人の問題まで抱え込まない | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)




前回、娘ちゃんと母が、バトルをしていることを書きました。


それを見て、私が自分で感じたことも色々ありました。




が、二人のバトルが収まるように

「どうにかしなきゃ!」

とは、まったく思っていません。





と、いうのもね

人の問題まで抱え込まなくていいから。





これは、娘ちゃんと母の問題であって、私の問題ではありません。
 



と、言っても

「母親のしつけがなってないから、こうなってる!」

って、言われちゃうこともあるでしょう。





でもね

それでもやっぱり『私』は部外者なのです。




コミュニケーションの問題ってね

『他人軸』で責任の押し付け合いをするから起こるものなのです。




「あなたが悪いんだから、あなたが変わりなさいよ!」

って、お互いがお互いを責めてるのです。



もっと言うなら、お互いが相手を使って自分を責めてる状態なのです。




だからね

これを解決するには、それぞれが『自分軸』で

「本当は私はどうしたいか」

って、いうところに気がつくことが大切なのです。




もちろん、それぞれの話を聞く中で、その答えに導くこともできなくもないけど…




ま、めんどくさいよねー。笑




だから、今は、やらないっていうのが、私の答えです。


どうせなるようにしかならないから。





『自分軸』で生きるって、相手が困っていても手を差し伸べすぎないこともあります。


だから、冷たいと感じることもあるかもしれません。




でもね

人の問題まで抱え込んじゃうのは、その相手のことを信頼してないってことだから。



この人たちは何があっても大丈夫♪

自分たちで解決できる力を持っている!



そうやって信じて見守ることは、冷たいことじゃない。




どんな経験も必ずその人にとっては、幸せにつながるヒントになるから。






もちろん、最悪の事態に陥っても

「私なら大丈夫♪」

「なんとかできる♪」

って、自分自身を信頼すること。




それが揉めてる二人のためにも、私自身がやっておくべき最も大切なことなのです^^




【ALL LOVE CARDリーディング♪】



もっと自由でいいんだよ♡


あなたに必要ないものまで受け入れなくていいんだよ♡





♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。