ひなたは、野菜はもちろん、

牛も、豚も、鶏も、魚も、日本酒も、

あらゆる食材を使っているので、

ひなたに金を落とすことで、

農家だけでなく畜産農家、漁師、酒蔵に金が回る。

 

さらにグループも大きくなって雇用者数も多いので、

従業員(区民)を支えることにもつながる(`・ω・´)

 

駅から徒歩2-3分の居酒屋(`・ω・´)デス

テイクアウトも出前館も、

ウーバーイーツもMENUもやってる(`・ω・´)フフフ

 

やきとん ひなた 平和台店

公式はこちら

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

板橋妙齢会会長にしてシーランド公国男爵である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの平和台が怖いかね……

ひとりのやきとんが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、レバペが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 
平和台店は、テイクアウト営業時に利用しただけで(´・ω・`)
実質、初訪問(`・ω・´)
スタンプラリーにまんまと踊らされておる(´・ω・`)
 
場所柄、常連客が多い印象ではあるが、
広くてテーブル席が多めなので、
タイミングの問題もあるんだろうけど、
店員と絡む感じの常連はあまりいなそう。
まあ、常連じゃないからよくわからんが(´・ω・`)
 
2名だと自動的にカウンター席だったから、
3名以上だとテーブルなのかな。
 
とりあえず、久しぶりのレバーペースト(`・ω・´)
 

 

開催中のスタンプラリーに踊らされると、

4軒目と7軒目には業態ごとに何らかのフードがいただける。

ただこれは、次回送りにできず、

来店した時に食べる必要があるので、

何軒目にどこに行くか計画を立てる必要がある(`・ω・´)

 

さらに、2店舗目以降の来店時、

ドリンク1杯が無料となる(`・ω・´)フフフ

ただ、この後の経験上、

忙しい店舗だとほぼ忘れられるから、

会計時に念押しした方がいい(´・ω・`)

 

そして、10店舗回ると1000円分商品券、

12店舗で2000円分商品券がもらえる(`・ω・´)

(2店舗追加しただけで2000円もらえるのは世田谷と豪徳寺枠だと思われる)

 
もやしナムル(゚д゚)ウマー
 
 
そして、鶏とパクチーのサラダ(`・ω・´)
最近、ひなたでパクチーを見かけなくなってるので嬉しい(`・ω・´)
が、草はパクチーのみなので、
真正のパクチー好きでないとこれは(´・ω・`)ソリャマア
 
 
そして、煮豆腐と煮玉子(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、やっくるご所望のタン下ポン酢(`・ω・´)
 
 
米が食べたいY(`・ω・´)Y
というやっくるのご所望で、たんしたポン酢とライスY(`・ω・´)Y
しらす丼は違う感じで、ホルモンのカレー風味のにしようとしたら売り切れでY(´・ω・`)Y
 
 
吾輩であれば唐揚げにライスでもよいのだが(´・ω・`)シランガナ
 
 
そして、やっぱりここでもつくねおろしポン酢(`・ω・´)
 
 
ここはポン酢が控えめだのぅ(´・ω・`)ウッ
浸ってるくらいでいいんだが(´・ω・`)ジャバッ
ポン酢かけすぎて怒られた過去でもあるのかもしれんなぁ(´・ω・`)
 
 
それから、カマンベール串(`・ω・´)ウマー
 
 
カマンベールを食べると実力というか性格がわかるような気がする(゚д゚)ウマー
そして、やっぱりチーズ祭り(`・ω・´)
 
 
ハラミもばっちり(`・ω・´)フフフ
 
 
ひなたのフランク、美味しいんだよなぁ(`・ω・´)フフフ
 
 
 
アボカドも食べる(`・ω・´)フフフ
 
 
そして、きゅうり(゚д゚)ウマー
きゅうりの切り方も店舗によるカラーが(`・ω・´)フフフ
 
 
以下、メニュー。
 
 
 
日本酒は、あまり見かけないのが多い印象(`・ω・´)
 
 
 
外観。
 
 
 
やはり平和台はテーブルの3人以上のお客さんが多い印象。
 
飲んだくれが集まるような感じのお店も周りになさそうで、
上板とか大山とか東武練馬みたいな方向性でも競合なさそうだが、
そういう感じではない、ファミレスっぽい方向性?
 
まあ、何回か行ってみないとわからないけど、
平和台に行くとなると、やっぱり東武練馬になってしまう吾輩である(´・ω・`)シランガナ
 
 

やきとんひなた 平和台店焼きとん / 平和台駅
夜総合点★★★★ 4.0