こんにちは。板橋妙齢会会長のえがりん@暴飲暴食です。
まとめはこちら。
さて、今話題の大勝軒ですが、
先日、大勝軒の本店に行ってきましたが、守る会の味も食べてみたいな、と。
旧東池袋本店の店長を長年やってこられて「味の番人」と呼ばれている、
そんな、おはこ大勝軒なら守る会の味がわかるだろう、と思って訪問。
守る会だとお茶の水大勝軒に行く人が多いみたいだし、そちらも気になるが。。。
味で言えばおはここそが守る会代表なんじゃないかな?
前々からの大勝軒ファンじゃないから知らないけど。
公式HPもあって驚きました。
さて、住宅街に馴染んでいて、町のラーメン屋って感じになっている。
たぶん、お客さんも常連さんが多いんじゃないかな。
入ると、例の番人様と、おばちゃんと弟子が迎えてくれる。
本店のあのピリピリした雰囲気もなくて、安心して入れた。
もちろん、なんとか商店みたいなうるさい歓迎でもなく、
にこやかに歓迎されて、やっぱり接客ってこういうもんだよな、と思う。
本店をのれん会の代表と考えるとして、
まあ、食べる前としてはだんぜんおはこ(守る会)が好印象。
さあ、まずは中華そばです。
大勝軒の安定の具材。・・あれ?
たまごが二つ!すげー (事故でした)
味としては、本店より優しい感じがする。
麺がスープによく絡んでいる、本店よりやわらかい?
チャーシューは本店より好き。(宮崎県産だから?)
メンマはちょっと漬け込みすぎなのかな、本店の方が好み。
そして、もりそば。
注文した人の好みでこちらはネギ抜き。
そして、中華そばに入っていたたまごはこのもりそばのたまごでした(笑)
味としては、本店と同じく甘さがあるけど、
醤油率が高いような気がするのと、本店より唐辛子が控えめかな。
何が違うかわからないけど、中華そばよりも本店と差がある気がする。
好みの問題になるんだろうけど、うちはおはこさんの方が好み。
調味料はコショウ2種類置くのは大勝軒の伝統なのかな。
本店は3種類だったけど、白黒があればいいもんねぇ。
休日なのもあってか、ビール飲んでのんびりしてる人が多かった。
住宅地にあるし、ご近所さんがふらっと出てきてのんびりしてるのかな。
お店に向かう方は、番人様のシャツと同じ色の看板が目印です。
立地の問題なのか、客層や利用用途的にも全然のれん会とまもる会の比較にならない。
雰囲気が違いすぎるし。雰囲気の差がかなり味補正もしてそう。
比較するって言ったけど、そういうわけで比較点が味以外になってしまう。
だって、お店としてはこのおはこの方が通いたくなるよね。
行列もしないし、落ち着いて食べられるし、ちゃんと歓迎してくれるし。
そして、水もセルフじゃないし、テュッシュも席においてあるし。
普段から、こういう普通の接客をしてくれるお店にばかり行ってるから、
たまに機械的な流れ作業的接客を受けると、へーそういえばこういうのもあったよね、
と新鮮な気分になる。まあ、本店のそういう状況もそのうち変わるかねぇ。
巣鴨方面に行く機会があったらまた伺おうと思います。
東池 おはこ 大勝軒 (ラーメン / 巣鴨駅、大塚駅前駅、大塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6