四字熟語…わかります? | わがままなマックの最近思う事

わがままなマックの最近思う事

愛のままに…わがままに…僕は好き勝手に書いてます。 、

先日…

友人の家に行った時

友人の娘ちゃん(小3)が

『空前絶後』がわからないから

教えて!とな…ん?

 

「今までにも無くて、その後も無い物」だよ

と言ったら

「それは知ってるけど…なんで空前絶後?」

と来た!

 

はひっ?

どう言う事?ハッ

なんで?と言われても…

 

そう言えば…わからん

 

んで…スマホでwikiを見て

 「空前絶後」の「空前」は「前に空(むな)しく」でその前には例がないという意味、「絶後」は「後は絶えて」でその後も例を見ないという意味である(「絶対に後がない」という意味ではない)…だよ!

と教えてあげたら

「それじゃパパと一緒!

そうじゃなくて…なんで?

空前絶後なの?」と言い

ぷいっとスネてしまった

それじゃわからないんだそうな

 

娘ちゃんは前無後無の方が

 わかりやすいのにそれは間違いで

空前絶後が正解なのが納得いかないし

空前絶後が訳わからないし

どう見てもカッコつけとしか思えない!

前無後無は娘ちゃんが考えた

しかも…例えなら…

誰が見てもわかりやすいのが正解で

説明しなければわからない物は

ダメでしょ!とな

 

なるほろ…たしかにもっともだ!

 

もし僕が決めて良いなら『採用』だ!

空前絶後は…

あのうるさい芸人と共に抹消だな!

 

そう言えば…四字熟語って

4つの漢字を見て…察する必要があり

4つの漢字を見て

なるほろ…と思っても

一文字一文字を見てると

ん?なんて物もある

 

時に…どう見てもこじ付けだろ?

って物も

 

だから…僕は学生の頃は

意味は追求しないで…

見た目のイメージで覚えていたんだけど

『一件落着』は…

よよよい!よよよい!で

問題解決!とか

佳人薄命は…

僕みたいな人

…みたいなハハハ

 

もし…

漢字のひとつづつ確認してたら

きっと

「訳わからん!もやもや

になってたかもハハハ

 

そもそも漢字嫌いな僕だから…

温故知新

ん?おちんこチン?

ぎゃはははは…

なレベルだから

そんな物よりも

仲間と遊ぶ事が大事だったから

なんとなく…で覚えられた僕って

僕の適当な性格のおかげなのかな?

…と思ったんですわ

 

みなさんはどうですか?

四字熟語

どうやって覚えてましたか?

 

ちなみに…

みなさんはちゃんと意味わかってますか?

こんなもん見つけました

 
『四字熟語ランキング』
1位:一陽来復(いちようらいふく)
2位:猪突猛進(ちょとつもうしん)
3位:無病息災(むびょうそくさい)
4位:臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
5位:一期一会(いちごいちえ)
 
こうしてみたら意味が
けっこうわからないのって
ありますよね?ハハハ
 
あ!そうそう
昔…先生が
焼肉定食は四字熟語か?」
なんて授業で言ってたの思い出したんだけど…
 
『焼』『肉』『定』『食』は漢字4つ!
熟語は、複数の語や形態素が比較的強く結びつき
独立したまとまりをなす表現を指す用語だから
たしかに…四字熟語だ!
 
この答…わかる人いますか?
 
ヒント:故事や仏典
 
 
【おまけ】
※6位以降
さっきの続き…

6位:温故知新(おんこちしん)

7位:日進月歩(にっしんげっぽ)

8位:笑止千万(しょうしせんばん)

9位:因果応報(いんがおうほう)

10位:七転八起(しちてんはっき)

11位:初志貫徹(しょしかんてつ)

12位:切磋琢磨(せっさたくま)

13位:不撓不屈(ふとうふくつ)

14位:画竜点睛(がりょうてんせい)

15位:風林火山(ふうりんかざん)

16位:阿鼻叫喚(あびきょうかん)

17位:明鏡止水(めいきょうしすい)

18位:虚心坦懐(きょしんたんかい)

19位:諸行無常(しょぎょうむじょう)

20位:百花繚乱(ひゃっかりょうらん)