育てにくい子供、グレーゾーンの子供に悩むママが
数秘と色で               自分ファースト笑顔の毎日が送れる                        家族のコミュニケーション サポーター
まさかね まりです。
子どもが産まれる前
 
 
ニコニコしながら手をつないで。
一緒に夕飯の買い物に行き。
 
子どもと幼稚園の話しや
学校の話しをしたり、
 
好きな子の話題で盛り上がったり。
一緒に料理をしてみたり
手作りおやつを作る。
 

 
とそんな理想の親子像を
抱いていたのですが。。。
 
 
 
子どもが産まれてからの
現実は。。。
 
 
全く夜寝てくれないし。
一晩中、抱っこしないと
寝てくれない日もあり。
 
 
『なんで寝てくれないの‼︎』
とイライラしてくる。
 
子育てと、仕事で毎日必死。
 
 
あっという間に
小学生に上がった頃には
娘の自我も出てきて
友達とも喧嘩したり。
 
反抗期になり。
何かを言っても
『もー、わかっとる‼︎』
『やろうと思ったんよ!』
 
母のワタシが
待てずに次々と口出ししてしまう。。。
 
 

 
 
 
周りを見れば
子どもにニコニコ笑いながら
抱きしめたり、手を繋いでいたり
子ども可愛いよね❗️
言っているママばかり…
 
 
でも自分は
娘との喧嘩が増えるたびに
どうしてこんなにイライラするんだろ。
私は子育て向いていない。
と落ち込む日々でした。
 
 
ですが、、、
娘の心のタイプを
知ったら
 
 
娘の気持ちに寄り添い
娘にあった声かけや
対応をするだけで
 
親子のギスギスした関係が
柔らかくなり。
娘も穏やかに
学校であったことを
たくさん話してくれるように
なったんですラブ
 

 
 
 
 
みなさんにはこんなお悩みありませんか?
💥子どもにイライラして
すぐに怒ってしまう
 
💥仕事で気を使いすぎて
家に帰るとクタクタ。
家事をこなす事で精一杯
 
💥同じ子どもなのに、
なぜかこの子だけ合わない気がする
 
💥すぐに親子喧嘩をしてしまう
 
 
これ、以前の私が悩んでいたことです。
 
 
多くのママさんたちは
 
早起きして、ご飯準備、
子どもを送り出し、
自分も仕事に行き、
買い物、料理、洗濯
 
 
と次から次へと
やらなければならないことが
満載‼︎
 
一人時間なんてとれたら、
まだいい方で。
余裕がなくなり
イライラもしてきますよね。
 
 
 
夫や子どもに
イライラして怒ってるママでいるよりも
 
笑顔で
家族とたくさん会話してる方が
 
夫も安心しますし、
お子さんもママの笑顔が
見れる方が
教育上もいいですよねラブラブ
 

 
 
少しずつ理想のママに近づき
家族との
楽しい時間や
笑顔が増えたり
 
仕事にママ業に
バランスがとれる
ママになりませんか?
 
 
それが現実になるような。
色でコミュニケーションを
楽しく学ぶ講座を開講しています。
 
 
 
 
寄り添うコミュニケーションの
方法を知り。
 
80のチェックシートにより
タイプ診断ができ、
 
赤、黄、ピンク、青
の4タイプに沿った
特徴、対応方法、声かけ
などを学べます。
 
 
そしてイライラする時に
一呼吸おき対応する方法や
 
 
楽しみを見つけて
自分らしく生きる方法を
講座の中で学びます。
 
🌈カラーコミュニケーション アドバイザー養成講座
【日時】 4月15日 10時~15時30分
     4月21日 10時~15時30分
     4月22日 10時~15時30分
     都合のいい日をお選び下さい。
     半日ずつの2日間でも大丈夫です。
【場所】 ZOOM
     愛媛県松山市内であればカフェにて可能。
【料金】  2万円
【お申込み】

こちらのメールフォームからお願いします 
 
 
日々、慌しい毎日を送る中で
頑張っているママの
話しを聞き、寄り添い。
 
次の日も頑張ろう‼︎
 
今日は子どもに対して
笑顔で家で迎えよう。
カラーを交えて
話してみよう‼︎
 
と思えたり
心が穏やかになる
時間を大切にしています。
 
 
そして
軽度発達障害の息子の
子育て中で、
4タイプの対応方法を
活用しています‼︎
 
 
グレーゾーンを育てている
ママにも
お役に立てると嬉しいですニコニコ
 

(小4の娘と小2の息子)