登山口まで1時間弱の近場の山

冬以外は展望の良さと野の花が楽しみであると紹介あり

(ヤマケイの本)

今日は1月 × × ×



準備体操中は風ももなく天気で喜んでるとニコニコ

12人参加  


登りだすと背中に汗をかくが

頂上近くになると風が冷たく手の指先が冷たい
ポッケのホカロンを手袋の中に入れる
軍手はめてる人もあり 感じないのかな?


先月も上になるにつれ風が冷たかったことを
思い出す・
(2014 12 14日)
(おべんとうを食べずカッ新に行ったね)

足にやさしい野原歩き



景色が見えないほどに暗い

駐車場車には5~6台の車が あの人たちは冠岳?どこへ行ったんだろう?



一の峰から二の峰までは尾根歩きで
この岩陰で風をよけながらお昼






ハバヤマボクチの残骸が。。。
夏は白のナンバンキセルが見れたとか・・・





サルトリイバラの実

往復の車中はおしゃべりで忙しい
話題は尽きなくお口の運動、足の運動
温泉で膝のケアー
今日も幸せな愉快な一日でした。
沈黙で運転してくださるリーダーさんに感謝
そして仲間にも