代表の想い~2024年~
毎年恒例となりました、EGK代表兼コンサートマスターの野村が練習の合間に団員向けに話した内容をこちらでも紹介させていただきます。
---
代表の野村です。
今回も団員のみなさんに少しお話しさせていただきます。
今年は25回目の演奏会となります。
EGKは年1回の演奏会なので25年。
25年といえば四半世紀になりますね。
「世紀」という単語が使えるようになったことはとても感慨深いです。
振り返ると、EGKは第1回から第6回までは室内楽のみの演奏会として開催しており、
第7回からオーケストラ曲を加えて、現在の演奏会形式となりました。
早稲フィルを卒団して他の市民オケに入ったりもしましたが、
でもやっぱり早稲フィルの音楽、早稲フィルの人との時間が心地よかったなと思って室内楽から始めて、
ここに大勢集まっていただいているオーケストラに繋がってきました。
私、今年で50歳となりましたが、
50歳になっても仕事以外に打ち込めることがある、
次の日が仕事の日曜夜でもやりたいことがあるのは幸せなことだなと思っています。
とある練習が終わった後にオケメンバーに「ありがとうございました」と言われました。
私に言われたのはなんでだろうなとびっくりしましたし、
代表として前面に立つのは私でなくても誰かができる気もするけど、
そうやって言ってくれる人がいることが自分にとっての大きな支えになっていることは確かです。
でも「ありがとうございました」は私がみんなに言わないといけないことなのです。
みんなが一緒にやろうと言ってくれたおかげで25年もの間、この"いつ潰れてもおかしくない"団体は続いてきました。
いつまで続くのか分からないけど、EGKが始まった時には生まれていなかった人たちも入ってきて一つの団体としてやっているというのもある意味不思議な気持ちです。
今後も末永くみんなと一緒に音楽を創れたらなと思っております。
しかしながら今回は正直、運営に手が回らず多方面に迷惑をかけており、
プログラムに毎年載せていた代表挨拶を今年は考える余裕がなく勝手に止めてしまいました。
ただ毎年やっていたから続けるというのは理由にならないけど、
止めるための議論もなくごめんなさいしてしまったことに対して、自分自身に対して残念というか、申し訳なく思っています。
他にも手が回らなかったこともありますが、それは来年以降の宿題としてとっておきたいと思います。
今回、節目の演奏会だからといって大曲をやったり大きな会場でやったりは敢えてしませんでしたが、
それはそれで普段通りの「EGK」っぽくていいんじゃないかと思っています。
第50回まで続ける自信は今はちょっと無いけど、第40回くらいまではやれるだろうと思っていますので、
来年再来年と引き続きEGKへのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
第25回演奏会まで残り1週間を切りましたが、体調には留意しつつ、
一緒にいい音楽を創っていきましょう。
よろしくお願いいたします。
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと5日!
【第25回EGK演奏会まであと5日!】
本日はホルンパートの投稿です!
---
こんにちは。EGKホルンパートの越です。
今回のメインはベートーヴェン/交響曲第5番「運命」。ホルンの
この曲では「ダダダダーン」という印象的なモチーフが有名で、全
全部でいったい何回くらい「ダダダダーン」が出てくるのか?Ch
ぜひ11/10(日)、北とぴあにお越しいただき、みなさまの耳
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと6日!
【第25回EGK演奏会まであと6日!】
本日はコントラバスアンサンブル「コンバース」の投稿です!
---
\こんにちは、コンバースです!/
私たちコンバースは、コントラバス4本によるアンサンブルです。
「みんなが知っている曲を通じて、お客さまと演奏者が一緒に楽しみながらステージを創っていく」というコンセプトのもと、コントラバスという巨体を操ります。
1999年に結成し、今年でめでたく活動歴25年目です!(ちなみにこの文章を書いている人は21世紀生まれなので、コンバースの方が先輩です…😂)
ところで「コントラバス」とはどんな楽器か、ご存知ですか?
