まいどお馴染み
『身の程を知ろう』のコーナーです
自分をよく知って反省しましょう!
今日は『診断で反省』
自分でできる認知症の
気づきチェックリスト
でも…ボクは16点って
さぁ~コレはさて置き
mgramからまとめがキター
これまでの診断のまとめが来ました
ボクの性格の変化のうち上位3項目がコレ
⚖1️⃣とても柔軟になった
⚖2️⃣好奇心が強い
⚖3️⃣活発さが増した
「統計的に他の人には少なく、あなただけが持っている才能」
💎1️⃣ 空気の読める世渡り上手
💎2️⃣ 「未来」を大切にする
💎3️⃣ 自分の主義・主張を持つ
💎4️⃣ すっぱりと潔い
「統計的に他の人には少なく、ボクだけが持っている魅力」
🌟1️⃣ 打ち解けやすさを武器にする
🌟2️⃣ 新しいものにワクワクする
🌟3️⃣ 本格的すぎるサバサバ度
🌟4️⃣ 素直で、少し隙がある
あなたの性格の変化が、あなたの才能面にどのような影響を与えるか
⚖1️⃣ 非常に融通が利く
⚖2️⃣ ものわかりが良くなった
⚖3️⃣ 積極的になった
「統計的に他の人には少なく、あなただけが持っている能力」
👨🍳1️⃣ 信じられる仲間を支持する
👨🍳2️⃣ 失敗を恐れず前向きに挑戦
👨🍳3️⃣ バッサリ合理的な判断
👨🍳4️⃣ 変化の激しい場で光る
あなたの性格の変化が、あなたの仕事面にどのような影響を与えるか
⚖1️⃣ かなり人の意見を取り入れる
⚖2️⃣ 大胆になった
⚖3️⃣ 即レスするようになった
なるほろ!なるほろ!
現在の偏差値
つまり、かなり上位の自己主張スキルの高さ
自分の主張をきちんと相手に伝えられる
という強みがありますが、主張が強くなりすぎる
という短所があります。
つまり、かなり上位の直観的タイプと思われている
物事の本質を瞬時に理解できるという強みがありますが、
考えや話がしばしば飛躍しがちという短所があります。
つまり、上位のフォロワータイプと周囲から思われている
周囲を考え調和的な行動ができるムードメーカー
という強みがありますが、
意思が見えにくいという短所があります。
つまり、上位の新しい物好きと周囲から思われている
新しい物事やチャレンジを好み失敗を恐れず行動できる
という強みがありますが、
リスクを考えずに無謀な考えをしてしまうという短所があります。
つまり、上位の非共感的タイプと周囲から思われている
他人の感情に全く振り回されないという強みがありますが、
他者の心理や感情を汲み取ることが
苦手であるという短所があります。
つまり、上位の柔軟派と周囲から思われている
人の意見を率直に聞くという強みがありますが、
周囲の意見に流されやすい
という短所があります。
つまり、上位の合理的な人と周囲から思われている
自分の意見を強く持っており
大胆な決断ができるという強みがありますが、
感情を受け止めてくれず冷たいという短所があります。
つまり、およそ中上位の繊細な人と周囲から思われている
他人への配慮ができるという強みがありますが、
対人関係でストレスを感じやすいという短所があります。
つまり、およそ中上位の傾聴スキルの低さと周囲から思われている
人の意見に振り回されにくいという強みがありますが、
人の話が頭に入らないという短所があります。
つまり、およそ中上位の論理的タイプと周囲から思われている
推論や分析が得意であるという強みがありますが、
非論理的な物事に対して
ストレスを感じるという短所があります。
つまり、およそ中上位の行動派と周囲から思われている
物事に積極的でフットワークが軽いという強みがありますが、
少々そそっかしいという短所があります。
つまり、およそ中上位の社交人と周囲から思われている
比較的明るく開放的という強みがありますが、
少々寂しがり屋だと思われるという短所があります。
つまり、およそ中上位の慎重派と周囲から思われている
物事を冷静に受け止め行動できるという強みがありますが、
少々心配症過ぎるという短所があります。
つまり、およそ中上位のスルースキルの高さと周囲から思われている
人とのコミュニケーションでストレスと溜めにくいという強みがありますが、
話を真面目に受け止めていないと感じさせるという短所があります。
【まとめ】