ひなたは、野菜はもちろん、

牛も、豚も、鶏も、魚も、日本酒も、

あらゆる食材を使っているので、

ひなたに金を落とすことで、

農家だけでなく畜産農家、漁師、酒蔵に金が回る。

 

さらにグループも大きくなって雇用者数も多いので、

従業員(区民)を支えることにもつながる(`・ω・´)

 

駅から徒歩1分の居酒屋(`・ω・´)デス

テイクアウトも出前館も、

ウーバーイーツもMENUもやってる(`・ω・´)フフフ

 

やきとん ひなた 志村坂上店

公式はこちら

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの志村坂上が怖いかね……

ひとりのやきとんが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、鶏肉の赤ワイン煮込みが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

志村坂上店はテイクアウト以来

店内利用はすごく久しぶりで、

増築されていて店の広さが倍以上になってるΣ(゚д゚lll)

 

常連さんは増築前のカウンターに座る習性があるらしい。

 

スタンプラリーにまんまと踊らされておる(´・ω・`)

この日は、東武練馬でお会いする志村の常連ご夫妻が合流予定で、

さらに先日大山で遭遇したYまさんがシフト入りしていて、

まあ、こっちの所属だし(´・ω・`)マア

K林店長からは「いつもうちの常連がお世話になっております」

という斬新なご挨拶をいただきΣ(゚д゚lll)ザンシン

 

さらにその後、先日大山で遭遇したたまさんが家族で飲みにきたりと、

完全にアウェイ感なく楽しめたラッキーデイ(`・ω・´)

アウェイどころかすごく楽しい(`・ω・´)フフフ

 
さて、なんとなくワインが合いそうなグラタンや煮込みがオススメ入りしているこちらで、
とりあえずコレ(`・ω・´)
 
鶏肉の赤ワイン煮込み
 

 
前日に、牛スネ肉の赤ワイン煮込みシチューを作っていたので、
プロの味を食べてみようと思ったわけなんだが、
ソーセージ的なものも入っていて、とても美味しい(`・ω・´)
とはいえ吾輩のシチュー、遜色なくおいしいではないかとも(´・ω・`)ソッチ
 
で、まあこれ系を食べたら、やっぱりワイン(`・ω・´)フフフ
 
 
恐らく煮込みに使ったのと同じワインだろうから、
相性はバッチリ(`・ω・´)
 
そして、やはり瓶レモン(`・ω・´)フフフ
 
 
メインとしても飲めるし、
チェイサーにもなる(`・ω・´)フフフ
 
そして、
まいたけと春菊のナムル
 
 
ガーリックチップがアクセント(`・ω・´)ウマー
 
 
そして、しいたけの肉巻き串(`・ω・´)
 
 
しいたけの香りに、炭の香り、
そして、豚のジューシーさ(`・ω・´)ウマイ
 
 
そして、やはりつくねおろしポン酢(`・ω・´)
 
 
おろしが下にも敷いてある(`・ω・´)ヒャホー
つくねが倒れないように、
という工夫なんだそうだが、
おろしだけでなく、
ポン酢もたっぷりだし、
今まで食べたどのつくねおろしポン酢より美味しい(`・ω・´)ウマー
 
つくねおろしポン酢ラバーの読者のお嬢さんには、
志村坂上店、間違いなくオススメ(`・ω・´)
 
 
そして、シーザーサラダ(`・ω・´)
 
 
農家直送のトマトに変わってから、
土手(?)を作りやすくなったのではないかと(´・ω・`)シランガナ
 
 
そして、まあ日本酒も飲んじゃうわけで(`・ω・´)フフフ
 
 
 
日本酒を注文したからには、やきとんに行く(`・ω・´)
 
 
やっくるはビタミンAが不足している日には、レバーを食べるY(`・ω・´)Yムシャー
むしろビタミンAが不足してる日にひなたというかY(´・ω・`)Yビタビタ
ひなたのことをビタミンA屋さんだと思っているというかY(´・ω・`)Yシランガナ
 