立てると180cmくらいの高さになる、弦楽器の中で一番大きくて低い音の出る楽器です🐘
電車でコントラバスを運んでいるとよく「これは何という楽器かしら?」と声をかけていただけます。
筆者はこれまでに「チェロですか?」「ヴィオラだ!」「チューバですね!?」と聞かれたことがありますが、正解は「コントラバス」です😅
コントラバスという楽器は、弦楽四重奏では仲間に入れてもらえないものの😢、オーケストラはもちろん、弦楽合奏、吹奏楽、ジャズ、ビックバンド…などなど、多岐にわたる分野で活躍しており、「コントラバス」の他に、「ダブルベース」「ウッドベース」などと呼ばれることもあります。
どのジャンルでも伴奏を担当することが多いコントラバスですが、「コンバース」ではなんと、
\メロディから伴奏まで全てコントラバスが演奏します!/
大は小を兼ねる、とはまさにこういうことです😎
ちなみに、コントラバスは他の弦楽器以上に見た目の個体差が大きい楽器です。
今回のコンバースで演奏する4人の楽器も、形や色はもちろん、弦の数や細かいところの装飾など、少しずつ違う見た目をしています。
ホールの前方に座るお客さまは、演奏だけでなく、「家に新しい家具として設置するならどの楽器がいいかな〜」などと考えつつ、見た目でも是非お楽しみください👀
EGKの演奏会では、
・室内楽
・コントラバス・アンサンブル「コンバース」
・オーケストラ
の豪華3本立てでお楽しみいただけます。
それでは、11/10(日)に北とぴあ さくらホールでコンバースメンバー一同お待ちしております!
チケット予約はこちらから🎫↓
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと7日!
【第25回EGK演奏会まであと7日!】
本日はフルートパートの投稿です!
---
こんにちは、フルートパートです💓
今回EGKのオケが演奏するベートーヴェン/交響曲第5番「運命」は、フルートの使われ方も非常に素敵で、ピッコロ担当であるわたくしは4楽章までtacet(お休み)ですが、思わず一緒に吹きたくなってしまうようなオイシイ役割をたくさん担っています(誤って吹いてしまわないように気をつけます!)。
繊細な旋律で全体の緊張感を引き立てたり、フルートならではの柔らかい音色が感情表現の重要な要素になっていたり。
全パート大活躍の運命ですが、フルートの魅力も存分に発揮させてくれます✨
ああ、もちろん4楽章からはピッコロにもご注目ください…🥹
11/10(日)、北とぴあでお待ちしております!
スムーズにご入場いただくため、チケットはぜひ事前予約をお願いいたします🎫
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと8日!
【第25回EGK演奏会まであと8日!】
本日はクラリネットパートの投稿です!
---
こんにちは。クラリネットパートです。
今回のEGKは有名すぎる「運命」
なんで最初のジャジャジャジャーンを吹いている管楽器はクラだけ
冒頭はもちろん、実はいわゆるこの「運命の動機」に、4楽章通し
いつもの愉快ななかよしトリオ(写真は諸般の事情でふたりですが
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと9日!
【第25回EGK演奏会まであと9日!】
本日はトランペットパートの投稿です!
---
トランペットパートの杉目です。
今回は、20年ぶりに小野さん、加嶋さんと3人で運命を演奏します。
運命のトランペットって2パートじゃないの?とお思いでしょうが、その理由は本番でお確かめください。
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと10日!
【第25回EGK演奏会まであと10日!】
本日はヴィオラパートの投稿です!
---
皆様こんにちは、ヴィオラパートの鈴木(た)です。
ヴィオラというと、きらびやかなヴァイオリンと力強いチェロの間に挟まれて、目立たずひっそり弾いている(そしてあんまり聞こえない)ように思われるかも知れません。
でも、オーケストラの中では、高音楽器と低音楽器の仲立ちをしたり、美しいハーモニーの真ん中に入って人知れず感動したり、チェロのメロディの下にもぐって漂ってみたり、遠く離れた管楽器とシンクロしたりと、充実した中音域ライフを満喫しております。演奏しない方にわかっていただくのが難しいのですが……
今回は泣く子も黙る大名曲の「運命」。かの有名な「運命の動機」をめぐり、他の楽器と一対一で丁々発止と渡り合うヴィオラ。そして日頃なかなか回ってこないメロディも、第二楽章の冒頭でたっぷり披露します。乞うご期待!
