カトラミデ 目薬 | タマゴはめんつゆ派

タマゴはめんつゆ派

めんどくさがり女子来たれ!超めんどがり屋だけど、キレイは妥協したくない管理人が書く、これ好きかも、いいかもブログ。

やっと来たぜ♪
インドの目薬たち((*´∀`*))



麻の布で厳重にくるまれた「JAPAN」!!



バシバシと縫い合わせてあります。
なんかワイルドで素敵♪

開けてみると、、、



わー、かわいい♡((´∀`*))
なんて書いてあるかは、さっぱりわからんけどw



インドのスポーツ新聞がクッション材に☆
なんだかおしゃれw



ババーン!!!
アーユルヴェーダの目薬たち!!!

カトラミデ、トリファランジャン、ネトラプラバ。
あと、おまけもいっぱい^^

物が何だかわかんないけど、うれしい!!

一気に使用感をレビューしたいけど、でも一回開けると、1か月しか持たないから、1個ずつで★

まずは『カトラミデ』



目の白い部分の汚れや、毒素を取りのぞく

花粉症に効く、と有名な目薬。

たぶん、アーユルヴェーダの目薬で、一番メジャー



一度開けて、下のリングを取ったところ。
衛生の為、こんな感じになっているらしい

防腐剤入ってないしね(`・ω・´)


ここまで来て、いざ、点眼!!!


うわさでは、「のたうちまわる激痛」とか、「ラピュタのムスカ大佐状態になる」とか、「10分は目を開けられない」とか

いろいろ書いてあったので、超ビビりながら、いつもより念入りにベットメイキングをし(笑)

しばらく寝られる状態を作り、何枚かのティッシュを握りしめ、黄色い液体を(目薬)いざ点眼!!!

ポチョーン(1滴)

(`・ω・´)

(`・ω・´)

(`・ω・´)

(`・ω・´)???

あれ??
そんなに痛くない?

気のせい??
あれ?

ムスカさんは??
(ちょっと楽しみにしてた)

・・・・・?

ん??



結論。
私は痛くなかった(爆)

確かにしみるけど~
予想したほどじゃないっていうか

かなりしみると聞いていたカトラミデでしたが、私は大丈夫でした。

なんでだろ?(`・ω・´)
はちみつで目を洗ったことがあるからかしら、、、

(はちみつ入りらしく、ティッシュが黄色くなる)

なんか、すみませんww
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ってのを自分では期待してたので、拍子抜け。
でも、たぶん、普通の人はすごくしみると思います。

トリファランジャンと、ネトラプラバは後日。

これからこれを1日3回、1か月試す。
これで目が強くなって、少しでも瞼裂斑が治るといいなぁー。。。

今日の所は、これにて終了♪
また書くね~^^