盗撮対策(70’s以降) | りん’s egoist-phoenix

りん’s egoist-phoenix

元DJ-ICHIGO STYLE の【りん】と言います。
過去記事含め、時間のある時に暇つぶしに
見ていただけるブログにしたいです♡♡♡
アメンバー、メッセージ使用していません。
暇つぶし専用。

いわゆるオービス対策で、大阪仕様

 

特に南部の一部で、70’s以降に

編み出された、当時の抜け道で、

それを継承という(笑)

レーダー探知機という便利グッズもありましたが。

 

現在では、法改正で無理かもしれませんが、

平成時代頃までは、合法でした。

私の歴代の車はBMW 116i以外は、

すべて、この仕様でした。

 

制作方法、使用例は、ナンバープレートの白色部分のみ

ドリルド加工で穴だらけにします。

緑色の文字部分の穴あけは、読めなくなるので

違法でしたが、白色部分は規定なし。当時。

基本的にはそのナンバープレートを、

白色フォグランプやスポットライトの

前に配置してフォグランプ点灯で

オービスの光に対し、逆光的に

白飛びさせて、オービスにナンバープレートが

映らない、読めなくする裏技でした。

もちろん、フォグランプ点灯状態では、

映っても呼び出された事は

ありませんでした。

有効、一本技でした。

70’s以降、主に環状族、湾岸族、走り屋等々。

 

80年代は、フロントは、外せるので、外す人や

カリナン(カリフォルニア・ナンバー)を付ける

人も多かった。サーフ系ヤンキー、

モダンヤンキー(ヤンファー)に

人気でした。違法ですけどね。

 

カロバン・スカバン・クラウンバン(エステート)

セドグロワゴン

バニング、ミニバン、ピックアップトラック含む

 

※カリフォルニア・ナンバーとは・・・

アメカジの流れでか、インテリアとして、

アメリカ、特にカリフォルニアの車の

ナンバープレートを部屋に飾るという

80年代サブカルですが、それを、

車のフロントナンバーやフロントウインドウ内に

に取り付けた車も含む

おしゃれアイテム

 

カリフォルニアナンバー部屋に飾るは、

昭和生まれの方はやってた人多いかもしれません♥

 

実際、最高速派、湾岸仕様でもないのですが

80'sスタイルです!

 

 

今では、非合法スタイルかもしれません。

良い子は、むやみに真似をしては、いけませんので

ご注意ください。

 

そうそう・・・余談ですが、

羽生結弦選手が、西川貴教とコラボレーションで

ミーティアを選曲したらしいですね♥

 

ではではまた・・・