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと11日!
【第25回EGK演奏会まであと11日!】
本日は打楽器パートの投稿です!
---
EGKのティンパニ担当です!
今回のメイン、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」は言わずと知れた名曲なのですが、それはベートーヴェン作品のテーマとも言える「苦悩から歓喜へ」が如実に表現されているからだと思います。
実は3楽章から4楽章に移る場面でティンパニが弱奏で100発ほど音を出すのですが、ここがもう、音を暴れさせてはいけない、テンポを乱してはいけないオーケストラの肝。なんともやりきれない場面なのです。そして徐々に貯めに貯めたエネルギーを放出し、合奏のボルテージを一気に4楽章という最高到達点に持ち上げていく。これぞまさに解放のドラム!これもまたティンパニストの仕事なのであります!これがすなわち歓喜なのです!!
このようにかなり美味しいところをいただきつつ、役割の重要さに震え上がっているのがこのティンパニスト。一体、どうなってしまうのか?!?!誠心誠意、ベートーヴェン先生の求めた世界を表現できるよう、頑張ります!
会場の皆さんを歓喜に包む演奏を約束いたします!11月10日(日)はぜひ、北とぴあに、EGKに会いに来てください!!
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと12日!
【第25回EGK演奏会まであと12日!】
本日はオーボエパートの投稿です!
---
こんにちは、オーボエの生沼です。
運命といえば、「ダダダダーン!」ですが、
オーボエ奏者にとっては、運命といえば一楽章のソロであると思います。一番の魅せどころです。
特に技術的に難しくもなく、ただ吹いているだけ、ただ聴いているだけだと「キレイなソロね〜」となるんですが、楽譜にはdolceも何も書いてありません。
甘美でも、輝きも何も無い。
このソロ、私は、絶望なんだろうなと思います。
下降していく音、身悶えしながらも、やはりまた堕ちていく…。
ベートーヴェンにとっては、絶望とは難聴であるでしょう。そんな偉人の絶望と比べなくてよいのです。私たちにも、それぞれ自分の絶望があると思います。
不妊、流産、病気、孤独な育児…
私たちは日常の小さな幸せを見つけて生きているように、絶望も確かに身近にあって、目を背けたり、蓋をしたり、他のことに目を向けてだましだまし生きることもあるでしょう。
11/10は、つらく悲しいソロをみなさまにお届けします。
ご自身の絶望に、しばし浸ってみて下さい。どん底のみなさまを、四楽章のトランペットが救ってくれますから、どうぞ安心して!
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS
第25回EGK演奏会まであと13日!
【第25回EGK演奏会まであと13日!】
本日は2ndヴァイオリンのパート投稿です!
---
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
2ndヴァイオリンです。
今年のEGKはジャジャジャジャーン違い、ベートーヴェンの運命です。
実は筆者は運命をあまり演奏したことがありませんが、私以外のパート員の皆さんは経験豊富な方達ですから素晴らしい演奏となることでしょう。
運命をお好きな方もそうでもない方も11月10日は北とぴあに集合!
【第25回EGK演奏会】
2024年11月10日(日)13:30開場 14:00開演
北とぴあ さくらホール
入場無料・全席自由
〈曲目〉
ブラームス / 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 作品36
Vn1 野村 真奈人、Vn2 西浦 丈、Va1 相川 美佐子、Va2 宮岡 麻由子、Vc1 佐渡 慶一郎、Vc2 中村 英和
コントラバス・アンサンブル「コンバース」
Cb. 平尾 純、伊藤 大、竹迫 優人、丹野雅子
※曲目は当日発表♪
ベートーヴェン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」
指揮:平尾 純
■チケットご予約
チケットは事前予約制となっております。
以下のサイトよりチケットのご予約をお願いいたします。
当日券もご用意しております♪
さくらホール受付までお越しください。
■公式HP・ブログ
■公式SNS