駅から徒歩1分の立ち飲み居酒屋でした(`・ω・´)デシタ??

最近、おにぎりメインに変わってるけど、

11月から、おにぎり専門店にチェンジ(`・ω・´)

 

ぱっと見スタイリッシュスタンディングバー(`・ω・´)

色々試しているひなたの新業態(`・ω・´)

(東武練馬ひなたの隣)

 

ひなたは、野菜はもちろん、

牛も、豚も、鶏も、魚も、日本酒も、

あらゆる食材を使っているので、

ひなたに金を落とすことで、

農家だけでなく畜産農家、漁師、酒蔵に金が回る。

 

さらにグループも大きくなって雇用者数も多いので、

従業員(区民)を支えることにもつながる(`・ω・´)

 

米とひなた

 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

ひとりの夜が怖いかね……

ひとりの東武練馬が怖いかね……

ひとりのテイクアウトが怖いかね……

だからこそ私はそんな君と、おにぎりが食べたい(´・ω・`)シランガナ

 

板橋区民には言うまでもないひなた、その新業態。

オープン当初の詳しい話は前回やら初回を見ていただくとして、

2週間でメニューをガラッと変えて肉巻き業態になったんだけど、

今回はおにぎり専門店になったよというお話。

 

当初は手の込んだ仕込みをしている料理が300円程度で

創作系コロッケもいっぱいあって、

とんでもない店を出したもんだと思ってたら、

まあ、うまくいかんのだろうなぁ。

(ちなみにあと数週間で高級とんかつ業態に変更するらしい)

 

ちなみに、ひなたで飲んでると、

隣のコロッケ美味しかったよね~って、

あちこちの席から聞こえてくるんだよね。

とんかつ業態でコロッケ復活するかなぁ。

 

ということで、まあ、今回はおにぎり(`・ω・´)

 

 

 

米が美味いのは知ってるし、

おにぎりにしたって間違いないわけだが、

具材もやっぱりうまい(゚д゚)ウマー

 

数週間のおにぎり業態とは思えない。

これからはおにぎり屋でやってくぜ(`・ω・´)

というレベルで美味しい(゚д゚)ウマー

 

 

梅ジャコ

 
混ぜこんでるタイプ。
梅がカリカリしていて食感が楽しい。
梅(`・ω・´)ウメー
って食べてると、
たまに大葉に出会って風味がふわっと(`・ω・´)ウマー
 
これは一度の仕込みで5個分作れる。
なぜそんなことを知ってるのか(´・ω・`)シランガナ
 
 
 
そして、これ以外のおにぎりは、
一度に2個ずつ作ってる(´・ω・`)シランガナ
 
 
 

 

梅は鰹節も入ってるっぽい。

この一工夫が、うまい(゚д゚)ウマー

 

 

 

ツナマヨはコショウがアクセント。

この一工夫(`・ω・´)フフフ

 

 

葉唐辛子。ピリ辛( ゚Д゚)ウマー

 

 

高菜明太子。高菜( ゚Д゚)ウマー

 
 
いやぁ、うまいよね(`・ω・´)フフフ
 

 
 
業態変わっちゃうし残っても、と、
サービスで漬物もらっちゃった(`・ω・´)アリガタヤー
 
 
漬かり具合もいいし柚子の香りがいい(゚д゚)ウマー
 
メニューが変わる度に書いてるから
なんかめっちゃ通ってるように見えそうだけど、
まあ、通ってると言えば通ってるのか(´・ω・`)シランガナ

他の日はこんな感じ。







 

我が愛用品をご紹介しよう(`・ω・´)