ただいまアロマタッチキャンペーンを開催中です。 

通常、 40分3000円のところ、2000円にて 絶賛ご予約受付中です♪

 

arigato34111☆ezweb.ne.jp  

(☆を@に変えて送信してください)

 
 

LINE@はじめました

癒しの家 響からのお知らせや、イベントのお知らせ、募集、

お得な情報などが届きます。

 

 

よかったら、友達登録してね(^-^)v

登録したら、スタンプかメッセージか何かひとつでも送ってもらえると、1対1でお話できますので、ぜひ繋いでみてくださいね。

イベントなどに来てくださった方は、イベント名など一言添えていただけると

ありがたいです(^^)

 

プレゼント企画なども時々発信しています♪

 

 

友だち追加

 

 

癒しの家 響(ひびき)のホームページはこちらからどうぞ♪

2018年2月19日に、HPを更新しました(^^)

過去記事もよかったら見てね♪過去記事から学ぶ

癒しの家 響
 

 


 

 

 

1月のスケジュール

 

 

 

 

 









みなさま、こんにちは(^^)

 

 

今日はお天気が早朝から大荒れで、バイト先のお店にいつも来る常連さんの

おじいちゃんとおばあちゃんの、持っていたビニール傘が強風で派手にぶっ壊

れてしまい、新しいのを買っていかれました。

8時前には雨も止んで落ち着いてはきましたが、まだ風が強いですね。

こんな日は無理せず、おうちでゆっくりしていたいと思います。

 

 

お正月からスタートした、歩こう部ですが、

 

こちらも無理せずに、お天気がよくなかったり、体調がよくないときは

ゆっくり休もうと思っています。

ボチボチでも1年しっかり続けられたらいいなあと思っています。

 

 

歩く、というのは、とっても身体にいいことなんですけど、なかなか

忙しい現代人にとっては続けるってことがネックになってしまっています。

 

でもね、

続ける続けない、というのはそんなに効果に影響しないそうなんです。

その日だけでも、とにかく行う!!ってことが効果に結びつくとのことで、

これはなかなか勇気湧くことじゃありませんか?

 

続けられなくてもいいから、やろうと思ったときにとりあえずやってみる。

 

1日でもいい。

 

 

ただ、朝に歩くのがやっぱりいいみたいですね。

 

日の光を浴びることで、

 

セロトニン

 

ノルアドレナリン

 

ドーパミン

 

 

幸せホルモンと言われるホルモンたちが出るんです。

 

 

そしてもちろん

 

 

ダイエットにもいいんでしょうけど、

 

 

わたしが押したいのは、

 

足裏の刺激o(^o^)o

 

 

 

 

第2の心臓って言われている、ふくらはぎも筋肉鍛えたいのですが、

これは自転車でもふくらはぎ鍛えることってできますよね。

マシンに乗ってひたすらこいでもいいし、サイクリングで遠出しても

いいと思うのですが、

 

歩くことって、直に足裏を刺激します。

 

地面を蹴るからね。

 

自転車のペダルこぐよりもダイレクトに刺激いきませんか??

 

そして骨を強くするには、骨にも刺激を入れてあげるのが効果的です。

 

かかと落としの運動なんかも骨を強くするのにいいんですけどね、

歩くだけで、骨にも体重がかかって刺激が入ります。

一石二鳥ですよね。

 

 

もちろん、自転車ほどじゃないにしても、ふくらはぎの筋肉も鍛えられるしね。

 

 

いろんな効果がいっぱいあるんです。

 

 

その副産物として、うまく痩せられたらめっけもんかな(笑)

 

 

 

歩き出してすぐに感じると思いますが、

 

ホカホカしてきて、血液循環がよくなっているのがわかりますよね。

 

冬でもすぐにホカホカしてきて、出かけるときにつけていた手袋を外したり

マフラー外したりしますもんね。汗かくときもあるし。

 

 

これ、もし笑いながら歩いたら、効果倍増な気がしませんか??

 

ひとりで黙々と、景色を探しながら歩くのも楽しいですし、いつもの道に

発見があったりしますよね。いつもは曲がらないところを曲がってみたら

こんな面白いものがあった!ってゆっくり味わうのもいいですよね。

 

もし仲間とおしゃべりしながら歩いたら、

時々笑いあったり、ゆっくり何かを発見したりしてね。

 

お日様の光を浴びて、笑いあって、新たな発見をしたり、美しいものを

見たり。

 

 

 

身体にも心にもとってもいい気がしてるんです。

 

 

だからね、春に向けて、ちょっとみんなでゆっくり歩けるような

歩こう部で遠征を考えています。

 

もちろんどなたも参加がなかったら、わたしひとりだけの楽しみとして

開催しちゃおうと企んでいますが、

ワイワイいいながらのんびり歩くのも、きっと楽しいよね。

 

 

私鉄などでも沿線ハイキングなんかがたくさん催されているので、

それに参加するのもいいなあ。

ちょっと調べておきますね。

 

 

歩くのって寒いときの方が、あったまっていいと思うので、春に向けて

ちょっと足も鍛えて、

いつまでも元気に、自分の足で歩けてどこにでもいけるようにしようと

思います。

 

 

そうそう、筋肉は裏切らないって、筋肉体操の先生も言ってたわ♪

 

 

 

 

 

 

メンタリストDaiGoさん

めっちゃ早口(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

4年前に書いた記事が出てきました。

 

リフレは歩くことで唯一感じられない『心地よさ』がめっちゃ感じられて

幸せ気分が半端ないのです。

 

上手に組み合わせて

あなたの大事な足をケアしてね♪

 

わたしも自分の身体を大切にしていくね!!

 

 



じゃあまたね~
バイバイ~ヽ(^○^)ノ
 
 
 
 



1月26日は、MOA和歌山の和い和い健康マルシェに出店します(*^^*)
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
いつも読んでくれてありがとうございます(*´ω`*)
 
 
 
 

 

 
 
 
最後にやっぱり貼付けときます♪
あなたに届け〜♪
 
 
 
 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へにほんブログ村

 
 
 

 

 

 
 
 

 

 

 



セルフコントロールランキング