親子で楽しみ 癒されて
 子育ての悩みも解決できる 
 ここさぽ音教室 



産後ママの骨盤ケアも大切だけど、
子育て中のお母さんにとって大切なのは……

コミュニケーションの時間です。


いつも子供と過ごしているお母さんにとって、
誰かと話をすることは、とても必要なことです。




11月7日開催の「ここさぽ音教室」ぬくぬくクラスで「わらべうた産後ダンス」をしました。

その活動報告はこちらの記事をご覧になって下さいね↓




体を動かした後はリラックスタイムです。

今回の【ワーク】は、
色育~想像力を働かせてカタチを楽しもう


何のカタチに見えますか?

一人一人が連想したものを、線を加えたり、色をつけたりして新しいものに変身させますよ。


皆さんが描いてくれたのが、こちらです。
何に変身したのかお一人ずつ紹介してもらいました。
皆さん、想像力が豊か!
そして絵も上手!


考えて、工夫して絵を描いたり色を塗ったり…
こういう時間は家ではできないですよね。

一人ではなく、みんなと話しながらするから楽しいこともありますよね。
そして、ワークをしている間に、
お一人ずつ【お母さんの癒し】をしました。

今回は、嗅覚反応分析(シンプルIMチェック)+ハンドトリートメントでリラックス


嗅覚反応分析の結果から、
今のあなたにぴったりのブレンドオイルを使ってハンドトリートメントをしますよ。
わらべうた産後ダンスの運動をした後だったので、
前回と好きな香りが変わっているお母さんもいました。
赤ちゃんを抱っこしたままでも、
嗅覚反応分析やハンドトリートメントができます。
(お母さんが何をされているのか、仰け反って見ている姿が可愛い♪)


お一人ずつと子育てや日々のお話をしながら

「気持ち良い~」
「ここ痛いです……」
「肌がしっとりしました」

と、リラックスして頂けましたか?




その間、他のお母さんや子供達はというと……


ハンドトリートメントをしている間、他のお母さんが子供を見ていてくれたり、

お母さん同士で話をしたり、

ハイハイで移動する子供達を追っかけたり……

と皆さん楽しそうに過ごしていました。
ここさぽ音教室は、私一人で担当しているので、
どうしても【お母さんの癒し】をしている間に待たせてしまうことがあります…。


その間に、ワークをしてもらうこともありますが、
このように、お母さん同士で交流をもてる時間も必要だと感じます。




なぜなら、

話をすると楽しくありませんか?
話をするとスッキリしませんか?


同じ子育て中のお母さん同士
共通の話題も多く、共感し合えると嬉しくなりますよね。




今回「ベビーマッサージ」もしましたよ。
お母さんと赤ちゃんの触れ合いタイムはとても大切な時間です。
洋服の上からするので、簡単に、気軽にできますよ。


産後ダンスやベビーマッサージも
「やらなくちゃ」と思うと、なかなかできないものです。


何かのついでに「ちょっとやってみよう」位の気持ちの方が続きますよ。


寝かしつけながら、オムツを替えながら……
そのちょっとした時間でも大丈夫ですよ。




最後にお一人ずつ今日の感想を話してもらいました。

「楽しかったです」
この言葉が何よりですね。
ここさぽ音教室今年の7月からスタートしたのですが、
当初から参加してくれているお母さんからは、

「子供の成長を実感できます」
と言っていました。




教室を始めて、まだ4ヶ月ですが、
赤ちゃんにとっての4ヶ月は大きな成長です。

(写真があるので見比べると成長がよく分かりますね)
首が座りかけたと言っていたのに、お座りをしています。

横抱きをして、ようやく寝返りをしそうと言っていたのに、ハイハイをしています。

髪の毛も結べるようになって表情も豊かになったり、

そして手を繋いで歩いていますね。


4ヶ月前は、お母さん達も赤ちゃんを抱きながら話をしていたのが

今ではハイハイしている赤ちゃんを追っかけていますね。



また我が子の成長だけではなく、
他のお子さんの成長を見るのも嬉しいですよね。




今回、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!
また、いつでもいらして下さいね。
11月14日(木)ぽかぽかクラスでも、

今回ご紹介した【ワーク】色育
【お母さんの癒し】嗅覚反応分析+ハンドトリートメントをします。

色育は親子で想像力を働かせてみて下さいね。
お母さんはハンドトリートメントでご褒美タイムもありますよ。


親子の活動では、
リトミックパラバルーンなどの身体全体を使った活動や知育活動もします。

その他、絵本の読み聞かせや手遊び歌もしますよ。


3歳頃までの年齢は、
知識を詰め込むよりも身体全体を使って吸収することが一番です。

何より親子で一緒に触れ合って楽しめます


まだお申し込みが可能なので、興味がある方はお問い合わせして下さいね。


◆日時
ぬくぬくクラス】2か月頃~1歳6か月頃まで
○11月  7日(木)10時~12時 →満席になりました
○11月21日(木)10時~12時 →残り2組


ぽかぽかクラス】1歳6か月頃~3歳頃まで
○11月14日(木)10時~12時 →残り4組
○11月28日(木)10時~12時 →残り1組


◆場所 コープさっぽろ桜ヶ岡店 桜ヶ岡文化教室にて
※店舗の駐車場をご利用下さい




ここさぽ音教室は、
7歳から20歳までの5人の子育て中の母が開催しています。
同じお母さん同士、私もお話ができるのがとても楽しいです。


ここさぽ音教室に来て、
話して、聞いてもらって、笑って、楽しんで、癒されて…

少しでもホッと一息ついてもらえたら嬉しいです。

いつでも、お待ちしていますね。

ここさぽ音(ここさぽおと)教室

ここさぽ音教室は…
◆リトミック◆ベビーマッサージ◆色育◆耳つぼ◆嗅覚反応分析◆子育て会など  
五感を育む内容で、
親子一人一人の “個” を大切にし 、“心” を温かく包み込む親子教室です。

ここさぽ音教室は…
子育ての悩み・お母さんの癒し・子どもの習い事の三つの要素を取り入れ、
親子それぞれの育ちをサポートしていきます。

ここさぽ音教室は…
7歳~20歳までの5人の母でもあり、育児の専門家が、親子一人一人に寄り添い、  
親子の笑顔が芽生える 育自サポートと心と体の手当てをします。