ワイキキのスマトラトラの話 | LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー

LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー

LA Baby卵子提供エージェンシー公式ブログ
ホームページ内情報や卵子提供に関する記事を紹介

卵子提供プログラムで人気のハワイはワイキキのホノルル動物園で

 

スマトラトラの「Satu」がテキサスからやってきました。

 

スマトラトラといえば、唯一島で生息している絶滅危惧種です。

 

昨年、上野動物園でも26年ぶりに誕生した、話題の寅です。

 

 

 

 

 

トラは原則単独行動で狩りをします。

 

群れで行動するのが苦手なので、自分の食事も自分で探さなければなりません。

 

獲物を捕まえられる確率は10%程度です。

 

群れで狩りをするライオンよりも遥かに低いです。

 

食事にありつけず、ご飯を食べられない日も珍しくありません。

 

 

 

 

 

人間は群れで生きることを覚えたので、ここまで進化してきました。

 

人間が家族をつくったのではなく、家族が人間をつくったと言われる由縁です。

 

トラももしかすると、群れで生きることを覚えれば、今以上に繁殖するかもしれません。

 

 

 

 

 

ホノルル動物園のスマトラトラの話を聞いて、そんな事を考えていました。

 

次にハワイでの卵子提供のサポート担当になった時は、スマトラトラのサトゥ(Satu)見てこようかと思います。

 

 

 

ハワイで卵子提供

ハワイで卵子提供プログラムに興味がありましたら、

エルエーベイビーまでご連絡ください。

お問い合わせは、こちらから

 

 

 

卵子提供の相談はZOOMで。

予約はこちらから

 

 


卵子提供エージェンシー
LA Babyのホームページはこちらから