そして、はらみ(`・ω・´)
 
 
どうせ食べ慣れてるだろうし、と定番の味噌ではなく塩になった様子(`・ω・´)サスガ
やはり塩も美味しいので、味噌に飽きてきたら塩は良い(`・ω・´)
 
まあ、日本酒飲むにはやっぱり味噌だったりも(´・ω・`)
 
あと、ハラミを素焼きで塩コショウ無しで焼いてもらって、
ネギレバとかのあのネギダレをかけるという食べ方もある(`・ω・´)
 
 
そして、
ふわふわ山芋鉄板焼き(`・ω・´)
 
 
スティッチよりふわふわかもしれない(´・ω・`)シランガナ
 
これをあえて、先頭写真に持っていかなかったんだが、
この日(?)のキラコンは間違いなくこれで、
山芋というかトロロ焼いたのは成Dでよく食べてるけど、
あれとも全く別物で、これもとても美味しい(`・ω・´)ウマー
 
志村坂上店を、山芋鉄板焼き屋さんと思い込む可能性すら(´・ω・`)ヤメナサイ
 
店員さんも常連さんもオススメしてくるの納得だなと(`・ω・´)
 
あとは、いつものカマンベール(`・ω・´)
 
 
限界まで焼いているのが見るだけでもわかる(`・ω・´)フフフ
 
そして、燻製チーズも(`・ω・´)
 
 
 
あと、カブ(`・ω・´)サービス
 
 
 
そして、アボカド(`・ω・´)
 
 
アボカド、美味しいんだよなぁ(゚д゚)ウマー
 
そして、フランク(`・ω・´)
 
 
フランクも美味いんだよなぁ(`・ω・´)アンディ-
 
 
そして、スタンプラリー4店目なので(`・ω・´)フフフ
 
 
唐揚げをGET(`・ω・´)
 
 

開催中のスタンプラリーに踊らされると、

4軒目と7軒目には業態ごとに何らかのフードがいただける。

ただこれは、次回送りにできず、

来店した時に食べる必要があるので、

何軒目にどこに行くか計画を立てる必要がある(`・ω・´)

 

さらに、2店舗目以降の来店時、

ドリンク1杯が無料となる(`・ω・´)フフフ

ただ、この後の経験上、

忙しい店舗だとほぼ忘れられるから、

会計時に念押しした方がいい(´・ω・`)

 

そして、10店舗回ると1000円分商品券、

12店舗で2000円分商品券がもらえる(`・ω・´)

(2店舗追加しただけで2000円もらえるのは世田谷と豪徳寺枠だと思われる)

 
ふたりでスタンプラリー回ってると、
同じタイミングで唐揚げ2つなんだよな(´・ω・`)ソリャマア
まあ、それはそれで(`・ω・´)フフフ
 
 
以下、メニュー(`・ω・´)
 
 
 
 
 
 
店内はこんな感じ(`・ω・´)
 
 
 
 
外観はこんな感じで、バス通りに面しているので、
そりゃ外席いっぱい作ってお客さんあふれてたら、
増築しようってなるよね、と納得(´・ω・`)ウム
 
 
ということで、念願の志村坂上店(`・ω・´)
 
東武練馬店のO森さんはここの店長もやっていたので、
その関係で、志村から東練に遊びに来る常連さんが多いんだよね。
 
日によっては東練カウンターの半分が志村常連ということもΣ(゚д゚lll)
 
なんというか、ひなたらしいというか、
その街になくてはならない店のありかたとして、
志村坂上はひなたを代表するような位置づけなのではないかと。
 
遠いしなぁと思っていたが、
東上線側からもバスでスルっと行けちゃうし、
タクシーで帰ってもデイリーワイン2本分くらいだし、
意外と行けちゃうなと(´・ω・`)
 

やきとんひなた 志村坂上店焼き鳥 / 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅
夜総合点★★★★ 4.0