弁当として食べてもよし、

酒のつまみとして食べてもよし、

最高の弁当(`・ω・´)デス

 

恐らく板橋区内の飲んだくれで知らない人はいない、

やきとん ひなた(`・ω・´)

 

今回の最後の砦となった店舗がこちら、

やきとん ひなた 志村坂上店

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの平和台が怖いかね……

ひとりのお弁当が怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、やきとん弁当が食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

ひなた業態は志村坂上店を除いて全店休業中(´・ω・`)

志村坂上店を残しているのは、

板橋中央総合病院に弁当を出しているのが理由。

 

今回のテイクアウトも作り置きではなく受注生産性(`・ω・´)ホカホカ

営業時間は、

11:00~14:00

16:00~20:00

 

近所の方ならランチや多少の残業でも、

たぶん、恐らく受け取れる(`・ω・´)

 

そういえば、色々な方が順にお店に出ているので

見知った店員さんに遭遇する確率は低いのだが、

この日はインスタで東武練馬のO森さんとRさんがいるということで、

休日だしフラッと行ってみようかな~と(`・ω・´)フフフ

 

行ってみたら、タケさんが「俺の罠にかかったな☆(ゝω・)v」

ということで、見事に罠にかかった(`・ω・´)フフフ

タケさんもこの日いるってわかれば顔見に行くのになぁ。

 

 

ちなみに平日はわからんが、

休日のこの日は19時くらいの受け取りは重なってて大変だそうで、

18時半時点くらいで、20時受け取りでよろしければ~

という案内をしていたので、ご参考までに(´・ω・`)

 

受注生産性だから時間もかかるし、

電話してから行くのが正解だね。

 

 

さて、今回のお弁当メニューは、

松竹梅の3種類と、チキンカツ弁当、計4種類。

 

 

僕は、やっぱりハラミが食べたいので、松。

 

 
つくね、豚バラ、ハラミ、野菜串に、そぼろ、漬物2種類に、玉子焼き、海苔、ごはん250g。
 

串をかじる(゚д゚)ウマー

酒を飲む(゚д゚)ウマー

 

串をかじる(゚д゚)ウマー

米を食べる(゚д゚)ウマー

 

串をかじる(゚д゚)ウマー

酒を飲む(゚д゚)ウマー

 

串をかじる(゚д゚)ウマー

米を食べる(゚д゚)ウマー

 

米は、社長お気に入りのミルキークイーンという品種で、

炊き方もこだわっているということで、

タレで味のついた米と、

なんだかハリのある美味しい海苔、

そして高菜が、これまたいいつまみに(`・ω・´)フフフ

 

もう一つの漬物、大根の梅酢漬けみたいなやつは、

すっぱくて味をリセットするのにもってこい(`・ω・´)

 
 
前回のテイクアウト期間ではなくなっていた、
そぼろが復活(゚д゚)ウマー
 
ほんのり麻婆豆腐のひき肉みたいな風味。
 
 
 
 
 
そして、こちらが竹。
 
 
 
松の、ハラミがチキンカツ2枚に変わった感じ。
 
 
 
チキンカツ、カリカリサクサクで美味しい(`・ω・´)
揚げたてだし、これは美味しいな(`・ω・´)フフフ
 
 
 
 
やきとんの5本、10本の盛り合わせはもちろん、
単品売りももちろんやってて、
やっぱりつくねの塩と、ハラミの味噌を(`・ω・´)フフフ
 
 
お店だと色々なメニューに目移りして、
そこまで串を食べないのだけど、
こうやって串を中心に食べるとやっぱりうまいなぁ。
 
そして、ひなたのタレが米に合う。
串だけで食べてるより美味しいんじゃないかと(゚д゚)ウマー
 
 
以下メニュー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外観はこんな感じで、
交差点側の窓がテイクアウトの窓口
 
 
 

 
 
 
志村坂上店はできた直後くらいに来たような気がするんだけど、
10年近く前?Σ(゚д゚lll)
なんだか覚えている店内レイアウトと違うんだが、
どうせひなたで記憶を維持して帰ったわけもないし、
気のせいかな(´・ω・`)
じゃああれはどこの店舗だったんだ(´・ω・`)サア??
 
いまは志村坂上のみの営業ということでアレだが、
やはり東上線・有楽町線ユーザーとしては、
この辺りはアクセスがちょっとね(´・ω・`)シランガナ

 

 

我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)

 

 

ひなた 志村坂上店焼き鳥 / 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅
夜総合点★★★★ 4.0