橿原湿原へ 植物同好会観察会 佐賀県 九州の尾瀬? 久しぶりに出かける・ いつもこの時期、 5~6回目だ 相変わらず監視員の厳しい注意に始まる。 *ロープの中に入らない *花を触らない 見張って注意・・・・ それほどに地域の皆様が大事に守っている。(無料) 最高に暑く楽しみのトキソウに会えず残念・ 観察する時間よりバスに乗ってる時間がながかった。 皆様の熱心さに脱帽。 聞いてメモしてすぐ忘れる、。。。。感動で良しと・・・・・・しよう。 ヒツジ草が午後2時を待つ。 カキランが一番多い 花にさわってもダメ、 も難しい オカトラノオの群生 ヌマトラノオ ウツボ草 終ってた。 ハッチョウトンボ 見たが小さすぎて <<<<<<<<<<<観音滝< クロアチアで見過ぎて感動無し