ライトスパーの前段階を知る。手を出すと相手も手を出す、それが摩手への扉。 | 東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

護身術やボディワークそして
ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術 健康
強健 

2017年8月3日木曜日 夜18時から21時半の掌友会木曜夜稽古だった。

 

今日はYさんや数名が欠席となり、少し寂しい日となりました。

それでも来てくれた皆さんで楽しくあーだこーだ言いながら稽古やりました。

もちろん基本稽古の丹田功、虎歩、五行拳をやった後は対練に入りました。今日はTさんからの質問で打ち合いから摩手への入り方を説明と重点を置いて稽古しました。

 

組み合う

他の格闘技や武術のようにはがっつり組みません。しかし相手に打たれないようにこちらの都合の良いように組み付きます。

その際に取り付くのは各技の導入部分を使用して相手に取り付きます。取り付きが成功したら、技をそのまま使うか摩手からの技を使うかを選択し使用します。

 

摩手とは。

太極拳推手とは違い本来は打撃を入れるものを摩手と言います。日本的には打撃なしとか言ってお互いにルールを確認しあって稽古するのがよくある稽古法かと思います。相手に張り付いて相手の技を出させないようにして、こちらが一方的に打つことが摩手で一切打撃をしないことを最初から認識しているのが推手では無いかと思います。

 

今日は散打というよりは技をうまく出す稽古をしていきました。

レベルアップを目指して、摩手の中から技を出せるようになれると良いですね。

 

中国武術(カンフー)道場だけど散打(ライトスパー)もやってるよ!掌友会にお出でよ!無料体験もあるよ。

 

中国伝統武術 掌友会

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 北区(東京)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村