機嫌が悪いこともそのまま受け止める | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



機嫌が悪い人がいると、その人の機嫌を良い方へ変えたくなります。


だって、機嫌が悪い人がいると、周りにとったら迷惑だからね😅



特に、繊細な感覚を持ってる人にとっては、自分も影響されちゃうし…


ついつい変えたくなっちゃうよね。


だけど、機嫌が悪いことも変えようとしないでいいのです。


むしろ、変えようとすればするほど、ますます悪化します。



と、いうのも

人は他人からコントロールされることが一番イヤだから。


それに、その人の機嫌を変えようとすることは、ありのままのその人を否定することになるから。


人は否定されることで、ますます心を閉じてしまうのです。



だから、ただ

「機嫌が悪いんだね」

って、そのまま受け止めるだけ。


それが機嫌を直す一歩になるのです。


もちろん

機嫌が悪いことを指摘したら

「機嫌悪くないもん!!」

って、否定されることもしばしばあるでしょう。苦笑



だけど、否定したくなることもそのまま見守っていよう。




とは、言っても

頭でわかってても、できないことだってある。


そういうときはね、目を閉じて


その人に温かくて優しい光が雨のように降り注ぐ


イメージをしよう。



機嫌が悪い人ってさ

自分の中が不安でいっぱいになってる人だから。


温かくて優しい安心できるエネルギーをおすそ分けしよう。


たったそれだけ。


だけど、エネルギーって感じるものだから。


あなたの与える安心感は必ず届くよ^^



【ALL LOVE CARDリーディング♪】



感情が暴れちゃってもいいよ♡


それだけあなたはわかって欲しいことがあるんだからさ♪





♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。