癒しの家 響(ひびき)のホームページはこちらからどうぞ♪
過去記事もよかったら見てね♪過去記事から学ぶ


まいぷれ和歌山さんにマチドリの取材をしていただきました!こちらから♪



5月12日(金)タマホーム小雑賀 イベント出店 10時〜15時

5月14日(日) ポポロハスマーケット 11時〜16時まで

5月21日(日)MOA和歌山会館  和い和い健康マルシェ 出店 10時〜15時


6月9日(金) タマホーム小雑賀 イベント出店 10時〜15時まで

6月19日(月)二十四節気さんにて 小さな手作りマーケット 11時〜15時まで






★お知らせ★
響のポストカードティーのパッケージをとっておいて、ご予約の時お持ちください。
すてきなプレゼントをご用意しています♪


口コミに投稿していただけたらとっても嬉しいです♪よろしくお願いいたします(^^)
癒しの家 響(ひびき)






みなさま、今日もいい喜びと感謝の交換ができましたでしょうか?

30日に、虹色市場さんに出店させていただいてきました。
朝早くに出発して、スムーズに会場に到着しました。早朝にもかかわらず、快く運転してくれたYちゃんは、始まってからもブース配置図をお客さまに配ってくれたり、櫻井さんのハンバーグサンドをオープン前に買い出しにいってくれたりと大活躍してくれました。

晴れていいお天気で、祝福されて幕があがりましたが、夏日になるほどで、ちょっと暑いくらいでした。
日差しの輝きに、会場のみなさんの笑顔にも花が咲いてました(*^^*)


それから、これまた朝早くにテントを貸してくださったムーチャルカさんが来てくださり、テントもささっと手際よく立ててくださって、みなさまのお陰で、楽しい一日になりました。



ちょっと陽があたってますね。

看板は旦那さんの新作です。


朝イチで、可愛い女の子が、バスボムを作ってくれました(*^^*)
ちびっこと一緒に、バスボムつくるの楽しいです(*^^*)

それから、お仕事の合間をぬって、ゆっき〜さんが遊びに来てくださいました。
虹色市場を主催されてる山下さんとのご縁を繋いでくださったのが、ゆっき〜さんと
ムーチャルカさんなのです。

ゆっき〜さんは、暑い日になるだろうと思いやってくださって、
冷たく凍らせた飲み物などを差し入れしてくださって、響のブースや屋内の素敵な
お目当てのブースを回ってこられて、素敵なお話をいっぱい聞かせてくださいました。
ゆっき〜さんは、ちゃんと自分で選んでしてきていることが、導きにそったもので、
そのまま進んでオッケーというメッセージをたくさん受け取っておられたようです。
わたしもなんだかすっごく嬉しくなりました(^^)

そして、ゆっき〜さんの周りにも、たくさんのご縁のある人が集まってきていて、
これからいっぱい楽しい展開になっていきそうです。
そのことにもワクワクしてしまうわたしでした。

スプレーを作ってくださったお客様は大阪の北部から和歌山に行きたいお店があって
そのついでに虹色市場に寄ってくださったとのこと。
遠くからも足を運んでくださっているようでした。

お隣には、先日の二十四節気さんでのイベントに遊びに来てくださった、
a table さんというとっても素敵なカフェをされてるSさんでした。
時々ふらっとお店をあけていかれるので、わたしとYちゃんはこっそり店番してました♪
ひとりで頑張って屋外ブースで出店されてたので、大変だったと思います。
またゆっくりお店に遊びにいきたいな(^^)

お昼はYちゃんが買いに走ってくれた櫻井さんのハンバーグサンドと、
a tableさんのアイスチャイ♪




本当はホット珈琲をいただこうと思っていたのですが、あまりの暑さに急遽アイスに(^^)
スパイシーなチャイはとっても美味しかったです。
櫻井さんのサンドは、ポポロハスマーケットでもいつも大人気で、特に出店者さんたちに
大人気!
わたしも久しぶりに食べれて嬉しかったです。


ネームプレートも、とっても素敵な可愛い手作り(^^)


ほっこりする〜〜
可愛いハートのブローチもいただいちゃいました。
どれだけ想いを込めて、1年に一度のこのイベントを準備してこられたのかがわかります。

そして、主催者の山下さんは、80以上の出店者さんのブースひとつひとつを回られて、
言葉を交わし、ねぎらいの言葉をかけておられました。
響のブースにも来てくださって、久しぶりに再会することができました。

帰りにもまた回ってきてくださって、どの出店者さんにも愛の溢れる言葉をかけて
くださっていました。
そしてこんな素敵な感謝状をくださったんです。



響さんが来てくれたからこそ、このイベントが成り立ったと言ってくださり、
感激して涙が出そうになりました。
きっとすべての出店された方に等しく同じ想いをもたれているのでしょうね。
それが社交辞令などではなく、そうしたほうが後々いいだろうという打算などでも
なく、
心からの言葉だとわかるから、

だからこそ、たくさんの方が集ってきてくれて、スタッフとして働いてくれて、
みんなが笑顔でみんながこの虹色市場を楽しんだのだと思います(^^)

野外ブースだったので、ステージも横からですがよく見えました。
那賀高校の軽音部の演奏はめちゃうまくてカッコ良かった!!
ステージがどれも楽しそうで、キラキライキイキしていました。

ほんっとに楽しかった!
売上げ関係なく、出店させていただけたことが光栄でなりません。

これからは、こういう繋がりこそが広がっていく時代です。
嘘や打算、利益、そんなものを遥かに凌駕するパワーがそこにありました。

光り輝くパワーです。


虹色市場の前日、山下さんがFacebookで素敵な写真をアップしてくださっていました。
ちょっとした雨が降ったあと、虹が出ていました。それもうっすらと二重の虹。

虹色市場開催への祝福とエールだと直感で思いました(^^)
だから大成功間違いなしだとね。

素晴らしい想いの詰まったイベント。

虹の架け橋だったのだなあと思います。

これからは、こうなっていくんだよ、と。

それは明るい未来への架け橋だと思いました。

まだまだ捨てたもんじゃない。この世界。
そしてここがふるさとの和歌山だっていうことも、とても嬉しいし誇りに思います。


思いがけない夢のような展開で、たくさんの人の支えがあって出店できた
この虹色市場の経験、大切に大切に宝物にしていきます。

また来年、出店させていただけたら嬉しいなあ(^^)




朝早くから車で荷物運んでくれて、一日いっぱい手伝ってくれたYちゃんに、

テントを快く貸してくださって、また朝早くからセッティングしてくださって、
虹色市場に繋いでくださった、ムーチャルカさん姉弟さんに、

テーブルを貸してくださり、気遣いと愛がこもった差し入れを持って来てくださり、
また山下さんとのご縁を繋いでくださった、ゆっき〜さんに、

こんな素敵なイベントを主催してくださってたくさんの愛をみんなに届けてくださった
山下さんに、

響のブースに来てくださり楽しんでいってくださったお客様に、

細やかな心配りをしてくださったスタッフのみなさまに、

素敵な手の温もりを大切に活動されて虹色市場に集った出店者のみなさまに、

すべての虹色市場を楽しんだみなさまに、

心から感謝いたします。

ありがとうございました(^^)


心に虹の架け橋をかけて、これからまたどんどん前に進んでいけたらと思います(^^)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村