世田谷豪徳寺に進出していたひなた(`・ω・´)フフフ

 

ひなたは、野菜はもちろん、

牛も、豚も、鶏も、魚も、日本酒も、

あらゆる食材を使っているので、

ひなたに金を落とすことで、

農家だけでなく畜産農家、漁師、酒蔵に金が回る。

 

さらにグループも大きくなって雇用者数も多いので、

従業員(区民)を支えることにもつながる(`・ω・´)

 

駅から徒歩2分程度の居酒屋(`・ω・´)デス

テイクアウトも出前館も、

ウーバーイーツもMENUもやってる(`・ω・´)フフフ

 

やきとん ひなた 豪徳寺店

公式はこちら

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの豪徳寺が怖いかね……

ひとりのやきとんが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、つくねおろしポン酢が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

スタンプラリーにまんまと踊らされ、

ついに豪徳寺にまできてしまった(´・ω・`)

 

ひなた系業態で一番オシャレ、

デートや女子会向けといった感じである(`・ω・´)

 

ひなたは元々パテドカンパーニュなんかもあって、

上板橋しかなかった頃かな?

映えるやきとん屋さんみたいな感じで雑誌に載った記憶があり、

元々のターゲット層もおっさんではなく女子なのではないかと、

なんとなくそんな気がしている(´・ω・`)ワカラン

 

 

さて、この日は世田谷店からのハシゴΣ(゚д゚lll)ヤバイ

世田谷店を出ようという頃、

今いっぱいです☆(ゝω・)v

と言われてしまったので、

世田谷店でさらに飲んで、

もう一度電話して入れたら行こうか~

と言ってたら入れてしまったという(´・ω・`)オウ

 

そして豪徳寺にて、

ついにスタンプラリー制覇(`・ω・´)フフフ

 

スタンプラリー最終店は社から褒章が出るとかでないとか(´・ω・`)シランガナ

この日は東武練馬等々でお見かけする常連さんもいらっしゃった。

 

東武練馬から異動したIそさんが店長やってる頃に行こう行こうと言っていたんだが、

まあこんなに遅くなってしまい(´・ω・`)

 

 

ということで、お料理(`・ω・´)

 
やはり、つくねおろしポン酢(`・ω・´)
 

 

ひなたのつくねは、

ある人気焼き鳥屋の、

インスパイア(辻さん曰くパクり)

なのだが、そのせいで、

ある種のつくねの完成系(゚д゚)ウマー

 

その中でも吾輩は食べ比べた結果、

塩の愛好家なのだが、

このおろしポン酢が、

グランドメニュー入りしてから、

毎回食べるレベルの愛好家(`・ω・´)

つまり、実質週に2本くらい食べておる(´・ω・`)シランガナ

 

 

そして、2軒目でもレモンサワー(`・ω・´)

 
 
そして、
タンパク質盛り(`・ω・´)モリッ
 
 
鶏むね、ブロッコリー、ゆで卵(`・ω・´)
きっと、筋トレ好きな店員さんや常連がいるんだろうなと。
味的にも、美味しい(`・ω・´)フフフ
 
タンパク質は不足しがちなので、
積極的に取っていきたい(`・ω・´)ニクッ
 
 
そして、串もいただく。
やはり、はらみ(`・ω・´)
 
 

ひなたは味噌が美味いんだが、

串によって合うものがあり、

黙っていればオススメの味で出てくる。

好みがあればタレとか塩とか言えばOK(`・ω・´)

 

ハラミも、塩コショウでも美味しいし、

なんなら素焼きで、

ネギレバとかのネギダレをこのしておいて、

それをつけて食べるのも美味しい(`・ω・´)

 
 
そして、ハラミの味噌を食べるとなると、
やはり日本酒がほしくなる(`・ω・´)
 
 
ということで、日本酒も(`・ω・´)
 
 
 
誠鏡(`・ω・´)
他店舗ではあまり見かけない(`・ω・´)
 
 
 
そして、グランドメニューから消える(た)しらす。
かつてグランドメニューだったシンプルなしらすおろしがやっくるの好物で、
東武練馬ではたまに無理言って作ってもらっていたんだが
まあ、最後にオススメとして食べられてよかったのではY(´・ω・`)Y
 
 
 
そして、この日、
オススメ枠で温奴フェアをやっていて、
やっこが4種類ある(`・ω・´)
 
選んだのは、きのこやっこ(`・ω・´)
 
 
温か(゚д゚)ウマー
 
 
以下、メニュー。
(投稿時には一部グランドメニューが変更となっている)
 
 
 
そういえば、
店内に入った瞬間、
麻辣な香りの店内だったのだが、
なるほど、麻辣冷奴や麻辣温奴だな(`・ω・´)
 
 
 
 
 
 
店内はそこまで広くはないのだが、
ひなたらしいサイズ感(`・ω・´)
 
 
 
 
 
 
 
 
外観はこんな感じ。
 
 
 
 
 
ひなたの各店舗の中でも、
一番のオシャレ系内装な気がする。
豪徳寺はよさそうな居酒屋が多くあるようなので、
万全の体制で挑んだような印象(`・ω・´)
 
どこの店舗も、
地域に愛されてるなぁ感満載(`・ω・´)
 
 
そして、スタンプラリーの話(`・ω・´)
 
 

開催中のスタンプラリーに踊らされると、

4軒目と7軒目には業態ごとに何らかのフードがいただける。

ただこれは、次回送りにできず、

来店した時に食べる必要があるので、

何軒目にどこに行くか計画を立てる必要がある(`・ω・´)

 

さらに、2店舗目以降の来店時、

ドリンク1杯が無料となる(`・ω・´)フフフ

 

ただ、忙しい店舗だとほぼ忘れられる&

ドリンク1杯目が無料になることを知らない

ということがあるので、

会計時に念押しした方がいい(´・ω・`)

 

そして、10店舗回ると1000円分商品券、

12店舗で2000円分商品券がもらえる(`・ω・´)

(2店舗追加しただけで2000円もらえるのは世田谷と豪徳寺枠だと思われる)

 

ふたりでスタンプラリー回ってると、

同じタイミングで唐揚げ2つなんだよな(´・ω・`)ソリャマア

まあ、それはそれで(`・ω・´)フフフ

 

そういえば、

平和台でスタンプカードは最後に出せって言われたので、

顔見知りの方がいらっしゃらない店では最後に出すようにしているんだが、

2時間制だと、時間になると仮伝票が出てきてしまうので、

まあ、会計がやりなおしに(´・ω・`)

これ、どうやるのが正解なんだろな(´・ω・`)ワカラン

 

 
そして、
コンプリートしたスタンプカードは回収され、
いつもの東武練馬店で証を見せられなかったのだが、
とりあえず、こちらがひなた商品券(`・ω・´)
 
 
2人分なので、4000円(`・ω・´)
 
金券はありがたいのは言うまでもないのだが、
まあ、なくなっちゃうし(´・ω・`)ソリャマア
ひなたーの証みたいな、
なんらかの称号というかトロフィーみたいなものがあっても(´・ω・`)Hinaterー
(いや、もらっても喜ぶのは吾輩くらいな気がするが)
 
 
さて(´・ω・`)
 
これで、スタンプラリーを回らなきゃ、
という呪い(´・ω・`)?
からは解放されたわけなのだが、
 
次は2週目かΣ(゚д゚lll)マサカノ
 

やきとん ひなた 豪徳寺店焼きとん / 豪徳寺駅山下駅梅ケ丘駅
夜総合点★★★★ 4.0