ランチにお邪魔しました(`・ω・´)
のんびりと緩い感じの時間が流れていて、
タイってこんな感じの雰囲気なのかなーなどと思いながら、
休日ランチに訪れるには最高のお店なんじゃないかと。
(土日に限らず仕事の合間のランチではないことを意図してます)
 
だって、仕事の合間に立ち寄ったら、
この素敵なゆるふわ空間が体を侵食して、職場にゆるふわ空気感がくっついてきちゃって大変ですよ(´・ω・`)シランガナ
まあ仕事の合間に来てたらゆるふわな空気に飲まれることもないだろうけど(´・ω・`)シランガナ
 
 
上板橋って、
北口も南口も、
駅前の商店街がそれなりに賑わっているものの、
それだけでは終わらず、
住宅街にも飲食店が散らばっていて、
とても飽きない街になってるんですよね。
よくも、悪くも(´・ω・`)カギリガナイびっくり
 
本日は、
「タイ料理居酒屋 JOY BANGKOK(ジョイ バンコク)」
 
店構えも中の様子も入りやすい感じだけど、
上板橋といえばニカイな僕なので、
道中で気になるタイ料理のお店があっても、
やっぱりニカイに行ってしまって、
なかなか立ち寄ることがなかったのです(´・ω・`)
しかも、4~5年の間(´・ω・`)スマン
 
この沿線のタイ料理と言えば、
下赤塚バイケーオ、成増セーンタイ、あたりにたまに現れるのですが、
このジョイさん、上記2店舗の価格を軽く上回ってくるんですよ。
(大山まで行くと交通費との兼ね合いで微妙になってくるので除外)
 
都内のタイ料理としては、バイケーオもセーンタイも、
かなりの破格なお店だと思っているし、
味も間違いないからコスパバッチリなんですが、
 
ジョイさんは完全にどうかしてしまっていて(´・ω・`)イイカタガーン
 
・土日ランチは食べ放題Σ(゚д゚lll)
 
・平日ランチも、
サラダとスープ、ドリンクが食べ放題になるセットが、
200~300円程度でつけられるΣ(゚д゚lll)
 
・さらに、夜のお疲れセットだと、
生orチューハイorハイボールを2杯(生なら900円分)
そして、小皿1つ(390円)で、770円Σ(゚д゚lll)
 
ほんとに注文したら怒られるのではと不安になってしまうレベル(´・ω・`)
 
まあ、そんなことはないんですが(´・ω・`)ソリャマア
 
で、この日はこちらのガパオライス(`・ω・´)-0

 
平日ランチメニューはこんな感じで、
 
ドリンクセットは150円、サラダセットは200円(スープ付き)
上記両方合わせたフルセットは300円です。
 
もちろん(?)、お代わり自由です☆(ゝω・)v
という案内があって、慈悲の塊のような店だなと(´・ω・`)アリガタヤー
 
あ、メニューの裏はヌードル系になっておりますのでこちらも。
パクチーの山が100円で追加できるので、追パクしたいお嬢さんにもばっちり(`・ω・´)
 
そして、食べ放題ゾーンニコニコキラキラ
 
 
スープと、トムヤムスープ爆  笑ラブラブ
 
読者のお嬢さん方の大半は、
スープ2種類、どちらも美味しくいただけると思います(`・ω・´)
 
ただやっぱりタイ料理だと辛いのかなと心配な方もいらっしゃるかもしれないですね。
えーと、
実は、
苦手の種類によりますが、
どちらも辛いっちゃ辛いですね。
 
トムヤムはですね、
生姜がかなりとろけているようで繊維がたっぷり。
これはお腹によさそうだぞ(`・ω・´)
酸っぱさも辛さもそれなりに効いているが、
まあ俺が無理なく食べられるレベルなので、
多くのお嬢さん方が美味しくいただけるのではないかと。
 
で、そうなるとスープは辛いの苦手な人の逃げ道なのかなと。
そう思うのですが、大間違いΣ(゚д゚lll)!?
一口飲んで、おっさっぱりしてるー……?
これは、胡椒ですね。結構な量の胡椒が入ってると思います。
この種類の辛さが大丈夫なお嬢さん方なら大丈夫(`・ω・´)
 
サラダは、色々なお野菜が入っていて色とりどり。
ドレッシングも美味しいのでいっぱい食べられちゃいます(`・ω・´)
 
あと、デザートや漬物もあるので、
空いてたら、のんびりするのにもいいかもしれないね。
 
僕はつけなかったドリンクセットだけど、
6種類くらいの見慣れたペットボトルが並んでます(`・ω・´)
 
あΣ(゚д゚lll)
そ、そういえば、ガパオライスがメインでしたね(´・ω・`)イケネ
 
 
こちらは、結構味しっかり目に出来上がっていて、
ごはんの量もそれを食べきるのにちょうどいいくらいの量かな。
 
 
奇をてらわずに、しっかり美味しいものを出してくれる印象。
 
店内はこんな感じ。
 
外にテイクアウトの弁当窓口があるくらいなので、
Uberや出前館もやってるんですよ。
そして、PayPayをはじめとしていくつかの電子マネーも利用可能(`・ω・´)ウレシイ
 
 
 

以下、ディナー系メニューです。
ランチ系は最初の裏表の1枚ね(`・ω・´)
 
 
こちらが、お疲れなセットにつけられる小皿なんだけど、
結構な、ボリュームに見えるのは気のせいかしら(´・ω・`)???
 
以下が本になってる通常メニューかな。
こちらはタイの地方料理や家庭料理からスタンダードな料理まで、
幅広く取り揃えているという印象ですね(`・ω・´)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外観はこんな感じ。
 
 
 
ディナーの通常メニューはそれなりにちゃんとした価格で安心(`・ω・´)ホッ
お疲れセットとかを組み合わせて2品くらい食べると、
いい感じの驚きのお値段で終えることができる気がする。
これは、近々ディナーで再訪しなければ(`・ω・´)
 
 
そういえば、そうだった。
この日は、ホールのお嬢さんとキッチンのアニキの2人態勢のランチで、
お客さんはもう遅いランチだったからか、
お隣でタイのお嬢さん方がきゃっきゃしてる1組のみだったのだが、
お客さんはホールのお嬢さんともお話してるし、
仲良しさんなのかなと思っていたのだが、
 
食べ終わったら、
お皿を自分たちで下げて、洗い物を始めるという、
これはタイの飲食店文化なのか!?
いや、あのお客さんたちって実は繁忙ランチタイムを終えた
早上がりメンバーで、まかないタイムだったのではないか等と混乱しつつ、
 
ホールのお嬢さんが外に行ってしまったが、
そろそろ閉店時間だし、と、
ぺいぺいでお願いします~(´・ω・`)ドウシヨウ
などと言いながらお皿を流しに運んで、
あらありがとうぺいぺいわかんないまっててーと
ホールのお嬢さんが戻ってくるまで待機となり、
あれ、やっぱり仲のいいお客さんが洗い物してるだけなのか?
いや、だが現金だったら会計可能のような雰囲気だし(´・ω・`)?
 
結局、謎だったチーン
 
次回行ったらたぶん解き明かされるのだろう(`・ω・´)
続く(`・ω・´)カモ
 

ジョイ バンコク居酒屋 / 上板橋駅
昼総合点★★★★ 4.0