福岡市は25日、九州大の非公認サークル「九大CARP(カープ)」が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係がある宗教団体であると判断し、環境保全に貢献したとする過去2回の表彰を取り消したと発表した。22日付。市の表彰実施要領は、宗教団体を対象から除くと定めている。

(7月26日日経新聞から一部引用)

 

私が大学に入学したのは平成5年(1993年)でしたが,入学後に母親がどこから聞きつけてきたのかこうした団体(CARP)が大学にあるようだから注意してと連絡してきたことがありました。

とりわけ私は広島の高校を出ていましたので,広島カープの関連団体と間違えて勧誘されたりしないか心配になったようです。

幸い私はこういう団体とはかかわることなく無事に大学も卒業できましたが。実のところは,アルバイトに熱中してしまって大学にあまり行かなくなってしまったのですが,熱中する対象を一歩間違えていたらもしかしたら思うと怖いところはありますね。

 

 

そういうわけで,久方ぶりにこのCARPという名前を耳にして,当時のことを思い出したわけですが,未だにこうした団体が大学に跋扈しており,そればかりか政界に広く根を張っているという現実があからさまになっており,空恐ろしいものを感じます。

 

 

「反共」で岸元首相らと接点 旧統一教会の元最高幹部が会見―韓国 | 弁護士江木大輔のブログ (ameblo.jp)