ちょっと音楽の話をしよう108(マニアックなお話) | わがままなマックの最近思う事

わがままなマックの最近思う事

愛のままに…わがままに…僕は好き勝手に書いてます。 、

前回はラップ影響?のお話でした

 

んで…今回はマニアックなお話

 

コレも…

前に書いた溜め記事をチョイと書き足した記事になりまする

まだ…休刊中なんでね!

 

大昔…『いか天』と言う番組がありました

正式名は『三宅裕司のいかすバンド天国』で

司会は三宅裕司と相原勇でした!

1989年の土曜深夜に10組のアマチュアバンドが登場し

審査員に選ばれ…対バン方式でイカ天キングの座を争って

最終的にメジャーデビューが約束!って番組で…

 

その当時…

ボクはこの番組には

「素人にチャンスをやるのは良いコトだけど

安易にテレビに出しちゃいけない!

否定的でありました…が

 

「くやしいがスゴイバンドが

出ていた!」んですと

認めざるえません!でした

 

面白いのが…

無名時代のGLAYとか

KUSU KUSU・AURA

小野正利・リリーフランキーが

落選してんですよね

 

んで…ボクが記憶に残ってるのは

 

フライングキッズ

ブランキージェットシティ

BEGIN

たま

人間椅子

マルコシアス・バンプ

カブキロックス

ほかにも…

JITTERIN'JINN・remote・ノーマジーン

宮尾すすむと日本の社長・大島渚

マサ子さん・リトルクリチャーズ

位…なんだけど

 

 

なんやかんや言って…

結局…ムカつきながらも

録画して…しっかり見てたんですけどねおいで

 

 

 

みなさんはどうですか?

『いか天』見てましたか?

 

結果的にはやって良かった番組ですが…

今じゃコンプライアンスで

絶対やれない番組でしょうけど…

やっぱり

「素人にチャンスをやるのは良いコトだけど

安易にテレビに出しちゃいけない!」

と思うから…やれたとしても

やって欲しくない番組だよね

 

だって…YouTube見てわかるでしょ?

安易に素人は全国放送には出しちゃいけないよね

 

 

詳細はコレやウィキペディア見てね

 

 

 

 

 

 

『過去記事』