上板橋の街の豆腐屋さん(`・ω・´)
油揚げ買ったら、
豆腐もらっちゃった
Σ(゚д゚lll)アリガタヤー
板橋区内をふらふらしていると、
豆腐屋さんは結構見かけるんだけど、
買おうと思って行かないと、
まあ目の前を通過して、
衝動買いすることもあまりなく(´・ω・`)アマリ??
今回は衝動買いだったな(´・ω・`)マチガイナイ
かどや豆腐店
やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )
ひとりの散歩が怖いかね……
ひとりの上板橋が怖いかね……
ひとりの豆腐店が怖いかね……
だからこそ私はそんな君と、豆腐の味噌汁を飲みたい(´・ω・`)シランガナ
そういえば、かどやという名前の豆腐屋さんは
東京都内ではここだけかもしれないが、
全国的にみるといくつかあるみたいだね(`・ω・´)
カドにある豆腐屋さんはみんなそう名付けていたのかも?
昔ながらの土地って、
場所や役柄で呼ばれたりしがちだしねぇ。

無駄に昔ながら感を出して色を変えてみた(´・ω・`)シランガナ
ちょっとこの辺りまで出かけようとしたら、
家を早く出過ぎていたので、
歩いていくか~と30~40分くらい散歩。
ここの前を通ったら、
油揚げが、残り1枚(2枚だったが)で、
結構売り切れだねーなどと言いつつ、
通り過ぎた後、
油揚げ買ってく?Y(`・ω・´)Y
あれが売れたらお店閉められるだろうしY(`・ω・´)Y
ということで、戻って、
油揚げくださーいY(`・ω・´)Y
油揚げ2枚しか残ってなくてね☆(ゝω・)v
油揚げで大丈夫☆(ゝω・)v
何に使うの?☆(ゝω・)v
つ、使い道Σ(゚д゚lll)
考えてなかった(´・ω・`)
とも言えず(´・ω・`)
そんなことを話していると、
豆腐あげるね☆(ゝω・)v
明日定休日だから残ってもね☆(ゝω・)v
味噌汁にでも☆(ゝω・)v
と。
油揚げ買ったら、
豆腐もらっちゃった
Σ(゚д゚lll)アリガタヤー
豆腐は店頭じゃなく奥にあるのね(´・ω・`)

ということで、豆腐。
パックにポーンと放り込んでくれるタイプで、
紙で巻かれているだけなので、
びしょびしょ。
それが、美味しそう(`・ω・´)
立派な木綿豆腐(`・ω・´)

半分は冷奴(`・ω・´)

あぁ、これはしっかりしている美味しい豆腐(`・ω・´)
豆腐は、絹ごしは認めない、木綿こそが豆腐、
というセリフをつい最近聞いたばかりなのだが、
確かに木綿をこうやって食べてみると、
なるほど納得だなと(`・ω・´)ナットク
そして、半分は味噌汁(`・ω・´)

かつおだしを適当にとって、
豆腐だけのシンプル味噌汁(`・ω・´)

ちょっと、うまみが足りないかなー(´・ω・`)
アオサを追加してみた(`・ω・´)ウマー

そして、1枚70円の油揚げ(`・ω・´)

軽くお湯で流して、
オーブンレンジでトースト(`・ω・´)

パリパリサクサク(`・ω・´)

ネギと醤油とかつおぶしの組み合わせって、
どうしてこんなに美味しいんだろうなぁ(`・ω・´)
そこに、生姜が入ってもなお良し(`・ω・´)フフフ

今度上板橋に行ったらまた何か買いに寄ろう(`・ω・´)
(だいたい夜だから営業時間内かわからんが)
読者のお嬢さん方はご存知の通り、
この手のサービスは運とタイミング。
たまたまいただけただけなので、
自分の時にも貰えると思って、
なんでくれないんじゃ((`△´))
とか言い出すのは、
絶対やめるんだぞ(´・ω・`)ダメ
この後いつものごとくニカイへ(`・ω・´)
の話は後で書くとして、とりあえず前回訪問時の話でも置いておく(`・ω・´)
そういえば、
豆腐屋さんの話って、
意外と書いてるんだよなぁ。
たまに豆腐系でアクセスがどわっと増えることがあるけど、
TVでやったりした時かなぁ(´・ω・`)ナゾ
そういえば、
2021アニメ期待No1のマブラブオルタ。
進撃の巨人の元ネタであるし、
ロボモノで、
平行世界もの、
ループものという、
完璧な詰込み系。
元々はマブラブというギャルゲーなので、
全員のヒロインを攻略したりするわけだが、
それすら、ストーリーの展開に意味がある。
こんなに見事な構成を見たことがない。
やっくるもそうだが、
友人の10人に1人はこのゲームやってる気がする。
やり直す時間はなさそうだから、本買う(`・ω・´)