子ども中国武術 太極拳 戴氏心意拳講習会 「ぼく疲れたよ少しやすむね・・・」 | 東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

東京 護身術、中国伝統武術 掌友会のブログ (東京)

護身術やボディワークそして
ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術 健康
強健 

子ども中国武術 太極拳 戴氏心意拳講習会 「ぼく疲れたよ少しやすむね・・・」

7月28日から8月1日までずーっと
練習続きだった。
正確にはイベント続きと言ったほうがいいのだが
スケジュール管理の甘さとしては
自業自得なのだが、それなりに楽しい5日間
だったので満足でありました。

7月28日(水)

晴天、猛暑(っていうかこればっかりだな)
今日は子ども中国武術教室の日、今日は沢山
単式練習を行なってしまった・・・
そしてついに対練まできました。
2人で手をグルグル回し合うやつ。
長く続ければ大人でもしんどい、中三の子が
「まだ続けるの~」と言うもんだから
もっと続けました・・・
これがんばればクラスの誰にも肩の力では
負けないよ、次回もやろうぜ!

五歩拳は最初の2つを徹底的に練習
次回は三つ目行くよ。


7月29日(木)~31日

雨(最近雨降ってないからね、うれしいね)
今日は帝○医大の太極拳サークルと
浜松の弁天島まで合宿にきました。
何だかこんな日に限って雨と言うか
豪雨というか外に夕食を食べに行って
風でホテルの傘を4本も折ってしまった。
(それ自体我々のせいではないのだが申し訳ないす)

メニューは今回、太極拳組とその他の拳術組に別れ
一心不乱に練習

帰る頃にはなんと、数回しか練習に参加してなかった
一年生の女性が四正推手と型(套路)の十字手まで
スラスラとできるようになっていた。
凄い・・・
合宿集中力というか、ダラダラ練習パワーというか…
まあ、朝から晩まで太極拳だらけだからしょうがないけど。
今年でもう5回以上くらいはやっているが
毎回思う、合宿凄い。


**一応、スケジュールこんな感じ*******

29日
6:24十条発
11:55分弁天島着
~14:00チェックイン・昼食
14:00~17:30 練習
17:45~夕食・食休み
19:15~22:00 練習
風呂・就寝

30日
7:30 朝食
9~11:30 練習
11:45昼食 食休み
13:15~17:15 練習
17:30夕食 食休み
19:00~22:00練習
21:15風呂
22:15 軽く打ち上げ
就寝

31日
7:30朝食 食休み チェックアウト
9~11:30練習
11:45昼食
13:00弁天島駅にて解散

****************
弁天島は一応観光地である。
シラスやうなぎが美味しい。
そして海水浴と海水でない浴(浜名湖)が出来る。
しかし、我々はほとんどを室内ですごし
練習ばっかりであった。
そんな感じの事をで女子大生にぼやいたら
「観光は観光できたほうがいいですよね(o^―^o)ニコ」と
一蹴された。

全ての練習終了後。
ホテルのフロントにドクターフィッシュなるものが
いたのでやってみたらこれがまた…
小魚が1.5m四方の座れる水槽に100匹くらい?飼われていて
足を突っ込むと角質を食べによってくる。

なんとも最初はこそばゆいのだが慣れると
気持ちいい、小さな無数のやすりで足をこすられている感じ
力もちょうどいい。
足の指の股やつめの間にニョニョニョニョゴゴゴゴゴとか
そんな感じでかぶりついて来る。
そして 終わって見ると、練習で立ちっぱなしで
疲れていたのにかなり回復されていて驚いた。
ドクターフィッシュ様様であった。

そして、いざ戴氏心意拳講習会へ!



7月31日と8月1日

快晴、猛暑(少なくとも私にとっては夏は絶対猛暑である)
新幹線で浜松を出て東京駅に着き急いで心意拳の
講習会場へ向おうとしたら「先生ソフトクリーム食べません?」と
2人の女子大生(うちの生徒)に誘われるままに東京駅の
ソフトクリームを食べ(おごってもらっちゃったし)
そして、十条駅到着 16:45!
講習会終了時刻17時 「間にあわね~」一応会場へ
17時5分 原田先生に合流!!

その時点で私のHPは半分を切りかけていたが
そのまま懇親会へ突入!!
笑いすぎて、HPが残り3割
解散が22時
普段は下手をすると夜中の3時頃まで
起きているのだが今日は12時を越える前に
ダウン・・・
寝た寝た…

8月1日

晴天、猛暑(夏はこれしか書かん!)

練習が濃い。原田先生の講習会は広く濃い
王喜成老師にくらべて範囲をわざと広くしてくれていて
我々の興味をそそるような講習構成にしてくれている。
喜成老師はどちらかというと基本集中型で
全体の底上げをしてくれる。

今回の講習は七小形の一つ「鵲かささぎ」と四把と摩手(いくつか)
を練習し、内容的には新しかった。

当然、丹田功と虎歩は最初に必ず練習

四把では戴魁老師がある武術家を四把の最初の穿掌で
点穴し殺してしまう話など皆さんにしてくださいました。
その他、用法でも寒鶏歩の暗腿も大変興味深く
実践的で面白いものでした。

個人的に面白いいいようだなと思った言葉が
「たくさん汗をかいて練習するよりもヒントが大事だ」
正確にはこういったのかどうか少しうろ覚えだが
私もそう思う。
しかし、逆にたくさん汗をかいて練習する事も
正直なところ大事ではないかなともおもう。
これは戴氏でも使っている陰陽の理論にも当てはまるしね。
初心者が全く練習をしなければそれはそれで問題・・・

私は8月1日の講習会は全参加3コマ6時間でしたが
退屈を感じさせない、楽しい講習会でした。

原田先生お疲れ様でした。
そして、参加者の皆様本日は山梨からや豊橋、三重からなど
遠方よりお越しくださいまして有難うございました。
(でも一番遠いのは原田先生でしたが)
講習会は大成功の元に終了いたしました。
また次回 宜しくお願いいたします。




**まとめ**
この五日間で日に焼け疲れ楽しかったり
うなぎ美味しかったりいろいろあったが
夏は嫌いだ。