明日【19日】は熊本記念植物採集会例会の予定
が新型コロナウイルスの感染拡大で中止になる。
思わしくない天気だが雁俣山は久しくご無沙汰だし
友達2人低山だからと気楽な気持ちで出発・
我が家から二本杉(1104m)まで高速を使い1時間半で
到着・・・雨ではないが薄暗くぼんやり・売店も?
登山口は
ここからyamatpuを使う
道はジメジメ・・・
下山中のフアミリー(4人)に会う
カタクリで人気だがこんな日は・・
メモした花を探しながら歩く
遠回りだがカタクリコース・・・を
初めて見たカタクリの花もここ
ロープの中は・・・・4月末はカタクリの花が・・・
鹿害でネットが・・・・・
頂上ではシンボルマークのヒカゲツツジつぼみを
ここで早お昼を・・・
見た植物
シコクママコナ・・・マツカゼソウ・・ツリフネソウ
(写真が✖)
ヤマボウシ
馬酔木の実
ミヤマシキミ
マムシグサ
*全体的に穏やかな山道・・それは昔
結構に疲れました・
山道では鳥たちの歓迎の鳴き声が
今日は霧で景色が見え隠れキツツキの音のみ
深い山でブナ、ヒメシャラが多く
静かな樹木との対話・・・
*ヤマップ入会・・・トラブり
役立たずすみません
スマホ + 地図が必要ですね。
お疲れ様でした・
*駐車場 売店主から迷った道につき教えてもらい
鹿が多くてと聞く(昔はネットなど✖)