地下鉄成増出て10秒の隠れ家系居酒屋さん(`・ω・´)

旬のお魚と日本酒・焼酎のお店(`・ω・´)

前回書いたときは、鍋が美味しい季節だったので、

鍋居酒屋認識だったのだが、

その日のオススメ系はやはり酒にピッタリ(`・ω・´)

 

で、あるのだが、

読者のお嬢さん方はご存知のとおり

基本的にワインで肉の僕(´・ω・`)

 

老舗料亭の日本酒イベントにも顔を出すくらいなので、

もちろん日本酒もやるんだけど、

やはり魚介×日本酒のお店は訪問頻度が(´・ω・`)シランガナ

 

でも隠れ家ですし、

今隠れてたら生き残れないかもしれないし、

テイクアウトで日本酒を楽しみたいお嬢さん方に、

このお店は是非ご紹介したいなということで、

 

今夜のテイクアウトはこちら、

Dining酒場 心々家(ここや)
 
 

やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ

シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )

 

やっくるは魚介と日本酒が好物なので、

ココヤさんのテイクアウト、喜ぶに違いない(`・ω・´)フフフ

 

サムネ的に本日鮮魚 カマの煮つけをおいておきますね(`・ω・´)
 
この炊かれ具合、締まっていてホロっと、
トロトロ系ではなく締まる感じの煮つけ。
やっくる曰く、思いのほか色々な部分が楽しめるY(`・ω・´)Y
 
 
お渡しの際に、
コチラの袋は煮つけが入っているので気を付けてくださいね☆(ゝω・)v
とのことで、頑張って持って帰ったのだが、
こんな感じにビッチリラップで包んでいただけるので、
多少風に吹かれても大丈夫(`・ω・´)バッチリ
 
 
汁が心配ないものはこんな感じ。
パックはステープラーで止められているので、
この輪ゴムは一体(´・ω・`)????
と思わなくもないのだが、
親切、丁寧な姿勢を感じる(`・ω・´)
 
 
こちらが、ホエー豚の柚子胡椒焼き(`・ω・´)ホエー
 
 
柚子胡椒がフワッと香る柔らかなホエー豚(`・ω・´)ホエー
 
 
そして、自家製タルタルカキフライ。
 
 
このゴロゴロしたタルタル、
僕、こういうの好きなんですよ(`・ω・´)フフフ
 
 
このカキフライは衣しっかり系で、
タルタルと合わせて食べる、オイシイ(´・ω・`)ゴイリョク
 
 
そして、天然ブリ竜田揚げ
 
 
奇をてらわない王道系。
レモンを絞っていただく(`・ω・´)ウマイ
冷めてもサクっと(`・ω・´)
 
やっくる曰く、ブリだな~って味Y(`・ω・´)Y
それは感想なのか(´・ω・`)??
Y(´・ω・`)Y
 
感想をやり直したやっくる曰く、
ブリらしい脂を感じつつも身がしまっていてブリだな~ってY(`・ω・´)Y
というブリです(´・ω・`)シランガナ
 
 
こちらが鮪のメンチカツ(`・ω・´)
 
 
マグロをすり身にしたような?
とても食べやすいマグロメンチ。
ソースと醤油を合わせてみたところ、
僕は醤油が合うかな~と(`・ω・´)
 
 
テイクアウトメニューはこちら。
酒代込みで価格設定をしているはずなのに、
通常より値引きしているというΣ(゚д゚lll)
とにかく売りたいという気持ちが伝わってくる。
 
 
このメニューは公式ページに掲載があるのだが、
ググってもなかなか公式ページに辿り着けないという(´・ω・`)
 
外観はこんな感じで、
ほんとにメトロの出口のすぐ隣。
 
 
 
 
 
 
店内はやっぱり寂しい感じだったが、
早い時間だったからかもしれないし、
やっぱり寂しいのかもしれない(´・ω・`)
 
 
ちなみにこの5品、
電話してから20分で仕上げてきたので、
このお店の料理提供スピードは優秀(`・ω・´)
 
地下鉄や各駅なら池袋辺りで電話して、
帰りに受け取るくらいの時間。
丁度いい感じなのではないかと。
 
 
時間があれば下赤塚の針金屋で日本酒を買ったのだが、
時間がなかったのでコンビニで。
 
 
 
今日のテイクアウト活動はこんな感じで、
最近の中では、日本酒・焼酎がススムという、
新境地なのではないかと(`・ω・´)
 
界隈のお嬢さん方には是非お試しいただきたいところ(`・ω・´)ゼヒ
 

初めてのお客様も、テイクアウトから始めてもいいと思います、

ここから始めましょう。イチから、いいえ、ゼロから(`・ω・´)

一人で歩くのが大変なら、シーランド公国男爵たるえがりんが支えます。

そのための、このブログなのです(`・ω・´)フフフ

 

 

〒175-0094 東京都板橋区成増2丁目17−11

03-3979-7424

心々家居酒屋 / 地下鉄成増駅成増駅
夜総合点★★★★ 4.0