高めたい

□夢について語りたい

□自分の夢を見つけたい

□人生においての価値観を引き出したい

 

 

 

 

 

愛のといかけ®︎カード使い手養成講座を

受講すると、、、

 

□愛のといかけ®︎カード48枚

□100年自分史カフェを開催できるようになります。

 

 

100年自分史カフェとは?こちらをクリック♪

 

 

 

 

 

 

わたしと共に

子どもの個性を育てたり

子どもの発達障害の支援、

おうち療育に使ってくれるような

仲間になってくれませんか?

 

 

 

現在、

愛のといかけ®︎カードを使った

子どもと共に夢を見つける

ワークなども考案しています♫

 

 

 

 

 

 

是非、気になる方や

愛のといかけ®︎カード使い手養成講座への質問。

講座を受講したい方は

公式LINEにて

メッセージをお願いしますニコニコ

 

▼公式LINEのご登録は▼

友だち追加