自分を伝えることが相手のためにもなる♪ | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)



今日は美容室に行ってきました♪



いつも美容室に行くと

わちゃわちゃと

スタッフさんたちと

楽しくお話するのですが



気圧の関係か

今日の私はお疲れモードでした😅




調子が上がらない時ってね

コミュニケーションのクセが出て

私、話をしたくなくなるのです💦



しかもね

黙ってると

「なに怒ってるの?」

って、聞かれちゃうほど

無表情らしいのです😅




私自身はまったく

怒ってないんだけど…


考え込んでると息子くんが

「ママ怒ってるの?」

って、よく聞いてくるし



これは中学生の頃から

よく言われたんだよね〜💦




そんな積み重ねた経験があるからこそ


『黙っていること』

=『人をビビらせてしまう』

=「人を不快にしないためにもなんか話さなきゃ!」


という

発想が私の中にはあります😅




その発想パターンがあるから

ずーっと無言でいることに

罪悪感が湧いてきて


「何か話さなきゃ!」


って、思考が

慌てふためいてしまいます💦





まぁ、それはもちろん

無理にがんばらなくていいところ

なんですけどね〜。




だけど


そうやって相手に

誤解を与えてしまうかも…


と、余計な心配をして

モヤモヤし続けないためにも


今日の私は


『自分を伝える』


って、いうことをしました♪




『自分を伝える』というのは

シャンプーをしてもらうときに

「私、今日は黙って寝まーす✨」

と、スタッフさんに

宣言しただけなんだけどね。笑




ただ宣言をするだけなんだけど

これって

お互いが変な妄想を働かせないし

モヤモヤしないから

すごく快適な時間が過ごせるんだよね🍀




「私はどうしたいか」
 

『自分軸』で考えて行動するって

自分勝手なことではなく



相手にとっても

どう動けばいいのか

わかりやすい指標になるから

お互いのためになるものです😊




スタッフさんの協力のおかげで

シャンプー中に

まったりと瞑想タイムを過ごせて

いい感じに回復しました✨





『自分軸』で伝えてみる練習は

お金を払う関係性のところなら

比較的やりやすいと思うので

オススメですよ😊





【ALL LOVE CARDリーディング♪】



あなたが望んでいること何?


それをあなたが叶えてあげようね♡




♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡





■ともりぃ’s MENU ■