子どもの『怖い』という感情に寄り添う | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)



昨日、中学2年生の娘ちゃんが予防接種を受けてきました。



娘ちゃんは、赤ちゃんの頃から注射で泣くことは一度もありません。



しかし、ここ数年、何度か血液検査のための採血で、痛い思いをしたらしく

「注射が怖い」

と、思うようになっちゃったようです💦



そのせいもあり

昨日は、左腕に注射を打つ直前に

「んっ」

と、私に向かって右手をだしてきました。



娘ちゃんのその行動の意味が私はまったくわからなかったので

「え?何?」

と、聞くと



「手、繋いでて」

と、めちゃくちゃ可愛いことを言って


母をめちゃくちゃキュン♡とさせてました😍



中学2年生女子、まだまだ可愛いところがあります。笑







また、昨日は、小学5年生の息子くんのドッジボールの夜練があったのですが


お迎えに行ったら、どよーんとした雰囲氣で

「あ〜なんかあったんだなぁ」

と、すぐにわかりました。




いつも何かモヤモヤすることがあっても、息子くんは、あまりすぐには話したがらないので

「何か話をしたいことがあったら聞くからね」

と、だけ伝えています😌




昨日は、意外に早く、一緒にお風呂に入ってる時に話をしてくれました。



どうやら息子くん

「ボールが怖い」というスランプに陥ってしまったようでした💦

(まぁ、ドッジボールがマジで嫌いな私からしたら、いくら小学生の投げた球でも、殺人レベルだと思う。苦笑)



その「ボールが怖い」という感情に寄り添いながら、話を聞いていったら、息子くんは大号泣💦

(お風呂が涙と鼻水で塩水になるかと思いました。笑)



「怖い」と感じてしまうのは、息子くんの自信が足りなくなってるからだと思いました。



だから、その自信を回復するためにも、まずは「怖い」という感情を受け止めて、ヨシヨシしていました😌






昨日は、我が家の娘ちゃんと息子くん、揃いも揃って 
「怖い」という感情に支配された日だったようです😅





子どもが「怖い」と訴えてくると


「全然怖くないよ!大丈夫だよ!」


「もう中学生なんだから!」


「男の子なのに!」


などと「怖がることがダメ」みたいなことをついつい言ってしまいがちです😅





だけど、この言葉たちって

子どもが感じてることを『否定』しています。




中学生だろうが、男だろうが、女だろうが

『感じること』には、まったく関係ないことですからね。





それに感じてることを否定された子どもは

「感じたことをわかってもらえなかった」

と、思い、心の中にモヤモヤが残ってしまいます💦




だけどね

感じたことを否定するよりも

そのまま肯定して寄り添う方が、その後の感情をスムーズに取り扱うことができるのです🍀




もちろん、怖いという感情に寄り添うってことは、息子くんのように、大泣きしちゃう場合もあるんだけどね💦


だけど、立ち直りはすごーく早いです✨




「怖い」という感情だけでなく、どんな感情もただただ肯定して、寄り添うだけで十分なのです♡




とは、いえ

寄り添うっていうのは、慣れてないと難しいって感じますよね。



私が、子どもの「怖い」っていう感情にすんなり寄り添えるようになったのは

私自身が『怖がりな自分』を受け入れ

「怖い」と感じたときは、ちゃんと自分に寄り添うってことをするようになったからです🍀




子どもの心に寄り添うことが難しいと思ったなら、まずはあなた自身の心に寄り添うってことをしてみてくださいね😌



感じることを大切にすることが、なによりも大切なことだから✨


ACS診断受付中♪


【ALL LOVE CARDリーディング♪】



怖いと感じるのは、自分を守ろうとしてるだけだよ♡


だから、そのまま安心して感じてて大丈夫だよ♡




♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡



■ともりぃ’s MENU ■



■LINE@■

LINE@あります╰(*´︶`*)╯♡友だち追加

ID検索:@vbd5469m

ご登録後、簡単な自己紹介を送っていただいた方には、ALL LOVE CARDで一言リーディングしてます♡

必ずお返事できるとは限りませんが、質問や相談なども送ってみてくださいね♪

みなさんと繋がれること、楽しみにしてます♡