また、良くないお店を知ってしまった(´・ω・`)ヤバイ
 
美味しい、量が多い、安い(`・ω・´)ヤバイ

多少の交通費を出しても板橋区で飲んだ方が安いし美味しいよ?

そう言って、各地の友達をよく呼んでいた10年前くらいの感覚を思い出すシリーズである。

 
すけろく商店
 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの中板橋が怖いかね……

ひとりの居酒屋が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、牛モモ肉炭焼が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

以前、志村坂上のHなたのK林店長からの情報で、

すけろく商店と20-11さんがオススメということで(`・ω・´)フフフ

K林店長だけでなく、志村系のHなた勢にはよく知られているようである。

 

先日は洋食気分だったので、20-11さんに伺い

ここはトンデモナイぞΣ(゚д゚lll)

と衝撃的だったので、

それではすけろく商店にも行ってみなければと(`・ω・´)フフフ

 

20-11さんはすけろく商店さんとは縁があるようで、

オススメの2店舗は関連性があるわけだ(`・ω・´)フフフ

 

そのどちらも、クオリティの高さとその良心的お値段がすごく、

K林店長はここに来ると、もっと頑張らなくてはと感じるそうである(`・ω・´)

Hなたの□々是にいた人が両店の立ち上げに関わったようで、

色々つながっているようであるな(`・ω・´)フフフ

 

ちなみにK林店長は飲み会開催となると、

すけろく商店一択だそうで、まあ納得である。

 

 

 
 
まず、こちらのお通しであるが、
炊き込みご飯的なものに明太子(`・ω・´)
そして煮びたし的なもの(`・ω・´)
悪酔いしないで済む優しさを感じつつ、
このごはんが毎日でも食べたい美味しさ(`・ω・´)ウマー
 
 
【本日の鮮魚盛り合わせ】880
紀州ブリ、ねぎとろ、サゴシ、千葉スズキ、天使の海老、シマアジ等。
 
 
天使の海老(`・ω・´)
1匹だけで100-200円するのに(`・ω・´)
 
 
メニューに記載がないが、タイやタコ、サーモン、イカゲソ、
 
 
そんな感じで、盛りだくさん(`・ω・´)スゴイ
 
 
そして、どれもが、
海鮮居酒屋でもなかなかお目にかかれないような美味しさ(`・ω・´)ウマー
 
 
ねぎとろも(゚д゚)ウマー
 
 
そして、ドリンクはまずいつもの感じで、
レモンサワー(`・ω・´)
 
 
やっくるは、熱燗で(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、吾輩は南部美人(`・ω・´)
ここで、山になってしまったが、
微妙に残っているものはいただいてしまった(`・ω・´)フフフ
 
 
 
 
【すけろく小鉢】11種類から3点で490(5点だと690)
我々は、3点でとりもも串にちょこっとサラダと炭焼ウィンナーを選択。
 
 
まあ、美味しい(`・ω・´)フフフ
サラダは、ちょっととはいえ、小鉢と考えると2人で分けてちょうど良いようなサイズ感で、
鶏モモはやきとり屋さんですと言っても通じるレベル(`・ω・´)
ウインナーはよく焼きでジューシー(`・ω・´)ウマー
 
 
【炭焼きカマンベール】490
 
 
串でくると思った?という感じのカマンベール。
しっかり火が入っておりトロトロ(゚д゚)ウマー
レーズンもついてて、これはワインだな(`・ω・´)フフフ
 
 
ということでワインも飲みつつ、
 
 
 
 
【ラム肉玉ねぎま串】590
 
 
岩塩の粉と、例のスパイスである(`・ω・´)フフフ
 
 
玉ねぎが良い仕事をしている(`・ω・´)
ラム串には玉ねぎ、よいのではないか(`・ω・´)ウマー
 
 
そして、ホッピー黒(`・ω・´)
中はこれくらいで常識的(`・ω・´)
 
 
 
そして、炭焼きポジションのこちら。
【レンコン】320
 
 
やっくるはレンコンが好きでY(`・ω・´)Y
サクサクほくほく(`・ω・´)
 
 
知らないうちに飲み切っていたので、
ホッピーナカを追加(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、まあ間違いないだろうと、
【揚げ出し豆腐】390
 
 
この、美味しい出汁にアオサを入れてのスタイル(`・ω・´)フフフ
飲み干す揚げ出しである(`・ω・´)
 
 
 
 
【牛モモ肉炭焼】780
 
 
なんだか、
スゴイのがきてしまったなという感じである(`・ω・´)
 
 
 
牛モモらしいしっかりした味わいで、
これはいくらでも食べられてしまうのでは(`・ω・´)ウマー
 
 
【本日の茶碗蒸し】390
 
 
間違いない茶碗蒸し(`・ω・´)
 
 
これもいくらでも食べられそうだ(`・ω・´)ウマー
 
 
 
そして、赤兎馬のお湯割り。
こちらは焼酎がとても豊富で、
もはや、焼酎バーである(`・ω・´)
 
名前を知っているものはだいたいあるのではないか(`・ω・´)
 
 
 
【焼きおにぎり 鮮魚炙り】320
 
 
鮮魚炙りってなんだ?と注文してみたのだが、
まさに、鮮魚炙りである(`・ω・´)フフフ
毎日でも食べたい(`・ω・´)ウマー
 
 
 
以下、メニュー。
 
 
日本酒も日替わり系で豊富な品揃え(`・ω・´)
どんな好みでも対応できそうな、
意図ある仕入れだなと感じる。
 
 
そして、ドリンクも豊富なのであるが、
 
 
やはり、一列占拠するこの焼酎の力の入れ具合である。
焼酎は並べておいても壮観だし、日持ちするし(`・ω・´)
 
 
そして、本日のオススメ的なメニューも多いのに、
グランドメニューもこの豊富さである(`・ω・´)スゴイ
 
 
 
 
店内はこんな感じ。
カウンター4席に、テーブルが20人分くらいだろうか。
 
 
 
 
 
外観。
 
 
大満足である(`・ω・´)フフフ
 
何もかもが美味しく、
これだけやって、ひとり4500程度Σ(゚д゚lll)
 
だいたい客単価3000程度の店で、
5000くらい使う我々なので、
多くのお客さんは3000でお釣りくるのでは???
 
この日は、当日予約でどうにか入ることができたが、
オープンから満席状態である(`・ω・´)
 
お店の中の人はキッチン2のホール1が基本であるが、
ドリンクもフードも想像よりも早い提供で、
みなさん百戦錬磨の熟練である。
 
込み具合的には21時くらいには7割くらいだったと思うが、
割とサクッとお帰りになられる方々もいるが、
空いた席に次々とお客さんが(`・ω・´)
 
まあ、人気があって当然である。
もう、来週も行くのではないかという勢い(`・ω・´)
 

さらに、PayPayが使えるのである。

良い(`・ω・´)ウレシイ

 

場所:東京都板橋区中板橋26−1 いそ村ビル 101

 

すけろく商店居酒屋 / 中板橋駅ときわ台駅板橋本町駅
夜総合点★★★★ 4.0