価値観が違う人と戦わなくていい | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



自分とは

「価値観が違うなぁ」

と、思う人と話したとき。





ついつい

『違い』を認めずに

否定して戦いたくなったりします😅




それが

自分自身が大切にしている

価値観だとなおさらです。




相手に認めさせようとしたり


相手にわかってもらおうと

必死になったり

ついムキになってしまうものです…。




だけど

価値観の違いってね

「あー違うんだなぁ」

って、ただ違いを

認めるだけでいいのです。




だけど

そこには

いろんな感情がくっついてるから。




違いをただ認めるだけ

っていうのが

上手くいかないんだよね…。




だから

そういうときは

『価値観』ではなく



湧いてきた『感情』に

フォーカスしよう。





価値観の違いから

どんな感情が湧いてきたのか。



わかってもらえない寂しさ?

否定される悲しさ?

認めてもらえないがっかり感?



ネガティブな感情が

湧いてくるから

それを消したくなっちゃうけど

それらをちゃんと感じよう。



そしてね

そのネガティブな感情の奥にある

『愛』を探そう。




そもそも

感情ってね

どんなものでも元を辿ると

『愛』につながってるものだから。



そもそも

『愛』がなければ

ネガティブな感情も湧かないから。





価値観の違いを認められずに

ネガティブな感情が

湧いちゃったときってね



価値観を同じにしたかったのではなく

相手とのつながりを

感じられなかったことに

がっかりしてるものなのです。





だけどね

もっと言うなら

相手はそもそもどうでも良くてね…。




自分にとって

その価値観が

どれだけ大切なものなのか

それを知るために


ネガティブな感情が湧いて

教えてくれただけなのです。



「あー私はこの価値観を

大切にしたいんだなぁ」

って、自覚するだけ。


そうやって自分が

自分をわかってあげること。



それが何よりも

大切なことなのです。

 


人との価値観の違いは

ただ、自分を知ること。



だから

戦ったりしなくても

大丈夫なのです。



【ALL LOVE CARDリーディング♪】



考え方よりも気持ちに寄り添って欲しい…


実はそれが本音なのかもね♡





♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。