こんにちは!広島を拠点にお片付けのプロ「整理収納コンサルタント」として2007年から活動しております江川佳代です。

私は、暮らし(衣食住)、仕事(効率化)環境整えるセミナー&コンサル&現場実践でのサポートサービスをオフィススタッフとともに行っております。

 

「子育てが終わってセカンドライフ世代の人」「新しいことをしたい人」「仕事や起業したい人」にとっての必須事項は、衣食住の環境とメンタルを整えることと断言できる(笑)それをブログに書いています!【月・水・金更新】

 

↑オフィスホームページは画像↑をクリック☝

 

◆江川佳代自己紹介 こちら
◆問い合わせmail こちら 
◆📲 090-3179-7223 (代表 江川)

 

捨てても捨てても片づかない。
なんでなんでしょう?
モノが増えるて片づかない?どうすればいいのでしょうか?
 
単純に言うと、捨てないといけないくらい「物を買わない」「もらわない」
モノが増えるから片づかないのだから、「物を増やさない」
 
インとアウトのバランス
 
ちょっと汚い話です(食事中の方はごめんなさい)
 
食事で食べ物を身体の中に入れていく、必要な栄養素を身体に取り込んだら、
余ったものや、余計なゴミは、「うんち」「おしっこ」で排泄する。

これ当たり前のこと。自然の摂理です。
 
「うんち」「おしっこ」がでなくなったら
 
病気になる⇒病院に行く⇒治療する→入院、手術⇒
 
モノも同じ。
 
自分の暮らしに必要はモノは使ったり消費したりする。
暮らしに必要なモノの栄養素は取り入れて、必要ないモノを
出さないと手放さないと
 
家や自分が病気になる
これが片付かない状態
 
病院で、現状を把握し適切な治療を受ける→プロから正しく学んだり、プロに見てもらう。
まだ片づかないっていう軽い状況のときは↑費用も時間もかからない。
 
でもね、
生活に支障が出てきたら⇒遅れると入院したり手術になるように、
家全体を、抜本的なところから改善することになり、費用も時間もかかる。
 
片付けは、物だけでなく、当たり前と思っているであろう「行為」「家事」「思考」「こだわり」を手放すこと。
片付けのこだわりは生き方のこだわりに相違しているなあって思います。
 
私も仕事に対するこだわりが強くてしんどいなあって思う。それを手放せたらラクになれるのになあ~
それを手放すと自分じゃなくなる気がするけど、それもまたこだわりなんだろうなあ・・・・・
 
捨てても解決しない理由の一つは、
捨てる以上にモノを買ったり、もらったりしていること(笑)
その生活スタイルを改善するためには、正しい片付け方を学ぶこと。
↓↓↓整理収納アドバイザー2級認定講座がおすすめです(と宣伝しておく(笑))
 
江川佳代整理収納コンサルタントオフィス公式LINE
月3回すぐにできる簡単と好評のお片づけ情報配信中!

 

  

【整理収納アドバイザー2級認定講座】
2021年2月28日(日)広島市中区会場開催 定員満席!

2021年3月9.10日(火・水)zoom 10時~13時 二日間にわけたコース

2021年4月11日(日)広島市中区会場開催

詳細は↓の「整理収納アドバイザー2級認定講座」をクリックしてください。