遊座大山商店街の文化会館近くのイタリアン(`・ω・´)デス
グランドメニューはありつつも、
「お料理だけのお任せコース」のすばらしさ(ΦωΦ)フフフ…
アレルギー有無も確認いただける。
肉バル & 創作イタリアン
Uomi
やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )
ひとりの夜が怖いかね……
ひとりのイタリアンが怖いかね……
ひとりのUomiが怖いかね……
だからこそ私はそんな君と、お料理だけのお任せコースが食べたい(´・ω・`)シランガナ
パスタ100万食作ったシェフのお店である(ΦωΦ)フフフ…
パスタメインのかなりの大箱のお店出身に違いない(`・ω・´)
なお、テラス席はペット・喫煙可(`・ω・´)ワーン
読みは、うおみ(`・ω・´)
パスタがウリでランチが人気なんだろうなという気配を感じつつ、
ディナー利用である(`・ω・´)

さて、ドリンクは、
夏に最適な伊豆クラフトビール系をオススメいただいたので、
それではいただこうではないか(ΦωΦ)フフフ…
吾輩はクールブリーズピルス(`・ω・´)

やっくるはライジングサンペールエールY(`・ω・´)Y

ビール(炭酸)苦手なやっくるは練習で、
とりあえず飲める製法とそうでないものを、
見極めればよいのでは?とY(´・ω・`)Y
吾輩は元々ビール飲みなので、
どの酒でも飲むのが早めだが(´・ω・`)シランガナ
やはりここでやっくると1杯差がY(´・ω・`)Y
さて、一品目のアミューズ的なこちら。
雲丹のパンナコッタ

甘いクリーミーな雲丹(゚д゚)ウニー
醤油っぽさも感じた気がするが気のせいかもしれない(´・ω・`)
これは美味しい(゚д゚)ウマー
ここから先も期待大(ΦωΦ)フフフ…
そして、サラダ枠(`・ω・´)
パイナップルのシーザーサラダ

シーザーサラダにパイナップル!
これが、合う(`・ω・´)マサカノ!!!
発想だなぁ(゚д゚)ウマー
さて、白ワインに移る(`・ω・´)
グラスでいただける白を所望すると、
1杯目でしたら軽い感じがよいですかね☆(ゝω・)v
ということで、
サルトーリのSOAVE(`・ω・´)
どこかで飲んだなと思ったら、
20-11であった(`・ω・´)フム
夏のテラスで飲みたくなる白(ΦωΦ)フフフ…
レモンか青りんごか、そのあたり。
フレッシュ(`・ω・´)
デイリーワインとして家に転がしておくのもよさそう(ΦωΦ)フフフ…
ヴェネツィアとかがある、
ヴェネト州のソアヴェ地区で、
ガルガーネガ種で作られたのが、
ソアヴェ(`・ω・´)デス
そして、
前菜の盛り合わせ。

基本的に冷菜である(`・ω・´)
グランドメニューのもので、
前菜盛り合わせのために用意された、
前菜盛り合わせメニューではないので、
どれも一品で戦える美味しさ(゚д゚)ウマー

内訳はこんな感じ。
(メニュー表記ではなくわかりやすさ重視でお届け)
2種類のマスタードを使ったイタリアンポテサラ
とても美味しいパテドカンパーニュ
さっぱりいただけるタコのマリネ
お肉の入っているイタリアンオムレツ
クミンを感じるキャロットラペ
どれもバッチリ(゚д゚)ウマー
そして、
ツナのブルスケッタ(゚д゚)ウマー

見た目通り、ツナのブルスケッタなのだが、
何をどうやっているのか、
とても美味しい(゚д゚)ウマー
そして、このあたりから、
こちらのお店の、
特殊性というかウリというか、
お料理だけのお任せコースの本領発揮である(`・ω・´)
だいたい、次のワインをどうするかは、
次の料理に基づいて決めるのだが、
次の料理を聞いてみると、
まだ、パスタ枠で何を作るか決めていないようで、
「逆に何を飲みたいですか?☆(ゝω・)v」
と(ΦωΦ)フフフ…
で、オレンジワインもありますよということで、
ラモーロ ピノグリージョ

