【八卦掌】八卦掌もやられた、っていうかこの大先生だれ?有名なのかな?少なくとも私は知らない人だよ | 東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

護身術やボディワークそして
ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術 健康
強健 

ここ最近、動画サイトなんかでは総合格闘技の選手と伝統武術の大先生なんかが、何を間違えたかグローブつけて殴り合って伝統武術の大先生が10分持たずにやられるのが、よく流行っているような気がする。

 

そんでもって伝統武術なんかダメだろみたいな…

 

↑なんか弱いものいじめだよね。しかし、この先生もなんで出てきたんだろね。

 

でも、その太極拳の大先生や八卦掌の大先生は観た感じダメなきがする。散手(組手)をやってないんじゃないかなと思えるような構えとか、太極拳の先生は定歩推手しかやってないんじゃないかとか、思えるような戦いだった。(もうちょっと強い人を選んでやればいいのに(^_^;))

 

 

わかっている老師たちは試合を受けない。

中国武術も日本の伝統武術も達人先生は試合を受けませんよね。それは、技術がまったく違うことを知ってらっしゃるのです。

 

伝統武術を稽古している方はあまり散打とかやらないし、特にボクシンググローブつけては総合格闘技の選手になんかまあ、勝てるはずない。

↑写真はうちの会のAさん。当会でも防具付けをやろうかという話はありますが、素手の感覚を大事にしたいという事で保留中です。

 

中国武術も日本の武術も素手で相手とやり合うように、できています。グローブつけた途端に技がいくつか使えなくなったり、ルールで縛られてさらに技のいくつかがダメになる。

 

伝統武術家はグローブつけてやりあってはいけません。

 

太極拳の先生は散打やっちゃダメです。そう言うの習ってないんだから…散打のことを約束組手と間違えているような先生もいらっしゃいますし、いつも弱い弟子としか稽古してなかったり…

(これ以上はやめとこう、暗黒面に入りそう(^^;))

 

うちの会もお互いの安全のために散打の際は小ぶりのオープンフィンガーグローブか拳サポーターをつけて行いますが、どちらかというとマススパーと言う感じで顔面は寸止めです。

 

実際の中国伝統武術 掌友会の散打は素手で行い、段階もありますが、最終的には危険部位もありで行います。

 

グローブ打撃は専用の打撃法なので、中国武術や日本の武術は向いていません。それ用の打撃法を取り入れたスポーツ散打をやるしかないのです。※流派によってはグローブや防具を取り入れて稽古なさっておられる所もあるようです。

 

ボクシングの技術と中国武術の技術は違います。(おんなじ事なんども書いてますね)少し大きめのグローブはある意味凶器です、それ専用の使い方を知らないと、まったく別の武術です。素手の拳打に限れば相手の顔に少し当てれば相手の視界を1、2秒奪う事が出来たり、目を直接狙って相手から数秒視界を奪ったり相手の戦意を奪いうという目的で打つ事が多く直接ノックアウトを狙うことは伝統武術では少ない気がします。それに比べてグローブ打撃は一撃で脳震盪でノックアウトを狙ってグローブを振っていきます。良いか悪いかは別として、拳を振るう技術と意図がまったく違うのです。

それを知らない伝統武術の先生は恐らく安全のためにグローブ着用とか言われて鵜呑みにしたのかもしれないけど、ハッキリ言って罠です。(お金いっぱい積まれないと私はやりたくありません。)

 

私が高校生の時は個人的に空手を習いに行っていました、それが縁で高校の日本拳法部に友達ができて、防具付けを幾度かさせていただきましたが、素手素面の時は勝てる相手に防具をグローブをつけた瞬間から勝てなくなった記憶があります。パンチが当たらないのと、日本拳法はローキックが禁止なので、空手はやりにくいのです。

武術も現代となっては様々あり、ルールという縛りも様々あってそのルールに従うなら、達人と言われている人すら初心者になってしまう可能性を秘めています。

難しいものです。

 

「敵を知り、己を知らば百戦殆うからず」

ってやつですかね。(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

 

 

普通に伝統武術を稽古したい人は中国伝統武術 掌友会においでよ!とりあえず楽しく稽古できるよ!

 

中国伝統武術 掌友会

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 北区(東京)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村