東武練馬に現れたビャンビャン麺の名店(`・ω・´)デス

界隈の中国のみなさんも大喜びのようで、

この日も半分くらいを占めていた様子(`・ω・´)ホウ

 

 

西安麺荘 秦唐記(しんとうき)東武練馬駅前店

 (ビャンビャン麺専門店)

 

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの東武練馬が怖いかね……

ひとりのビャンビャン麺が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、ヨウポー麺が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

 

こちらは、株式会社ソンメー商事(公式はこちら)のお店であるが、

日本においてビャンビャン麺を広めている名店である。

 

永代総本店、新川本店、神保町、錦糸町に続く、

5店舗目であり、中華界隈の人の間では、

板橋区に秦唐記出店は今年の一大ニュースであり、

なぜ東武練馬?という疑問も出ているようであるが、

 

この界隈に住むものとしては、

東武練馬は東上線板橋区間での乗降者数1位であり、

奥板橋の首都であるので、納得である(`・ω・´)

 

さて、ビャンビャン麺って何なのかと、

読者のお嬢さん方にそういう方も、

あまりいらっしゃらないと思うが(´・ω・`)

 

こちらは陝西省で一般的な麺で、

切らずにびゃーんびゃーんと伸ばして作る太麺。

ほんとにびゃーんびゃーんと音がする、

らしいのだが、ベシッという感じかもしれん(´・ω・`)

 

油泼面(ヨウポー麺)

炸醤麺(ジャージャー麺)

というものがあるが、

これは汁無しビャンビャン麺である。

 

ヨウポーは花椒等に油をかけたもの、

ジャージャーがまあ肉味噌である。

 

ヨウポー麺が、現地のスタンダード(`・ω・´)

 

ちなみに、陝西省は西安、かつての長安があるところである。

黄河流域であるが、麦作の土地なのでなるほど納得。

 

上記の詳細版は1回目に飛んでいただくとして(´・ω・`)テヌキ

 

 

オープン当初、ここは飲むより食べるお店と認識したので、

今回はランチでの再訪問であったが(´・ω・`)

 

その後、夜メニューが増えて、ドリンクも多少増えたので、

これは飲める店だなと(`・ω・´)フフフ

 

それはメニューの話で確認してほしい(`・ω・´)ホスィ

 

 

さて、こちらが全盛り麺(`・ω・´)

ヨウポー麺とジャージャン麺、トマト麺の盛り合わせ的な(`・ω・´)フフフ

 

 

ヨウポーは、油がはじけるという意味で、

最後にスパイスに油をかけて香りを広げるようで。

 

また、豚肉は八角の香りがよい(`・ω・´)ウマー

 

 
そして、トマトは酸味がしっかりしていて、
ジャージャン麺は甘さがしっかりしている。
 
 

油そばのように、下に汁があるので、

食べているうちに結局混ざるのだが、

お店のオススメ的には、

全盛りはすべてを混ぜる(`・ω・´)

 

今日は、ジャージャンとトマトは初だったので、

それなりにそれぞれを食べて味を確かめてみたが(´・ω・`)

 

混ざったものの味をどう表現するか(´・ω・`)ウーム

甘さがしっかりして山椒も感じる酸辣湯?

 

ヨウポーの辛さと、

トマトの酸味、

ジャージャンの甘さ。

この甘さは、甜麺醤由来かな。

 

トマトとジャージャンは、

単品でいくと、途中で飽きるかも?と思いつつ、

ヨウポーは、まあ飽きない(経験上)

 

ヨウポーか、全盛りかなという気がする。

 

 

そして、こちらは茹で汁。

 
 
前回、すこし酸っぱい気がしたが、
今日は完全に茹で汁だった。
 
ヨウポーを食べた時には気づかなかったが、
全盛りとか、トマトとかジャージャンは、
割と味がはっきりしていて濃いので、
この茹で汁スープがお口直しに良いと思う。
 
提供時に、麺に入れずにスープとしてお楽しみください☆(ゝω・)v
という説明が入ったので、
やった客がいたんだろうな(´・ω・`)ジャボッ
 
見知らぬ料理を食べる時には、
事前に情報を入れておくのがオススメである(´・ω・`)
 
我々グルメブロガーは、現地でどう食されているのかを踏まえて食べ、
食べ方踏まえて情報発信することが役目だと思っているので、
読者のお嬢さん方にはぜひそういう情報を利活用していただきたいところ(´・ω・`)
 
 

さて、こちらがヨウポー麺(`・ω・´)ヨウポー

 
 

前回、汁系にいったやっくるが、

吾輩のヨウポーを食べて、

やはり、スタンダードなコレなのではY(´・ω・`)Y?

と思ったのかどうかは知らんが(´・ω・`)シラン

 

やはり、中国系の醤油と酢、

スパイスに、ほんのり甘さと、

癖になる味である(`・ω・´)

これは、ほんとに飽きずに行ける味(`・ω・´)フフフ

 

 

店内はこんな感じ。

調味料には、黒酢や酢、ラー油的なものが。

 

 

 

以下、メニュー。

 

 

西安定番の汁なしが4種類。

辛さも一部選べる。

 

量も選べ、通常3本で1本増・減が可能。

 

麺も選べて、

ビャンビャン麺がノーマルであるが、

ベルト(より太い)も選べる。

 

 

汁ありも、種類がいくつかあるので、

これは、色々試してみないとな(`・ω・´)フフフ

 

 

ビャンの漢字を、成り立ちから書いてくれており、

やっくるは、書ける気がするY(`・ω・´)Yと言っておった(´・ω・`)シランガナ

 

 

 

ドリンクはこちら。

 

前回、水晶楼からかなり絞られていたが、

結構な品数が刷新されており、

最近の居酒屋っぽい感じになっておる(`・ω・´)

 
 
 

そして、

今回の目玉(´・ω・`)メダマー

 

夜メニュー(`・ω・´)

 
 
 
 
 
 

 

 

 

外観はこちら。

 

 

 

さて、初回には、

飲みに行くよりも食べに行く店だと思われると書いたが、

これは飲みに行けるぞ(`・ω・´)フフフ

 

板橋区外のメンバーからも、

ビャンビャン麺気になるという話をいただきつつ、

今のところ、飲む感じではないから、

わざわざ来る感じでもないような(´・ω・`)

という感じで話をしていたが、

これは、やれる(`・ω・´)

 

だが、これだけ一品系が豊富だと、

それなりの人数を揃えて行かなければ、

ビャンビャン麺に辿り着かない気がする(´・ω・`)

 

さて、どうしたものやら(´・ω・`)

 

 

場所:東京都板橋区徳丸2丁目3−1 徳丸スクエア 1F

 

秦唐記 東武練馬駅前店中華料理 / 東武練馬駅
昼総合点★★★★ 4.0