お花系?香りだけなら白と間違えそうであるし、
飲んでも、わずかに感じるタンニンに気づかないと、
白なのでは?といった雰囲気(゚д゚)ウマー
かなり早めに皮や種を除去しているのではないかと思ったが、ロゼか(´・ω・`)
オレンジワインも発酵途中で種とか皮を抜いたりするんだろうか(´・ω・`)?
なんとなく最後まで入れたままなイメージだったが(´・ω・`)
ピノグリージョという品種特性なのかも?(´・ω・`)
などと考えながらパスタ前にかなり飲んでしまったのだが、
いよいよパスタが登場(`・ω・´)
フレッシュトマトのパスタ(仮)

フレッシュトマトを使ったパスタです☆(ゝω・)v
ということで、グランドメニューにある、
「フレッシュトマトソース」だと思われる。
パスタは四角い(ΦωΦ)フフフ…
四角のパスタと言えばキタッラかなというところだが、
浅草開化楼の、低加水パスタフレスカ(生パスタ)だそう。
ラーメン屋さん用にオーダーメイドしている製麺所だと思っていたが、
パスタもやっていたのか(`・ω・´)ナルホド

とっても美味しい(゚д゚)ウマー
パスタの食感はもちろん、
トマトと、マッシュルームの旨味(ΦωΦ)フフフ…
フレッシュバジルが店内にあるのに乾燥バジルを使っているのも、
香りのバランスで選んでいるんだろうなと(゚д゚)ウマー
そして、次に備えて赤(ΦωΦ)フフフ…
最後はふつうの牛ステーキですよ☆(ゝω・)v
果実味系でもどっしりでも好みで☆(ゝω・)v
という感じだったので、果実味系。
Amaのネグロアマーロ

ここに合わせるのが、
ふつうの牛ステーキ(`・ω・´)

ふつうの牛ステーキと言われたが、
まあ、見た目通り美味しい(゚д゚)ウマー
ワインに合わせる時って、
こういう肉がいいんだよね(`・ω・´)
という感じの肉である(`・ω・´)
バルサミコもばっちり(`・ω・´)

そして、グラッパは飲みますか☆(ゝω・)v?
と聞かれ、飲みますよ(`・ω・´)!!
どうやら、いいグラッパがあるということで(ΦωΦ)フフフ…

イタリアのグラッパ生産者ヴィッラ・ディ・ヴァルダと、
スコットランドのエドラダワー蒸溜所のコラボレーション
という感じのグラッパ(`・ω・´)
結構、ハーブとか薬草とかそういう仕上がり。
スコッチの延長線といわれるとそんな気もしなくも?
グラッパ以外という注文で、
アマーロY(`・ω・´)Y

INTERVALLOである(`・ω・´)
これが、柑橘類を使わないで作った挑戦作らしいのだが、
アマーロって苦いと思いきやだいたい甘い気がするのだが、
これもかなり甘くておいしい(゚д゚)ウマー
いやほんとに、おいしい(゚д゚)ウマー
薬草は感じる。
いってしまえば、養〇酒である(`・ω・´)
といった、食後酒を合わせるのが、
バニラアイス(゚д゚)ウマー

オリーブオイルがさらっと。

コースは以上(`・ω・´)ウマー
もう少し食べられそうだったが、
食後酒まで飲んでるので(´・ω・`)マア
以下、メニュー












店内の様子。


ナイフはラギオール(`・ω・´)

外観。

商店街ではあるのだが、
人通りもまばらなので、
テラスも全然アリだと思う(`・ω・´)

といった感じのUomiさん(`・ω・´)
店員さんも気さくでフレンドリー(`・ω・´)
全体的に美味しく、中でもパスタは一度は食べてみてほしい(゚д゚)ウマー
なお、今回のお料理コースは5500で、
スパークリング飲み放題1時間1100というものがあり、
この組み合わせが最強な気がする。
泡はほぼ万能であるが、最適なものは別にあるわけで、
アッビナメントを楽しみたい読者のお嬢さん方には、
ドリンクはお店の人に相談しながら、をオススメしたい(ΦωΦ)フフフ…
(今回はひとりほぼ1万、ギリギリいかないくらい)
色々なメニューも気になるが、
次もコースかなぁ(゚д゚)ウマー
そういえば、
通し営業のようである(`・ω・´)ヤバイ
我々は日曜の17時から入ったが、
ちらほら入ってくるお客さんは、
予約満席でみなさん断られており、
18時くらいにはほぼ満席になっていた(ΦωΦ)フフフ…
計画はお早めに(´・ω・`)